1926年に竣工した珍しい灌漑施設です。
昔の人は凄いですね!
もう少し見やすくして欲しい。
大正時代、水を引いて田を開くために造られた導水施設。
苔生していい雰囲気を漂わせています。
1926年に竣工した珍しい灌漑施設です。
台ヶ原は長門構造体に沿った断層活動により持ち上がった台地で、水に乏しいため畑として利用されていたそうです。
そこで、より標高の高い田代に貯水池を作り、そこから土管を引いて谷を横切り、逆サイフォンの原理を利用して台地まで水を持ち上げて灌漑しています。
これにより34ヘクトアールの耕地を水田化できたそうです。
大正時代に造られた土管を用いたアンティークな水道の隣には金属製の水道が設けられ、現在専らこちらが活躍しています。
名前 |
台ヶ原サイホン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
駐車場があります。