少し寂しい気もしますが、良いSAです。
喫煙所屋根あり。
自販機は食べ物なし。
大阪方面に月一回行きますが、毎回よってます。
理由はエンジンを休ませるためと、連れの喫煙のため。
店舗は見慣れてしまって買うものがないですが、トイレとか喫煙所とか利用してます。
今回は早めの出発で明るい時間帯だけど、いつもは暗くなってからここにつきます。
いつぞはパトカーが駐車場にいて、高速道路走っている車を見ていてビビりました。
またお世話になります。
写真は撮ってないのですが…豚ジャン膳。
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした!
食事をしました。
しっかりとした味付け肉体労働には、喜ばれる感じ美味しくいただきました。
大佐レンストラで、大佐ラーメンを食べた!期待してなかった分だけ、予想以上に美味しかった。
味噌ラーメンで、野菜が多めで良かった。
味噌ラーメンのちゃんぽんに近い感じだった!(笑)
レストランの店長の一言がいい感じ。
ご飯もおいしかった。
早速売店で金山の焼肉のたれ買いました。
これは美味しいです‼️
屋外に有る街宣車に付いているよーな大型ホーンスピーカーからクラシック音楽が大音量?で流れていた。
なんじゃこりゃ。
案内所のおねーさんの趣味なのか。
いい感じのSA。
こじんまりとしたサービスエリア。
EV充電は1台分あります。
レストラン、売店、GS(エネオス)、スマートインターがあります。
駐車スペースは十分にあります。
なんと、ショッピングコーナの奥に、山田方谷の紹介がありました。
このパーキングはスマート出口があり、山田方谷の記念館に行くことができます。
案内のお嬢さんが地図をくれます。
土産品、軽い食事に向いたSAでした。
ホルモン焼きうどんは、プリプリのホルモンが入っていて美味しいです。
ただ早い時間は、販売されてませんでした。
大佐ラーメンは、味噌のピリ辛味で野菜も多く、これも美味しいです。
幻のクリームパンは、売切れになることが多いので早い時間が良いかも…
幻のクリームパンは、フワフワのクリームがしっかりと詰まっていて、パンもフワフワで上々の味です。
休憩室は清潔感があります。
なんか❓美味しくなかった💧うちの口あたりが悪いだけかも知れないケド…🙇
平日夕方にレストランを利用。
レストラン内は店長自作?の人間味あるPOPが多く貼付。
それは個人的には嫌いではなかった一方で女性の接客はロボットのようで、極めて不快でした。
大佐ラーメンを頂きましたが、そのような気持ちだったので、普通の味噌ラーメンを割高で食べたという記憶しかない。
角島大橋に行った帰りに立ち寄りました❗高速道路のサービスエリアは、日本全国どこを利用しても気持ちよく利用出来ますよね。昔のトイレ🚻と言えば、汚い、臭い、落書きがあるのは当たり前でした。
利用する人のマナー📳が良くなったのだと思います🎵全国の人達が利用する場所なので、お互いに気持ちよく利用しましょう🎵
広くはない店内ですが、品揃えはそこそこ良い方だと思います。
フードコートはありませんが、レストランがあります。
あと、中国自動車道( 上り )で生もみじが買えるSAはここまでだそうです。
休憩スペースのところにベビーコーナーがあります。
( 入口だけですが写真を追加しました )
「大佐」と書いて「おおさ」と読む。
「たいさ」ではない(ブーメラン)。
この先の北房JCTで岡山市内方面(岡山道)と大阪方面(中国道)に分かれるので、ここで休憩するのがよいと思います。
コンシェルジュ前に机と椅子があり、障がい者用もあります。
スマートIC併設。
サービスエリアで休憩してからスマートICを出れます。
昼食時の休憩時間に利用しました。
みどりの多いところでした。
少し寂しい気もしますが、良いSAです。
ゆっくりできました。
食事も美味しかったです。
こじんまりした、充実感あり‼️この時間帯は 非常に感じ良い‼️
岡山名物デミカツ丼を頂く。
カツが薄く、ご飯とキャベツも少な目だったが、カラッと揚がったカツはサクサクとしてデミのソースもまあ良かった。
両備グループが運営している様で、和歌山電鐵のたま駅長が大活躍していた。
名前 |
大佐SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-98-2771 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
レストランを利用しました。
食券を購入すると自動的に注文が厨房に通るシステムのようです。
価格帯は千円前後。
ご当地グルメの一つ、デミカツ丼を食べました。
カツがカリッと揚がっていて、美味しかったです。