うどんのもちもち感がとにかくすごい!
二代目ふるさと村休憩所 吹屋食堂 / / / .
吹屋の雰囲気と、ここのおうどんが大好きでたまに食べに来ています。
以前はコシのあるおうどんが好きでしたが、初めてここのおうどんを食べてから、たんわりもちっとした麺の食感と、優しいお出汁のとりこになりました。
お出汁に染みた天ぷらがとても美味しいです。
決して豪華ではなく素朴な田舎のおうどんですが、店主の人柄があらわれているのかなと感じます。
お店も温かい雰囲気でスタッフの方も親切です。
ふらりとまた来たくなる、ほっとするお店です。
シンプルなうどんとそば。
田舎蕎麦は好き嫌いがハッキリしそう。
オニギリはフワッと握ってくれてて美味しい。
手打ちのうどん山菜うどんをいただきました手打ちのため極太ですが美味しかったです4月末の訪問でしたがタケノコとワラビの旬の食材に玉ねぎのかき揚げとても美味しかったですお店の方もとても親切でしたベンガラ焼きと思われる陶器に可愛らしいお花も生けてあり癒されました。
けんちん田舎そばを食べたくて、11時開店で頂きました。
昔、田舎のばあちゃん家で食べてたそばを思い出しました。
美味しく頂きました。
また行きます~。
見た目は古民家だけど、内装がすごく綺麗!お蕎麦には山菜がたっぷりで、スープにしっかり出汁が効いていてとても美味しかったです!麺は太めだけど、ボソボソした感じもなくてペロリでした!厨房のお姉さんやお兄さんはとっても人柄がよくて、なんだか心がほっこりしました♡また来たいと思います!
楽しみにしていたお蕎麦です期待どおりむっちゃ旨かった今度は紅葉の時に期待です。
ホッとする味の蕎麦を頂きました。
普段あまり運動しない私には、出汁の塩分がやや高く感じられたので少し残してすみません。
去年11月上旬に訪れた際は、店の前の紅葉が素晴らしかったですね。
うどんのもちもち感がとにかくすごい!時間がどれだけかかろうと、もう一度たべたいなぁ…と思うほどです。
久しぶりに訪問しました❗😊前のお店の時はよく行ってましたが、新しくなり、二代目になってからは初訪問😅前のおばちゃんの味を受け継がれてますね👍
久しぶりの田舎そば!〃これが食べたかった蕎麦だぁ〜!〃と お持ち帰りしてお蕎麦を温めて食べました。
具だくさんのつゆを空き瓶にたっぷり入れてラップをして蓋をして頂いていたので溢れることもなく 心遣いに感激しました。
ありがとうございました💖🙏🙇🙇🙇美味しかったでーす🙌🙌🙌
テレビでがっちゃんの特集を見て来店しました日曜日だったのでたくさんの人が来ていましたがおばちゃんの感じの良さ、忙しそうでしたが、安定した接客に安心しました近所の人たちががっちゃんに声をかけて笑顔でうどんを打つがっちゃんの姿が印象的でした観光客目当ての商売ではなく地元に愛されるお店づくりをされていることがよくわかる光景がたくさん見受けられました吹屋で愛されている人なんだろうなと感じる場面が多々ありましたこんな田舎で、苦労もたくさんあるのに昔ながらの味を自分を主張することなく引き継ぐかっこよさに感動しました笑顔で吹屋になじんでいて輝いて見えましたうどんも太めで柔らかめの麺が美味しくて次はそばを食べたいなーとおもいました。
もちろんうどんもリピートしたいです!店内も清掃が行き届きとても綺麗でしたトイレも男女別れているのが安心できました。
メニューはうどん、そば、おにぎり、その他飲料という感じでシンプルですが、値段もリーズナブルでまたぜひ訪れたいお店です同年代ですが頭が上がりません皆さんぜひ訪れてみてください♪
昔よく食べてた、そば切りタイプの田舎そば。
昨日久しぶりにいただきました。
もうこんな感じの田舎そばを出すお店って少ないと思います。
またお伺いしたい貴重なお店です。
小学生の時以来だから30~40年ぶりに行きました。
お店の中も昔と同じ雰囲気で山菜うどんににぎりと美味しく頂きました。
また行きます。
田舎味がほっこり。
今日久しぶりに成羽ふるさと村にお邪魔しました。
こちらのお店は一度訪れてみたいお店でした。
外にメニューがありけんちん蕎麦にしようと思い中に入りました。
店内は、とても綺麗で感染対策もしっかりとされていて接客も丁寧でした。
勿論、お蕎麦も美味しく(田舎風の太めのお蕎麦でけんちん汁風のお出汁が良くあっていました。
)おにぎりもとても美味しかったです。
成羽方面に行かれる方は是非、脚を伸ばして訪れてみて下さい。
美味しいお蕎麦ありがとうございました。
ほっこりした味で美味しいです😁
昔っぽい蕎麦、シーズン的に空いてるみせが少なかったですが食べれて良かった。
とにかく、田舎蕎麦!は絶品です👍 文句無しのお勧めですm(__)m
吹屋ふるさと村の途中から小学校へ抜ける道にあります。
蕎麦好きなので当然蕎麦を注文、洗練されてはいませんがモロ蕎麦の味がして旨かった。
でも建物にはベンガラを塗って欲しかったなー。
ここは太い蕎麦を美味しくいただけます、他にはお土産で「吹屋生まれの無添加柚子胡椒」があります、とても美味しいですよ。
GW中だったからか、テンパっていて大変そうでした(T-T)田舎蕎麦はふつうに美味しかったですけど、、、観光地なのに食事処が少ないので、別の場所で食事してから来てもいいですね。
Delicious Okayama countryside style soba and udon. Very different from what you get in the big cities.
名前 |
二代目ふるさと村休憩所 吹屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-29-2225 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
秋晴れの下、吹屋の街並みを訪れ、こちらに寄らせてもらいました♬︎素朴な村の食堂的な雰囲気がまた街並みと相まってとても居心地が良かったです。
けんちん汁風のお出汁のそば、根っからのけんちん汁好きなため美味しくて全部飲み干してしまいました!うどんは太めなのに柔らかい!ご馳走様でした♬︎