とても落ち着いた感じのお店でした。
お蕎麦屋さんみたいなオシャレな雰囲気のお店です。
4人がけの掘りごたつが4つあるのですが、席間も贅沢に取ってあるので居心地良く家族づれにも優しいです。
カウンター席ももちろんありました。
食券制で紙幣は千円札のみ使える機械だったのですが、一万円札しか持っていなかったものの両替していただけたので無事購入できました。
ラーメンもとても美味しくて、パイタンの中に味噌の味もするような?チャーシューも二種類入っていて嬉しいです。
とり天もサクサクジューシーで美味しいので是非セットで頼んでください!🐓そして美味しかったので替え玉を頼んだのですが、100円なのに普通の倍くらいの量で出てきます。
昨今の物価を考えると儲ける気があるとは思えません 笑全体的にお金も手間もかかってそうなお店なのにその割に安いので、お金持ちが社会貢献のためにやってるのか?と思うような店でした😳とっても良いお店だったのでまた行きたいと思います😋
前から気になってた三田市の『らぁめん凛』さんに初訪問しました。
店舗は国道176号線沿いにあって駐車場ありましたよ。
普段三田市のフラワーロードをツーリングで通るので市街地側はほぼ通過してない為全く知らないお店やったです。
白湯ラーメン\u0026ライス900円、塩白湯ラーメン850円、替玉100円を注文。
会計は1850円でした。
券売機システムなので消費税込みの値段設定でしたわ。
麺は細麺でスープは本当に旨かったです。
チャーシューは脂身多かったけど2枚やったので許容範囲でした。
この値段で味玉が付いててめっちゃ嬉しかったです。
セットのライスは小生好みの硬いご飯でライスのサイズはフリーで変更できるとか神やったです。
替玉100円のコスパも良かったね。
各席お茶ピッチャー完備でスタッフの印象良かったです。
先日初めて伺いました。
前々から気になっていたラーメン屋さんです。
1日限定30杯なので、朝から行けるタイミングで行こうと思い、今回やっといけました。
駐車場は店舗裏に砂利のスペースが5〜6台あり。
よくあるラーメン屋さんの雰囲気とは違い、レストランか?と思うような店内で、座敷に通していただきました。
入店後、発券機でチケットを購入し店員さんへお渡しするスタイル。
ラーメンの種類は白湯ラーメン一択で、セットであればスペアリブ、唐揚げ、とり天、御飯が選べます。
迷わずとり天にしました!麺は細麺で、きくらげ、煮玉子、チャーシューが付いてました。
細麺大好きなので嬉しかったです!別でニンニクラー油?がついてきたんですが、味変もできて最後まで美味しかったです🙌とり天は、薄めにカットされているからしっかり味がついてて美味しかったです。
タレは甘辛いタレでしたが、甘すぎず醤油ベースの風味が感じられました。
これはうまい✨今度はスペアリブと唐揚げ食べたいなー!
・鶏と豚のダブルスープ?限定トッピングのスペアリブも素晴らしいが圧巻だったのはとり天の方かと祝日の営業開始(11:00)直後に訪問。
他の方の口コミで狭いと言われている駐車場だけどロープを地面に張って4台駐車用にしてあるのでそこまで狭いと感じなかった(未舗装だけど車止めも設置してある)入ってすぐ右側に券売機があるので白湯ラーメンのスペアリブ・ごはん・とり天のセットに替え玉を購入。
それでも合計1500円なのだから今のラーメン屋の相場から言えば相当に安い。
先客は3名ほど。
店内はカウンター5席に、小上がりの4人掛け座敷席が4卓といった所。
カウンターで食券を引き渡すと御亭主が「ごはん無料で大盛りにできますよ」と仰るので欲を出して大盛りにして頂く事に。
食券を渡して7分ちょっとで提供。
白濁したスープの上に「どーん」と乗った限定トッピングのスペアリブがド迫力。
取りあえずスープを一口啜ると鶏と豚のダブルスープだろうか?コクが半端ない。
麺は博多ラーメンに用いられる様な細くて若干固めの麺でスープがよく絡む。
チャーシューは鶏だろうか?ムッチリした食感が楽しい。
木耳がはいっているのはどこか九州ラーメンっぽい。
そして何と言ってもスペアリブ!たぶん2時間以上は煮込んでいるのだろう。
箸で摘まんだだけでホロッと骨から身が離れる柔らかさ。
肉の部分を食べ終わってもちょっとお行儀悪く骨をガジガジ噛むと骨髄が旨味として滲み出てくるのがスペアリブの良い所。
少し遅れて登場したのがとり天とごはんなのだけど……やっちまった、ご飯がまさかの「マンガ盛り」。
まんが日本昔話に登場する様な本当に山の様な盛りである。
仕方無いのでとり天をおかずにこのマンガ盛りを攻略する事にしたのだが……小皿に3つ盛られたとり天をひと齧りして驚嘆した。
サクサク、フワフワの超絶食感!これ片田舎のラーメン屋がサイドメニューでだす代物じゃないだろ……!思わず厨房内で黙々と調理を続けておられる御亭主に目をやり「いったい何者?」と思ってしまう。
たまにラーメン屋の御亭主の中に一流ホテルや料亭で修行された経験のある方がおられるが、この方もそのクチではないのかと。
かなりお腹いっぱいになったのだが購入した以上は替え玉を……1分半ほどで提供。
タレもしっかりと振り掛けてあるのでそのままドボンしようと思ったら皿がやたらと熱い!下手すると火傷しそうなほどに!もうね、1500円でこの質と量を堪能して良いのかと申し訳なくなってしまうレベル。
御亭主の丁寧な物腰の接客も含めてパーフェクト!三田の、それもかなり奥まった所に途方もない店があった事に驚嘆させられた一食であった。
ひと口食べて「ウッマ!」となったので、思わずそのまま替え玉の食券を買いに行きましたwコクのある濃厚なスープが細麺と絡み合ってマッチしています。
替え玉を投入したタイミングで店員さんに薦められた「にんにくラー油」を投入!これまた見事な味変で美味しかったです!営業時間が11~15時なので、ランチを狙って行くのが良いと思います。
国道176号を北から南に向うと電柱に貼られた店の看板が見える。
看板手前の砂利道を登れば5〜6台とめられる「行止り」の駐車場に着く。
店の入口は国道側。
ドア右手に券売機あり。
土日は11時オープンとほぼ同時にカウンター席(5席)が埋まる。
ウエットオシボリ等は無く、ティッシュ箱のみ。
カウンター席には荷物を置くカゴ等は見当たらない。
カウンター席の後ろに、小上がりの間(4人座りの4テーブル)あり。
白湯らーめんのチャーシュは大が豚肉、小が鶏肉。
麺は博多風の細麺。
後半の味変には、丼と同時に提供される「ニンニク辣油」かテーブルに置いてある「黒胡椒」でオッケー👌久しぶりにスープを全部飲み干してしまった😅 さすが★4.5以上!三田のらーめん激戦区で、新たな名店となりそう😄なお、券売機に、「唐揚げ」から「とり天」ヘメニュー変更になった旨の貼り紙あり。
鶏豚骨白湯に生姜を加えた感じのスープと、豚骨ラーメンによく使われるような細い麺、のラーメンで美味しかったです。
初めて来店しましたが、ラーメン屋さんの雰囲気ではなく、とても落ち着いた感じのお店でした。
緊張の中、鶏白湯ラーメンを券売機で買ってから席に着きました。
味は、しつこすぎずあっさりとしていて細麺で味が絡んで美味しかったです。
店主の方もお話が進むにつれて夢一杯のお話が聞けてまた行きたくなる、そんなお店でした。
一人で14時頃訪問しました。
パイタン?ラーメン、唐揚げセットを食べました。
ラーメンも濃厚で、コクがあり美味しかったです。
細麺です。
唐揚げに付いているキャベツのピクルス?がさっぱりしており、美味しかったです。
店内は落ち着いた黒を基調とした和食屋のようでした。
また、ゆっくり落ち着いてラーメン食べるときは訪問したいと思います。
カウンター5席と座敷が奥にありファミリーも問題ありません。
名前 |
らぁめん 凛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5667-1595 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族でお昼ご飯を食べに行きました。
ラーメン屋さんですがすごくオシャレな店内です。
座敷もあるので子供が小さい家族でも安心です!ラーメンは鶏白湯で濃厚なスープと細麺がマッチしてとても美味しかったです!とり天も注文しましたが、薄切りで食べやすく、こちらもとても美味しかったです。
また三田の方に来た時には、寄りたいお店です。