近ければ 度々 行きたいと思いました。
6月中旬も、ラベンダーや様々なハーブ類が花を付けていて良い季節です。
ラベンダー畑はなかなか広く富良野を思い出します。
ラベンダー畑にいた蜂は、蜜を集めていたのだと後から知りました。
水が流れる手入れのされた敷地では、多くの家族が楽しんでいました。
入場無料とは有難い、ソフトクリームは人気です。
駐車場は、入口近くにあります。
子供ものびのび遊べるし夏は水遊び出来るし、大人はお花やのんびり休憩やお散歩したり皆で楽しめる場所でした😄ラベンダーがとってもキレイでした✨ウサギさんのふれあいは今は中止されていたので柵の外から見て和ませてもらいました😄6月の半ばの話です❕
広い高原での遊び場は家族には憩いの場にもってこいですね😃ウサギを触って、牛の乳搾りを体験も出来ます。
レストラン🍴で昔ながらのカレーを頂きました。
遊具で遊んだり、水遊びをして1日のんびり過ごしました。
2021年8月パーベキューは美味しいですよ(*^^*)肉も新鮮で柔らかく美味でタレも美味しいです。
野菜セットを追加してして大満足でした。
席も開放的です(*^^*)美咲町の峠を越えた所と言う感じです。
駐車場も入場料も無料です。
無料で水遊びが出来るので夏休みの子供たちにオススメです(*^^*)ソフトクリーム等も有るよ🎵大きなシュークリームやプリン等が美味しかった(*^^*)
紅葉はまだですね。
急に寒くなって、羽織るものが必要です。
青空ポケットサンドは、美味しいですがパンが暖かくて、肉が冷たい。
肉が暖かかったら最高ですが。
夏に子供の水遊びでお世話になりました。
ポップアップテントを持って行くとゆっくりできます。
カフェのテラス席は涼しくて気持ちいい素敵なスポット💠
緊急事態宣言が終わり昨日から再開しました。
今はラベンダーを始め沢山の花々が季節を謳歌しています。
連休最終日なのに雨だったせいか、落ち着いて散策と食事を楽しめました。
おそらく夏の方が楽しいのかな?それでも子供達は楽しそうでまた来たいと言うので良かったのでしょう。
平日の午後4時過ぎで貸切状態でしたが、とても天気がよくて気持ちが良かったです。
何も気にせずゆったりした時間を過ごせました🙇
近ければ 度々 行きたいと思いました。
お弁当持参でのんびり過ごしたいな、って思いました。
レストランは利用しませんでしたがドライフラワーなどがとても安くて もっと沢山 買って来れば良かったかなぁ。
水遊びの季節、ちびっこ達には絶好のスポット!どこからなんの水が流れてきてるのかな、そんなのへっちゃら、ずぶ濡れになって遊びます。
大人は木陰にワンタッチテント広げてごろごろ。
ソフトクリームとかき氷があればそれだけで充分!小さい子向けですが、立派な遊具もあるのでお弁当を持ってきても長く楽しめます。
人工渓流、アスレチック、ハーブガーデン、遊歩道等を織り混ぜた広大な敷地がうり。
花の季節以外は子供さん向けかもしれない。
なんといっても、これだけの施設を入場無料で提供しているのが素晴らしい。
食堂はその分割高なのは仕方ないが、それでもテラス席でのバーベキューなど楽しめそう。
この時期なにも営業していないのでただの公園ですが人がパラパラで使いたい放題です。
真冬の雨の日の夕方に行ったので、完全に貸切状態。
またよい季節に来たいし期待。
ラベンダーの季節が一番いいかも。
子供を連れて行くと喜ぶと思う。
人工だけど、滝が有り、そこから小川を通って池に絶えず水が流れてる。
アスレチック、ハーブ園有り。
食事はレストハウスでバーベキュー。
春から秋が季節的に良いと思う。
チーズやウインナーなどのそこで作られたお土産も。
予想以上の広さで驚き。
山奥にあるにもかかわらず比較的きれいな園内。
お弁当など持っていくと程よく楽しめます。
トイレも、意外と分散されていて行きやすかった。
9月にドライブがてら、寄りました。
ラベンダーの時期は過ぎたものの、いろんなハーブがあり、レモングラスなど香りを楽しめました。
園内にはレストランもあり。
バーベキューもたのしめます。
ソフトクリームは濃厚でおいしかったです。
牧草ロール迷路なるものもあり、迷路というより秋なのでバッタ祭りでした。
園内ドッグランはありますが、レストラン、遊具、ハーブ園などはペット禁止のようなので、注意。
お弁当の持ち込みは、OK。
東屋やベンチ、芝もあるので、子供連れには楽しいとおもいます。
入場無料、ドッグランありということで犬を連れて行ったのですが時季外れだったから、一言で表すと「行く価値なし」。
ざっと不満点をまとめると・園内にドッグランを整備しているにも関わらず、ペット入園禁止という意味不明なルール飲食店があるからかも知れませんが、ドッグランを整備してるんだから、せめて飲食店以外の広場くらいペット入園を許したらどうなのとペットを連れてきた人は突っ込みたくなるような意味不明なルールがあります。
・不衛生で今にも死にそうな者、人間を親の敵のように警戒し、威嚇する者多数のふれあい広場と称したウサギ飼育場ふれあい広場とあるうさぎの飼育場があったので中に入ると金網越しに毛が抜け落ち、横たわって足を時々ばたつかせる、今にも死にそうなウサギ、ストレスで共食いをしたのか、片方の長い耳が根元辺りからなくなっているウサギ、人に全くなれておらず進むごとに穴や狭い場所へ逃げていくウサギ達。
最後は別として飼育環境を疑います。
動物虐待といわれても仕方のないような惨状でした。
無料で頑張ってますね。
以前は動物がいて良かったですが、、自然を満喫できます。
色々とウェブで調べて来てみましたが、ちょっぴり期待外れでした。
水遊びは子供は弾けて楽しんでいました!
無料なのでいつでも利用出来る。
花や緑が多くのんびりしたい人にはいい場所。
是非お弁当を持ってゆっくり過ごして欲しい。
シュークリームが美味しい。
以前はポニーとかふれあいのできる動物たちもいましたが、牛舎はパネル展示スペースになっていました。
今ではヤギがいるくらいでしょうか。
入場料は要らないし、水遊びができる小川(コンクリートで型どった)があるので、小さな子供たちの水遊びには最適です。
小さい子供用の遊具もありますので、飽きないと思います。
プライベートスペースの確保に、簡易テントを持ち込んでいる方もおられましたよ。
これからの暑い時期には良いですね。
お弁当を持っていって芝生の上で食べるもよし、眺めのよいレストランで食べるもよし、お土産をあさるのもよしですね。
アクセスには新しい道があるので、事前にマップなとで調べてから迷わずに行きましょう。
名前 |
まきばの館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-27-2332 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
現在、レストラン等を改修工事注意ですが、公園部分の方は今まで通り利用できます。
公園は入場無料とおもえないほど、広々として、かといって寂れている感じもなく、よく手入れされていて、きれいな公園です。
植えられている植物も多いので春〜秋の花の時期も良いですし、アスレチックや動物(ヤギやうさぎ)もいるので気候の良い時期はこども連れにもぴったりです。
今は、ちょうどコスモスが見頃。
広いコスモス畑(しかも中に入れる)であるのに加え、ここのコスモスは背が低いタイプを植えているので、本当に見事な「コスモス畑」を味わえます。
写真を撮るにも良いです。
近隣にコンビニ等はないですが、飲料の自販機はあります(改修工事のためか、今は園内の喫茶店?の近くにありました)。