大山の南壁が見られる展望台があります。
撮影ポイントのようで、時期や週末は渋滞になるそうです。
駐車場とトイレがあります。
皆さんカメラやスマホで撮影してました。
駐車場は10数台?位しか停めることが出来ない狭い印象。
どの季節に来ても良いと思いました。
とても雄大な大山の姿を見ることが出来ます。
岡山側からしか来たことありませんが、道はかなりの急カーブと急勾配が続きます。
また駐車場も狭いので、車で来る際は運転に気をつけて下さい。
大山南壁が迫力あります。
紅葉シーズンは特に混雑します。
出入り口付近、お気をつけくださいね。
トイレが綺麗に管理されており、感謝です。
2022年11月2日、初夏の新緑も綺麗ですが、秋の紅葉真っ最中の風景綺麗です今週中⁇位は大丈夫と思います。
天気が良ければ見応えあります。
トイレも設置もあります。
身障者用車椅子のトイレも設置してあります。
大山の紅葉を見るなら鍵掛峠。
展望台は車が一杯でなかなか停めれません。
鍵掛峠から蒜山に向かう途中、200mくらいのところに対避所があります。
写真はそこのですが。
ここからの眺めも良かったです。
2021/11/6絶景でしたっ❗️夜明け前から見ていると、山頂の岩肌の色が少しづつ色変わって行きます。
表現出来無いほど感動しました。
ただ、夜明け前から駐車場は満車(20数台)、ほぼ同数のカメラマンさん達が何時間かはいらっしゃいます。
『夜明けぐらいに行けばいい』と、のんびり思われていると、駐車スペースは先ずありませんので、御注意を‼️。
私は昨年、駐車スペースが無く、数分迷惑駐車をして非常に心が苦しかった為、今回は前日より車中泊にしました。
カメラの趣味は有りませんが、感動的な景色を堪能する事が出来ました。
参考までに、・朝3時過ぎぐらいで14台駐車・トイレは綺麗、常時点灯・トイレ水道水は雨水の為、飲用不可・星が良く見える・駐車場入って右奥が一番良い撮影スポットのような気がする。
雄大な大山の姿が間近に見られるが通行止めで更に北上ができなかった。
大山の南壁が見られる展望台があります。
紅葉のシーズンは渋滞、駐車場が満車になるので注意して下さい。
【以下説明】鍵掛峠(かぎかけとうげ)は、鳥取県日野郡江府町・西伯郡大山町にある峠。
標高912m。
鳥取県道45号倉吉江府溝口線にあり、大山南壁を望む好ポイントとなっており、展望所、トイレを完備する駐車場がある。
前方にはブナ林が広がり、背後に大山南壁の無数のガレ場や大規模な崩落によりできた沢などが一望できる。
新緑や紅葉の頃にが特に美しい景観を広げ、観光シーズンには非常に混雑する。
大山を一周する大山環状道路は鳥取県道45号倉吉江府溝口線の一部をなし、鍵掛峠が最高地点になる。
なお、国道183号の鳥取県と広島県の県境にある同名の峠は「かっかけ」と読む別の峠であるため、注意を要する。
こちらの展望台は普段は駐車場(20台程度)が満車の状態が多い場所で、秋の紅葉の時には大賑わいです。
今回、21/08/21に蒜山方面から大山へ向けて移動しましたがコロナ禍や小雨の天候もあり、更に8/18から大山方面への道路が工事で封鎖されているため、見学者は私一人でした。
わざわざ通行止めを知った上で、ここの景色を堪能してから、来た道を途中まで戻ってから自宅方面へ向かいました。
ここから見る大山は四季折々姿を変え特に紅葉シーズン(10月)は素晴らしいです。
マイカーを取得して初めて訪れた思い出のスポットです。
以前大切な人との再訪で紅葉の原生林に圧倒された記憶が今でも宝物です。
絶景でした。
駐車場は並ぶので時間に余裕を持って訪問してください。
今 紅葉がとても綺麗です🍁🍁🍁大山に雲が全くなく 何処からでも綺麗でした 駐車場の渋滞あります北から上がる道(天空のリフト横)からは 途中 工事で片側通行(信号)で 少し渋滞してます 時間に余裕のある人は 全く問題ないと思います。
渋滞中も 紅葉を楽しんで下さい🍁🍁🍁🍁🍁
晴れていれば大山の南壁を綺麗に眺めることができます。
10台分ぐらいの駐車場があります。
バスも止めれる感じです。
トイレもあります。
ちょっと狭いけど、とにかく景色の良い休憩スポットです。
大山の紅葉🍁見に行ってきました!少し雲がかかってましたが、時々晴れたりしてとっても綺麗でした💕風が強くてたくさん葉が舞ってましたが、それもまた良い感じでした🍂
11月は美しい山を楽しむのに最適な時期だと思います。
もうすぐ冬という時期になると、紅葉と雪のコントラストが拝めます。
また、ここの駐車場はトイレもあります。
連休と重なると、ここから枡水まで渋滞します。
なので国道482号線から行くとスムーズにいけますよ。
駐車場所から直接見えます。
降りなくてもOK 混雑時待たなければいけませんが長居するところではないので入れ替わり入れます。
奥大山の傾斜面を見ることができます。
駐車場もありトイレもあります。
休憩スポットとしては完璧です。
木谷沢渓流もすぐ近くなのでついでに寄ってみるのもありだと思います。
ライダーの方々も休憩所としてちょうどいい場所だと思います。
駐車場は狭くなくそこそこの台数停めれます。
ここからは壮大な森林と自然を全身で体感することができます。
大山の真っ白な岩肌を見るとかなり圧倒されます。
中国地方に行かれた方は是非寄ってみては。
大山の切り立った斜面が勇壮で、夕方の🌆夕日に照らされてとても綺麗でした。
大山ツーリングの途中に立ち寄った場所。
大山の周りには周遊道路があり、それぞれの場所で違った山の表情が見る事が出来ますが、ココもなかなかいい場所です。
朝早い時間に来たので他に誰もいない状態でゆっくり大自然を感じる事が出来ました。
四季を通じて雄大な大山の姿を眺める事ができる絶景スポットです。
駐車場にはトイレもあり、観光ドライブ中にも利用しやすい場所です。
ここから大山を見る事が出来ます。
また、周辺には街灯が無いので夜の星空観察も良いですね。
トイレ有り。
トイレの水道は雨水です。
飲まないように。
尚、夏でも深夜は気温20℃以下になります。
長袖等用意しましょう。
紅葉の季節が素晴らしいそうですが、8月でも景色は雄大でした。
大山は上が見えず残念でした。
大山で一番の景観、晴れていれば是非平日だったので駐車場は空秋には絶景になると同時に渋滞がおきるそう。
大山は何処から見ても、雄大である春夏秋冬いつでも美しい、なかでも鍵掛峠からの眺めは素晴らしい紅葉🍁の時期に尋ねてみたい。
大山と紅葉がとても綺麗です。
夜は灯りが無いので星がたくさん見えました。
駐車場は少なめです。
名前 |
鍵掛峠展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-75-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大山と言えばここ!定番の場所ではないでしょうか(笑)いつもの事ですが、周囲は晴れておるのに山にだけ雲がかかっちゃって、2時間程待ってようやく山容が現れました。
それでもず〜っと上空の雲が日光を遮ってしまってましたが、時折覗く晴れ間からの陽射しが紅葉や山に当たった時の立体感は素晴らしいです。
やはり時期が重なると展望台までの道路が混雑して、展望台駐車場に入るのも競争になってしまいます。
いつか冠雪大山と紅葉の組み合わせを観てみたいですねぇ~。