昭和のノリで上手くやっていらっしゃる。
現在コロナ禍なので閑散。
店員さんの対応も気持ちよく,千屋牛のプレートも美味しく,いい感じです。
8月に行きました。
鮎の塩焼きとかき氷を食べて井倉洞を散策して帰りました!景観も良く滝を眺めながら鮎を食べました。
また行きたいと思います。
昔に比べたら寂れたなという印象。
2010年に訪れました。
水害があったことを知らずに2019年1月13日に訪問しましたが、まだ復旧していませんでした。
土産屋が1軒営業しているのみでした。
少し寂れた昭和感を楽しめるお土産屋さんと食堂。
焼き鮎のいい匂いがしていた。
昔…行った事が有る‼️(笑)😅
鮎の塩焼き、たこ焼き、タピオカミルクティーいろんなイベントをしていることがあります!土日はやっているみたいです!
2018年8月11日現在、未曾有の大水害から復旧していませんでした。
井倉洞自体はやっていますので、どんどん行って応援しましょう。
井倉の景勝を生かしながら、昭和のノリで上手くやっていらっしゃる。
廃れた部分が時の流れに飲み込まれるに任せてるとこも味だと思える昭和マジック。
俺は好きだな…。
かき氷美味いし。
鮎は未経験の人は一度ぐらいは試して見てほしい。
超美味いよ?解禁期間には毎晩食える環境から見ると高いけど…。
井倉の景勝を生かしながら、昭和のノリで上手くやっていらっしゃる。
廃れた部分が時の流れに飲み込まれるに任せてるとこも味だと思える昭和マジック。
俺は好きだな…。
かき氷美味いし。
鮎は未経験の人は一度ぐらいは試して見てほしい。
超美味いよ?解禁期間には毎晩食える環境から見ると高いけど…。
名前 |
井倉観光センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2935-0099 |
住所 |
|
営業時間 |
[土] 9:00~16:45 [日] 9:00~4:30 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かき氷のシロップが多すぎて大人も子供も食べられませんでした。