ゴミ捨て場、炊事場など充実しています。
北房もみじ公園キャンプ場 / / / .
公園への入る道筋には紅葉の木がありますが、公園内は桜の木でした。
家族でデイキャンプするのにこじんまりしていて、遊具も少しあります。
焚き火禁止と看板があるが、公園と車を停める間には条件付きで炭が使用できるように掲示ありました。
9月初めに1泊してきました。
当日はあいにくの雨☔️予報…家を出発前に管理人さんよりサイトコンディションの様子をメッセージで頂きました😊とても丁寧にご説明頂いたので安心して向かうことが出来ました。
受付時にゴミ袋を渡して頂き、帰る時に全て分別して捨てて帰る事が出来るそうです。
サイトにテント⛺️を張って気になったのは…近くに高速道路と、サーキット?!なんでしょうか…車の音がするので気になる方は気になるかもです。
サイトはフリーサイトでどの様な車でも安心して乗入れが可能です。
雨☔️の日は水はけがあまり良くなく結構な水溜まりが出来るので履き物は気にして行った方がいいです。
適度に立ち木もあって木陰が出来るので晴れた日も気持ち良く過ごせると思います✨炊事場とトイレは広くはないですが、キレイに掃除がされていました。
シャワーの設備は現在無いのですが、管理人さんへ声を掛ければ車で5分ぐらいの所で借りることも出来ます。
また来たいと思えるいいキャンプ場でした😌追記で別の晴れた日の夜空も投稿しておきます🎵ここで見る星空は最高ですよ🤭
初めてのキャンプで不安でしたが、親切な管理人さんのお陰で、楽しく過ごすことができました。
平日だったので静かでしたし、紅葉には少し早かったのですが、ぜひまた行きたいです。
フリーサイトで気持ちの良いキャンプ場です。
特にソロの方が多いのが特徴です。
前回は11月に利用しましたが、暖かくなってから再訪しました。
下の遊具がある広場は、デイキャンや、家族連れ用でしょうかね。
上のサイトはクルマやバイクで直接乗り込めるかたちですので、設営撤収が行いやすいです。
管理棟や、トイレ周りは手が入ってキレイになっていました。
(管理棟はランプ専門店でもあります)ダム湖の側にあるので、結露しやすい傾向にあります。
管理人さんの意向か、テントを乾かしやすいようにチェックアウトが14時となっています。
ただ、チェックインは11時からとなっているので、出入りで混み合う事があるかもしれません。
夜晴れれば、北極星を望みながら撮影も可能です。
出来る事なら、熱中症避けに自販機があればなぁと思ったりします。
私は好きです。
空気良し。
景色良し。
秋は紅葉も良し!ちょっと田舎。
トイレが有れば満点。
冬と春先は、避けた方が良い❗️
初めて行かせて貰いましたが、管理人さんがとても親切で設備もトイレ、ゴミ捨て場、炊事場など充実しています。
高台なので冬場は寒さ対策をしておいた方が良いと思います。
1日の人数を制限しているそうなので、広々とプライベート感はバッチリでした。
オススメのキャンプ場です♪・情報が役に立った方は、good👍お願いしますw
ランプ小屋歩空さんの売り場も併設されていますトイレも水洗の洋式でつかいやすいです。
広々とした全面フリーサイトで好きな場所で好きなように設営できるので、ソロでもグルキャンでも楽しめます。
季節や天候にもよると思いますが、上側のサイトから夕暮れ時にダム湖畔に靄がかかって幻想的な景色が見れました。
オーナーの人柄も良く色々お気遣い頂いて充実した時間を過ごせました。
ダムのすぐ近くにある公園で、無料駐車場とトイレがあります。
ゴミ箱やジュース自販機はありません。
ダム湖を見下ろすロケーションなので眺めは良いはずなのですが、木が成長してきて見辛くなりつつあります。
公園より上にある駐車場やキャンプ場なら、もっと眺めは良いでしょう。
いつ行っても、他人がいたことがない。
眺望良くて環境抜群てすが周辺には何もない。
家族連れ、カップル、ソロキャンパーと多種多様ですが、ベテランキャンパーが多く マナーや適度な距離感も気持ちよいキャンプ場です。
天気が良ければ満天の星空がすばらしい!!
混みすぎず各グループの距離が適度にとれていました。
皆さん、静かでマナーの良い方ばかりです。
夜空が最高。
管理人さんが、とっても気さくで親切でした。
のどかに過ごせました。
東京から訪問。
最高のキャンプ場でした!子連れのため管理人さんの配慮で公園横でのサイトでした!プールも出してもらい楽しいキャンプができました!
広いフリーサイト、予約数を限定した余裕あるフィールド管理、格安の利用料、秋には紅葉の色付きがきれい、さらに高台のキャンプエリアからダムや正面の山々を見通せるひらけた景色。
ゴミも分別で回収してくれます。
2018年時点ではまだ簡易管理受付、簡易炊事場ですが、とてもいいキャンプ場です。
トイレは水洗洋式(保温便座)です。
焚き火用のコンパネも貸し出してます。
2017年モニターキャンプで意見集約、2018年なっぷ登録でこれからも順次キャンプ場を発展させていくとの公式ページ記載もあるので、積極的に応援したいです。
(これから管理棟や炊事場の整備、芝の整備など進めていくようです)せっかく育てた芝生に直火焚き火するようなモラルない客には絶対来て欲しくないですね。
みなさんも芝生保護のマナーはしっかり守りましょう。
フェスでおじゃしました。
キャンプ場としてはまだまだだけどこれからに期待してます。
名前 |
北房もみじ公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
だだっ広い広場にトイレと炊事場があるぐらいコレが最高低料金で車を横付けできますオーナーさんもとてもいい方で助かりましたテントを張る場所によってはトイレが遠くなる眺めのいい湖畔は風が強いので注意が必要かも?冬場はシャワーなくても良いですが夏場に向けてシャワー施設ができれば星5つかな。