初めて知った用郷林道の七曲がりがとても立派な石積み...
鳴滝も綺麗でしたが、初めて知った用郷林道の七曲がりがとても立派な石積みで素晴らしかったです。
昔の人の苦労が偲ばれます。
祝日に仕事だったのですが思いの外早く終わったので途中の道路が工事中の為行く事を断念した鳴滝へ行って来ました。
雄滝、雌滝とも素晴らしく行って良かったと思える滝でした!帰路に上足谷の滝、中足谷の滝、下足谷の滝も見て来ましたが、中足谷だけは6つも滝が在る様なので次の機会にゆっくりと見てみたいですね。
駐車場から数分歩きます。
道幅はクルマ一台分。
ジムニーならそのまま滝横に横付けですね。
滝壺のある立派な滝です。
遊歩道はそのままつづら折りで高度を上げ滝上にいけます。
滝の落ち口も見えますが、落ちないように。
遊歩道(林道?)はそのまま奥へと続きまして、川上流へと並行していくのです。
山々の恵みが集まる超パワースポット夏でも入口の橋を渡ると、25度以下なので涼しい。
道に砕石を敷き込んでいるので靴底の厚いもので行くのをおすすめします。
私は足裏マッサージも兼ねて、ビーチサンダルで行きました。
🅿駐車場があります。
🚻トイレもあります。
「別所 アウトドアスポーツセンター」から車で約10分で駐車場に着きます。
🚙💨駐車場から先の道路は、幅員が狭い上にバラス(砕石)が敷き詰められているので、四輪駆動車でないと坂道を登りきれませんし、タイヤがパンクする恐れがあります。
駐車場から鳴滝までは徒歩で5分くらいです。
🚶
駐車場から数分歩きます。
道幅はクルマ一台分。
ジムニーならそのまま滝横に横付けですね。
滝壺のある立派な滝です。
遊歩道はそのままつづら折りで高度を上げ滝上にいけます。
滝の落ち口も見えますが、落ちないように。
遊歩道(林道?)はそのまま奥へと続きまして、川上流へと並行していくのです。
道中は道が細く、運転が苦手な人は少し躊躇してしまうかもしれませんね。
残り200メートルのところで3台くらい車を停めれる場所とトイレが。
水は出ませんでした。
そこから200メートルの道は本当に悪いです。
1月に行くのは本当にお勧めしません。
足の中が水まみれになりました。
滝は、結構ちゃんとした滝でしたね。
わぁああ!という感動ではなく、滝だなぁ。
って感じです笑物好きにはお勧めですが、カップルとか、夫婦でくるのは足場も悪いですからやめた方がいいと思います。
また、周りには何もありませんのでそのつもりで訪れてください。
メッチャ秘境です!!5月くらいに行くと、暑くも寒くも無くて良いかも!!★4つは、足元がちょっと……と言う事で💦
名前 |
鳴滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
迫力満点の雄滝、細く美しい雌滝、それぞれ違った姿の2つの滝を楽しむことができます😃遊歩道も美しい自然の色で溢れています🪴