名前 |
塩谷と子安地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
塩谷と子安地蔵尊(しおのやとこやすじぞうそん)鎮座地 周智郡森町下橘訪問日 2022/12/18•2024/7/15こちらは大洞院の管理地に鎮座されるお地蔵様と井戸になります。
井戸は、かなり深く水面が見えませんでした。
近くの塩井神社の様に、塩味があるかは解りません。
実際、この辺りの地層の地下水は塩分を含んでいる様で、近くのザ・フォレストカントリークラブで温泉を掘削したところ、塩化物泉が湧出し風呂に利用されています。
★由緒伊予(愛媛県)の人、橘姫縁あって庵を結び橘谷庵(現在の上橘地内)を結び住していた。
一夜夢に高僧現れ「汝は病に苦しむこと久し、吾、汝の苦患を救わん。
」と、翌朝果して恕仲禅師に相う。
「願わくは抜苦の薬を給え」と禅師は金錫(きんしゃく)で地を打つこと三下。
不思議な事に、塩泉湧出し、これに浴して心身爽快となる。
姫は、石像を建立し、子安地蔵となす。