美味しい岩魚(イワナ)料理が食べれるお店です。
サービスは星4つとしていますが働いておられる方たちは都会の様な接客を期待する方の為に4つとしています。
イワナやマスの鮮度は施設内の養魚場で掬って来て生きているものを捌いているから無茶苦茶新鮮で美味しいです!2000円少しでこの料理は無いです。
川魚の刺し身に抵抗がある方も多数いらっしゃいますが、私は魚釣りが趣味で今迄150種類の魚を釣り上げ食べてきましたがここの魚は管理養殖しており魚の餌も良質な物を使い、また養殖の為、寄生虫は全く心配ありません。
お店では食べられませんが、イワナやマスの心臓は少量ですが、生のまま塩を少し振りかけて食べると凄くお酒がすすみます。
9月末頃からはイワナたちが抱卵していますから他の鮭類と比べるとアッサリ味ですが、イワナのイクラ丼が食べられます。
いつも釣っているので持ち帰りの有る無いは分かりませんが、お店に聞いて有れば持ち帰りして食べて欲しいですね!4〜11だ営業ですからご注意を!
岩魚定食を食べました。
いわなの刺身から焼き魚から煮魚と、いわなを堪能できました。
場所も自然あふれる良いところです。
ご飯とお味噌汁はおかわり自由でした。
岩魚(いわな)料理を食べられるお店です。
店内はキレイです!そして、岩魚のフルコース!滅多に食べれない岩魚の刺身はとても美味しい!塩焼きや唐揚げもどれも美味しくて大食漢な私でもお腹一杯になりました。
虹鱒のコースもあるので、次は虹鱒を食べたいですね!鬼女台展望台から近いので、セットで訪れるのもいいと思います。
岩魚、ニジマスのフルコースが食べれる「いわなや」さん🐟🍴😋👌🎵お店の裏にある養殖場で育ている為、淡水魚でも寄生虫の心配が殆どなくお刺身で食べられるお店です🙆川魚のお刺身は絶品で、焼魚に甘露煮など、🍚のおかわり(無料)が止まりません😭✨
2022年7月 訪問岩魚定食を頂きました。
岩魚のさしみ、岩魚の塩焼き、岩魚のから揚げ、岩魚の南蛮漬け、ニジマスの甘露煮、あら汁、他小鉢みな美味しかった、満足です。
年に何度か大仙、蒜山までドライブに来ます、リピート必須です。
次に来た時はニジマス定食を頂いてみたいと思ってます。
いわな定食をいただきました。
刺身に甘露煮に南蛮漬け。
塩焼きと唐揚げも付いて2200円は破格の安さです。
味は申し分なく美味しい。
イワナってあんなに癖がないとは知りませんでした。
美味しい岩魚(イワナ)料理が食べれるお店です。
イワナの塩焼きに、刺身に唐揚げに南蛮漬に、ニジマスの甘露煮に、小鉢にとフルコースの「いわな定食」をいただきました。
いわなやさんは一応倉吉市になりますが、鏡ケ成から琴浦方面に少し降りたところです。
かなりの山奥ですが、お客さんは次々に来店されていました。
イワナは、川魚特有の臭みもなく、刺身などは、むしろサーモンに近い味かな❓️関金名物のわさびも自分ですりおろしたし、めちゃ美味しかった。
お腹いっぱいになりました。
ちなみにこの「いわな定食」は、2200円(税込)と、内容のわりにかなりお得感ありますよ🎵
当日の開店前の朝10時頃に電話で予約。
連休中で予約なしのお客さんが席がないと断られて帰っていくなかで、スムーズにお店に入れました。
注文するメニューも事前に伝えていたので、お膳が運ばれてくるのもとても早かったです。
イワナ定食を頂きました。
お刺身はぷりぷり。
甘露煮は骨までとろける柔らかさ。
切り身の唐揚げは揚げたてあつあつ。
塩焼きはこれぞイワナという淡白で滋味のある懐かしい味。
お腹いっぱいになりました。
また行きたいです。
岩魚や鱒などどこでも食せない珍味が食せます。
まさに、穴場‼️清流だから出来る養魚場も直営されているだけに鮮度が良いから魚の食感も最高‼️
平日の雨の中でしたので、貸し切り状態でした。
岩魚定食をお願いして、運ばれてきたお膳に感心してたら、後から塩焼きと唐揚げが登場。
これだけ揃って2200円は安すぎではないかと思います。
生憎の天候でしたが、色々な形で岩魚を楽しめ、お腹いっぱいで大満足です。
いわなも虹鱒もどちらもとても美味しかった。
外のワンコちゃんのおかげで時間外だったのに入れて貰えた。
何度か訪れていますが最高ですヽ(´∀`)ノそして、少し高いと思われるかもですが、イワナ定食を是非食べて頂きたい!運転をしてもらえる人がいるなら是非骨酒も!川魚の美味しさを十分に味わえるのでお勧めです!写真には無いですが、これにニジマスのフライも付きます(´∀`)
毎年伺っています。
岩魚の定食が、オススメです。
ポツンと一軒家みたいな場所なので、事前に予約確認が、ベストです!秋に行くのは初めてでしたが、岩魚のお刺身に、黄色いイクラがあり、珍味を頂きました。
岩魚の唐揚げが、個人的には、大好きです。
新鮮な川魚のお造りや、焼き魚‼️ワサビをすりおろして、満足🍴🈵😆
お客が多い時間に到着したようなんですが、店員さんに『今ちょっといっぱいなんだけど…』とイヤな顔をされ、どれくらい待ちそうですかと訪ねても、『えー…』とやはりイヤな顔をしながらにごわされ、待ちますので名前かなにか書くようですか?と訪ねてもチラッと顔を見つつ無視をされ厨房に入られてその後10分くらい様子を見ましたが、完全に無視されましたので不愉快になり、店を出ました。
味は美味しいかも知れませんが、不愉快にさせるのは1番許せません。
もう、2度と行きたくない場所です。
岩魚定食が最高でした!
とても新鮮でボリュームありです!
大山の伏流水で育った、養殖の山女魚と岩魚の料理が食べられます。
写真の岩魚定食には、大きな焼き魚も付いてきます!
ますの刺身美味しいですよ!
ご飯が何杯でも進む! 特に岩魚の刺し身が絶品。
山間部にあるので澄んだ空気がとっても気持ちいいです。
値段は一見高そうですが、ボリューム満点の美味しい岩魚、ニジマス料理が頂けますのでむしろリーズナブルです。
ロケーション的に疲れた心を癒すにもいいかもしれません。
この金額で 20年前と変わらず…確か20年前は1800円ぐらいと思うが…岩魚を釣りに谷を歩いた帰りに寄せてもらったもです…60を回ってからは 年に二度ほど 使わせてもらっているが…何処と無しかホッとさせてもらってます!いつ行っても 美味い😋
いわな、ニジマス食べれます。
名前 |
いわなや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-45-3890 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
養殖の岩魚と虹鱒、とても美味しいです。
山の麓にあるにも関わらず休みの日は、多くの方で賑わっています。
お料理はシンプルに岩魚と虹鱒の2種類の定食のみ。
一口食べた時、言葉を失いかけるほどに絶品でした。
本当に美味しくて感動。
小鉢も美味しくあら汁は、魚の出汁がしっかり出ています。
削り山椒がまたいい香り。
塩焼きは手で掴んでかぶりつきたくなります。
定食のお値段は、中々しますがそれ以上に料理の品数もボリュームもあり満足度は高いです。
店内も清掃が行き届いており山にあるとは思えないくらい綺麗でした。
店員さんも丁寧に「遠方からありがとうございます」と、丁寧に対応して下さり、優しく親身な方ばかりです。
ただ、遠いのが難点ですが、それでもまた行きたいと思う場所です。
食べられなかったという口コミを見ましたがやはり、場所が場所だけに事前予約は必須です。
聞くところによると調理師は1人だけなのでなるべく電話予約をしてメニューを決めてから来店して欲しいとのこと。
当日、大人数でアポ無し行く場合は、断られるかも😅?繁忙期のGWやお盆、紅葉シーズンは釣りは受け付けていない事があるようです。
こちらもご注意を。