昨日、津山から寄せてもらいました。
関金温泉 せきがね湯命館 / / .
地元の方が多い温泉施設です値段はこのぐらいが妥当だと思います。
関金温泉、ウェルカニとっとりの割引使えました✨いいお湯でした!露天風呂がとても良かったです♨️
地蔵院から立ち寄りました。
宿泊したホテルから40%割引のとっとり割?をいただいたので、利用。
三朝温泉で、関金温泉は同じ泉質と聞いていたのですが、湯上がり後のポカポカ感はないかな~って、個人の感想ですが…バスタオルはレンタル、タオルは販売という形で、お土産にもなり良かったです。
疲れを癒しに息子と定期的に行っています。
朝に入るお風呂と言うのも乙なもので、サウナ内で聴ける地元のオッチャンの会話もとても楽しいです。
ロビーには地元の産直野菜やおこわなどもあり、アットホームでとても和やかな雰囲気です。
お風呂上がりに瓶コーラか瓶牛乳かでいつも悩みます。
温泉のあとは館内のレストランでゆっくり食事。
イワナの塩焼き、大変美味しゅうございました。
至福のひと時を過ごす事が出来ました。
お風呂場も良かったのですが、併設されているお食事処の料理がとても気に入りました。「いわな塩焼き」とっても美味しかったです。入浴料が高いのでは?と言うご意見も有りますが、地元のスーパー銭湯ならいざ知らず、観光地?で早々度々出掛ける所ではないので、まぁ許容範囲ではないかと····。また利用したいと思いました。
ラジウム含有量が多い(国内2位)の温泉。
大山からの帰りに立ち寄り湯してきました。
寝湯が源泉掛け流しになっていて気持ちよかった。
温泉の他、お食事処もありゆっくり休憩出来ます。
*JAF やLINE友達割引もあり、コロナ対策として温泉の入り口で体温測定があります。
昨日、津山から寄せてもらいました。
湯原とかはコロナで市民しか入れないらしく関金ならと電話したら体温だけで他のとこの方も入れますと言われ行きました。
三度目位の訪問でしたが変わってないね食べるとこにメニュー定食が増えたんかな前は無かった気がする。
とんかつ定食は肉がかたい天ぷらは美味いよと妻が言っていた他の県の人が820円入浴料掛かる。
久々に訪れた大衆温浴施設。
衛生対策もしっかり実施されていて安心して利用できました。
ロードバイクのイベントで利用させて頂きました。
喉かな場所にあって、観光の途中、ドライブ途中に立ち寄るには良いと感じました。
また、この一帯ではウォーキングを健康や観光に絡めて町おこしをされていて、サイクリングでも楽しめるエリアになっているようにも感じました。
肝心の温泉ですが、岩風呂にビックリ。
違った雰囲気でお風呂を楽しませてもらいました。
蒜山に登った帰りに寄りました。
◆脱衣所きれいです。
ドライヤーは無料で使えましたが、2台しか見当たらなかったので混雑時は待つことになりそうです。
◆浴室内広く明かり取りの窓があるので開放感が有りました。
お風呂の種類も寝湯、ジェットバス、ぬるめ、水風呂、露天風呂などがあります。
アメニティはボディーソープとリンス、シャンプーでした。
◆サウナサウナは90℃程でした。
清潔感があります。
テレビがあるのであまり退屈せずに時間を過ごせます。
広い施設でした。
大きな浴槽、露天、サウナ、寝湯もあり、ゆっくりできます。
洗い場も多くシャンプーなども設置ありました。
関金温泉♨️入りました✋国道から直ぐにあります✨ここは地元の資料館みたいな所と併設されてるみたいで男女交代でお風呂が変わるみたいです。
今日は岩風呂😃♨️🎶でした✨露天風呂もあり掛け流しで良かったですがシャワー🚿の勢いが少し弱かった(・・;)入り口は表と裏側にもありました😃コロナ対策も出来ていてフロントで検温だけされて記録はなかったです😷😷😷😷😷お風呂上がりは何かお肌がスベスベになった気がしました😁
いいお湯です😁寒い季節にいったときは いつまでも ぽかぽかして 最高でした‼️
関金温泉は初めて入りました。
日帰り温泉で料金(倉吉市民料金)は安く、広く5種類の風呂が有りました!水風呂、熱いお湯場、少しぬるめでお湯吹き出し、寝姿湯、露天風呂それとサウナが有りました。
私は入りませんでした!市内からは少し遠出に成ります。
食事処も有り良かったです!
内風呂が大きくゆったり浸かれます。
露天あり。
外湯は少々温度が高めでした。
周りは垣根で囲まれており景色は見えません。
蝉の音を聞きながらの入浴もなかなか乙でした。
日曜日に行ったので人はやや多かったですご年配の方や若い人も子供連れの方と幅広い年齢層のお客さんきっと地元の人気温泉なのだろうと思いましたお湯もよかったので近くを通った時はまた寄りたいと思いました。
倉吉市から国道313号線で蒜山高原へ向かう途中にある山間の温泉です。
大人入浴料820円。
浴場には岩風呂とひのき風呂があり、男女入れ替えです。
浴槽が多くて広いので、のんびり湯浴みできました。
館内にはマッサージや飲食店もあり、リラクゼーションに最適な入浴施設です。
駐車場もとても広いです。
日帰り温泉で利用しました。
ナビが細い道を案内してくれてやっと行く事が出来ました。
岩風呂はいろいろの浴槽が作られているのですが、入浴料金が800円と高く、夕食セットは平日のみとはネットに表示してなくて、お湯がカルキ臭かったのがいまいちでした。
(2019年11月17日)今回この温泉施設を利用しました。
入浴料金は820円です。
JAF会員は100円引きです。
この温泉施設は岩風呂と木風呂があります。
今回は岩風呂の方でした。
岩風呂、木風呂は定期的に入れ替えします施設の場所が分かりにくいと思います。
場所は国道313号線の岡山県側から犬挟峠を越えて坂を降りきったら最初の信号の関金宿の交差点を右折してそこから300Mほど進んだ左手にあります。
国道313号線からすぐで、駐車場も広いのでお勧めです。
無料で休憩できる広い部屋があるので、ツーリング中のライダーにもお勧めできます!かなり大きい浴場です。
露天風呂もあります。
源泉かけ流しは寝湯のみで、それ以外は循環みたいです。
ご飯を食べられえるところもあります。
倉吉市民なら500円ですが、一般800円は少し高いですね。
お湯も、ぬる湯、温まり湯、露天、サウナ、水風呂など多種。
脱衣場から、風呂までは階段を降りていく必要があるので、足腰に不安がある人には不向き。
仕事の関係上ちょくちょく利用させて頂いております。
私の一番のお気に入りの温泉施設です。
通常800円は高いと感じますが、会員登録すれば500円で入浴できますよ。
やはり湯命館もご多分に漏れずサウナ風呂は一番人気でオープン時から利用者沢山です。
が、客層結構良いんで割と静かに入浴楽しめます。
私の場合レストルーム併せて5時間位湯命館に滞在してますから、100円/hとコスパ最高❗️三朝温泉ほどはラジウム強くないみたいですが、行く度にホロミシス効果を浴びて満悦し、仕事場へ元気に今日も向かってます‼️湯命館良いですよ‼️
駐車場も第2までありお風呂もかなり広くて良い所です、温度も暖かいのとぬるめの物が分けてありどちらの好みの人も入れます。
ちなみに露天は中間くらいの温度です。
後、中のお風呂で岩の上は滑ります気を付けて下さいと張り紙がありますが本当に滑るのはどちらかというと排水路の金属板なので注意が必要です。
関金温泉では、規模が大きい日帰り温泉施設です。
その分、値段もそれなりです。
露天風呂、サウナ、水風呂と一通りあります。
休憩室もあるので風呂上がりにくつろげるのも良いと思います。
一般客は800円と料金は高めです。
一方倉吉市民は13枚綴りの回数券が5,000円で購入できますので半額以下で利用可能。
やっぱり市民向け施設かな?
名前 |
関金温泉 せきがね湯命館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-45-2000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本の名湯百選にも選ばれたホルミシス効果抜群『白金の湯』無色透明の白銀の湯。
肌当たりがまろやかで心地よかった~出た後もずっとカラダがぽっかぽか♪