車中泊でちょくちょく利用してます。
平日でしたので、駐車場は空いていました。
ジャージーソフトクリームはとてもボリュームがあって美味しかったです。
アイスコーヒーも美味しかったですよ。
レンタルサイクルもしてみたかったのですが、時間が無くて出来ませんでした。
次回は是非やってみたいと思います。
ホテルが隣接されているようですので、宿泊もできますね。
ジャージ牛乳のソフトクリームを食べました。
濃厚で美味しかったのですが…その後、違うお店に立ち寄るとそこのソフトクリームは100円安かったので損した気分になりました。
😅
こじんまりとした道の駅ですが、いろんなお土産が売っていて見ていても楽しめました。
敷地内にホテルもあります。
サイクリングの拠点にも活用されているみたいでした。
ホテル蒜山ヒルズの目の前にある道の駅です。
東にいけば食事どころや牛や馬。
西へ行けばオートビレッジなので、その中間でコンビニ的な需要を満たす立地なのでしょう。
ここはもちろんソフトクリームを主体としたスイーツが目当てです。
いちごとスポンジベースのパフェなど数種を頂きましたが、大人な、蒜山らしいまとめと言う所で、コーヒーフロートを推させてもらいます。
木製のブロックを敷き詰めた床もカタカタといい味な音を出し、それらしい雰囲気は抜群ですが、営業時間的にコンビニの代わりにはならず、取り扱い品種的にはその他の施設にはおよばない、やや中途半端な印象を受けるかもしれません。
ホテルのみやげ物スペースが屋外にある。
という程度の認識で立ち寄ると丁度良いですね。
体を動かす為にサイクリングに来ました☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆♡☆道の駅に車を停めて、出発したのは午後1時頃でした♪(*'▽'*)♪私が停めた道の駅は車中泊禁止の表記がありました☆トイレも綺麗で、手を洗った後は紙で拭くタイプのトイレでした♪コロナの時なので、紙ペーパーは有難かったです♪(*^▽^*)♪今ちょうど紅葉やイチョウが綺麗で、サイクリング中は良い景色を沢山見れて大満足でした♪ヽ(*^ω^*)ノ♪…ですが、いつもはコース半分くらいで引き返すのですが、この時は体力まだまだありまして、何を思ったのか、無謀にもサイクリングコース一周してみよう!!✌︎('ω')✌︎!!ってなってしまって、1時くらいに出発して戻ったのが5時手前でした…★Σ( ̄。
 ̄ノ)ノ★途中で道間違えて進んでしまったので、余計に時間くいましたが、サイクリングコースは親切にブルーの青い線が引いてあり、それを確認しつつ進んで行けば迷うことはありません╰(*´︶`*)╯♡私は景色に見とれて油断しましたがサイクリングコースはホント絶景なポイント多いので、サイクリングするにはホントオススメの場所です♪(๑u003e◡u003c๑)♪
2021/10/09 高原の風は透明色?道の駅で仮眠するときの私なりの決まりがあります。
当然のことながらゴミを出さない。
エンジンを切る。
トイレから遠い片隅に車を停める。
ここまでは常識の判断ですが、恐いほど非常識なのが車内でガスコンロなどで調理をしている方です。
本人は何とも思っていないようですが、万が一車に燃え移った時には、道の駅や周りにも多大な損害をあたえる事になります。
貴方の車の保険で補えますか?故意の失火には保険は一切出ませんよ。
道の駅スタンプレイヤーとしてこちらに伺いました高原ではソフトクリームを食べないと発作が起きてしまう病気なのですが、本命はこの後控えている、大山牧場みるくの里の白バラソフトクリームなので、我慢しましたですが!やっぱり諦めきれないということで、友人が購入したものを少しいただきましたなんということでしょう……ソフトクリームなのに結構硬めで乳臭くて美味しいです………この硬さは最u0026高…美山のソフトクリーム(京都)ファンとしては、常識を覆されました……この硬さクセになっちゃう……絶対に食べた方がよい逸品です写真は、食べかけのソフトクリームに、蒜山チョコレートをトッピングしてみました。
トイレ休憩に寄りました。
お店はお休みでした。
【車中泊は禁止】以前車中泊をさせて頂いていたので、また利用させてもらおうと思い、行ったら看板に車中泊禁止と書いてあった。
失礼ながら道の駅のスタッフさんに聞いてみると、今はホテルの営業もしていて、ホテル利用客から騒音や防犯関連の不安の相談があるという。
そもそも許可がない限り、基本的に道の駅は車中泊禁止なのだと初めて教えていただけた。
一部の道の駅は車中泊施設付きのものがありますよと教えていただいた。
忙しい合間なのに丁寧に説明いただいたのでかなり好印象。
さらにおすすめの観光スポット等面白く教えて頂けたので感謝しています。
これからも応援しております!ご迷惑をおかけいたしました💦
車中泊でちょくちょく利用してます。
隣のホテルが運営しているのかな?道の駅の感じではなく、売店も何も無いです。
案内パンフレットが置いてるだけです。
少し休憩だけなら人も少なくいいと思います。
サイクリングロードの起点として使わせていただきました。
道の駅自体は、無人で情報スペースとして活用されている感じでした。
サイクリングロードのマップが置いてあったので、助かりました。
あと、トイレもあります。
野菜販売などはないので、少し寂しいかもしれません。
紅葉がとても綺麗でした。
妙なウイルスのせいで滅入っていた気持ちが少しすっきりしたように思います。
蒜山高原散策する為にここに車止めてレンタサイクル借りて色々行こうと思っていたら閉まってました😤ホテルもレストランも閉まっていて、利用出来たのは、トイレと自販機と中でパンフレット貰えた位でした。
2019/05訪問GW終了直後に訪れましたが地元民ぐらいしかいなかった印象です。
宿泊棟も利用しましたが大山・蒜山観光には立地もよく便は良いと思う。
宿としては可もなく不可もなくでした。
記念切符なし。
蒜山に行く途中必ず寄ります。
夏には水が冷たくて気持ちが良いですよ!
道の駅としては、物足りないかな…併設された宿泊施設がメインなら良いかも。
スタンプを押しに訪問しました。
蒜山の高原に有る駅です。
道の向こうに蒜山が綺麗に見えました。
隣にホテルが有りジャジー牛乳で作られたソフトクリームが美味しく幸せになれました。
ホテル併設の道の駅でした、特産品とか色々有るかと思った何も無しですな。
サイクリングコースが整備されてて休憩地点となってたり、ホテルに泊まることもできて自転車好きにはお勧めなのかな?
「ホテル蒜山ヒルズ」が併設された道の駅です。
トイレ🚻休憩に最適です。
又、レンタル自転車も有りますので、サイクリングや遊歩道の散歩も良いと思います。
小規模ですが、パターゴルフも有ります。
ホテルのレストランは、昼食時間以外クローズされているので注意が必要です。
事前にホテルに確認されると良いと思います。
少しですが、お土産の売店は、有ります。
2017.8 旅の休憩に午前利用。
木陰が少しある無料駐車場◯ウォシュレットu0026オストメイトなし多目的トイレ△au Speed Wi-Fi NEXT×野菜・惣菜×ホテル併設のサイクリング用道の駅。
目の前にある公園に牛が放牧されている絵がありますが現在されていません。
入り口に張り紙くらいほしいものです。
ホテルラウンジからの眺めは良かったです!
地元の野菜なども揃えている。
土産物もあり何かと便利。
2017.8 旅の休憩に午前利用。
木陰が少しある無料駐車場◯ウォシュレット&オストメイトなし多目的トイレ△au Speed Wi-Fi NEXT×野菜・惣菜×ホテル併設のサイクリング用道の駅。
目の前にある公園に牛が放牧されている絵がありますが現在されていません。
入り口に張り紙くらいほしいものです。
ホテルラウンジからの眺めは良かったです!
此処のシュークリームは味が濃くて最高です。
どうぞご賞味あれ。
蕎麦とは言えない、韓国冷麺のような固さ、香り無し。
これが蒜山蕎麦なら一生蒜山蕎麦は口にしたくない。
ジンギスカンの焼き肉の煙を処理してないので煙いし臭い。
駐車場の提供としては有り難かった。
こじんまりとしたやや寂しい感じのする施設。
蒜山おこわ定食,蒜山そばは美味しい。
白桃きびだんごをお土産にしました。
名前 |
道の駅 蒜山高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-66-7005 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドライブするにはうってつけの道の途中にあり、休日でもそこまで混まないのが良いところ。
もう少しお店を拡充してくれたら、さらに嬉しいです。