露天風呂からあがると、爽やかな渓風❗
源泉掛け流し、オーナーさんはとても親切丁寧な方で温泉の事や周囲の景観の事等教えてくれます。
温泉はボディソープと間違ってリンスで身体を洗ったかのようなヌルヌル感があり、とても良いです。
貸切というのも個人的にはポイント高いです。
行く前には電話予約必須☝️
時間前に行くと前の人が出てくるまで受付の人が色々教えてくれました。
写真や動画では本当の綺麗さが伝わらないのでマニアなら行くべきの温泉です🙌
紅葉でハートマーク☝️誰が作ってくれているか分かりませんが、お見それ致しました(_ _)女の子が喜んで写真撮りまくってましたよー(⌒‐⌒)
1時間の貸切で要予約。
お湯はややヌルめだけど、だから長く入れる。
露天風呂からの川の眺めはすばらしく、開放感抜群でした。
毎年彼女と来ています。
川のせせらぎと景色を楽しみながらの入浴は最高です。
泉質も抜群で次の日も肌がすべすべですよ。
(2021/07初訪)完全予約制です。
週末やシーズン中(新緑/紅葉)はとても混むので早めの予約が必須です。
行ってみて予約が空いてればという甘い考えは止めましょう(笑) 1100円/1時間、先払いです。
ゆっくりお湯に浸かりました。
是非皆さんも行って下さい♪女性は露天風呂に行くためにバスタオルが有るといいかな。
写真は昨年ね紅葉🍁時期。
愛媛県よりソロでたまたま通りすがりに見つけた般若寺温泉〜4月頃までは露天風呂はしてないようで4月中頃より露天風呂も解放するみたいです。
内風呂も透き通るお湯でそこまで熱くなくて長めに入れます♨︎1時間1
何か隠れ里みたいな感じがさいこうです❗️
素晴らしいプライベート空間✨予約必須なので気をつけてください🙌駐車場は完備されてます👍
吉井川に面した露天風呂。
水の音を聞きながら川面を眺め、ぼんやり浸る滑らかな源泉の心地よさは格別。
三種の源泉があるらしい。
Ph9.5と9.6と。
内と外、両方ともいい湯加減で滑らかな肌触り。
柵は眺望を遮るが、転落せずにすむので安心で有り難い。
貸し切り一時間を堪能できる。
朝の時間帯に訪問しました。
車を停めてから予約したのですが、幸い、すぐに入浴できるとのことでした。
石の階段を下ると、犬の鳴き声が聞こえます。
どうやら、犬が呼び鈴代わりで、わんわん吠えて、この温泉を管理しているご主人を呼んでくれているようです。
2020.05現在では入浴料は1,100円/時間で1時間単位の貸切制です。
5月前後から冬前までは露天風呂も利用できるようになるようで、それ以外の期間は内風呂のみのようですね。
脱衣所は清潔で、脱衣かごが用意されています。
また、内風呂から外の露天風呂に移動するためのサンダルも用意されています。
内風呂は39℃くらいの湯温、外の露天風呂は41℃くらいのようです。
川に面した露天風呂は特に快適で、せせらぎを聞きながら入浴していると時間を忘れる感じでした。
タオル等は当然、用意されていませんので持参して下さい。
駐車場は最大3台程度ですのでご注意下さい。
明治時代に寺の宿坊として開業し、露天風呂からは奥津八景のひとつ「鮎返しの滝」が見える、1時間単位の完全貸切制の般若寺温泉さん。
お寺は先代でストップし、長男さんが帰ってこないからと、次男さんが東京から帰郷し切り盛り。
自然に裸を放り出す旅♨️
凄くいいです!貸切露天風呂です。
予約必須委大人3人が限界ですかね(笑)紅葉の季節が最高です露店も内湯もぬるめなので冬は寒いかも!?脱衣場はクーラーとかはないので夏はたぶん汗だくになるかな?(笑)
予約制です。
一組、一人千円で入浴時間は1時間。
夕方は遅い時で16時まで入れたと思います。
その時よって、最終入浴時間が変わるかもしれませんので、予約の電話の際に確認を!屋根付きの4台ほど止められるガレージ?に駐車し階段を下って行きます。
その風景に癒されます。
綺麗な緑。
竹林の中を歩いて行きます。
昔風のお家からご主人が出てきて○○さんですか?お一人いくらになります。
という感じの先払いで、時間になると入れます。
お一人さまでも行けると思います。
温泉は足元湧出なので、とてもお湯が綺麗です。
内湯の天井は高く、大きめの窓も開ける事が出来ますし、ムンムンした感じは一切ないです。
目の前には川が流れていて緑の季節は、まさに新緑!って感じで自然と一体感がありますね。
豊富な湯量なのでどんどんかけ流されていて、非常に気持ち良いです。
シャワーもありますよ。
寒くなる季節まででしょうか。
川っぺりに露天風呂があるんです。
それがまたいい!解放感に溢れ、時を忘れそうになります。
大きさはこじんまりとした物ですがロケーションが最高!しかし注意点が!特に女性は少し離れた所にホテルがありまして、そのホテルの駐車場や客室から見えているかもなので内湯からの移動時や、入浴中もあまり立たない方が良いと思われます。
、、とわたくしはいつもそのまま入ってますが笑肌がツルツルになる温泉です。
今回の台風の影響で浸かってしまったようですね。
復活を祈ります。
奥津へ泊まる予定で、特に観光する所もないし、ちょっと珍しそうな温泉なので伺ってみましたが‥最高です!お湯、景色、そして貸し切り。
梅雨末期の涼しい日だったのでぬる湯が気持ち良くて長湯しました。
駐車場迄の道も奥津温泉から向かえばそれほど狭くはないので手軽です。
ここはお勧めですが、予約がとれないほど有名になると困りますね。
開放的過ぎるので女性はバスタオル持参した方が良いと思います。
気さくな方の説明も、楽しい会話でとても楽しかったです。
お風呂も雰囲気がレトロで満喫できました。
飼われている犬がとても人懐こくて、これまた可愛い!お勧めの温泉です。
奥津温泉から離れた一軒宿。
完全予約制で貸切風呂を使用できる。
40℃、PH9.1のアルカリ性単純温泉を完全かけ流し。
前は露天の柵はなかったが、それでも開放感ある露天風呂、そして絶え間なく自噴する内湯のかけ流し量がたまらなく心地いい。
湯はほぼ無味無臭。
秘湯感満載‼️番犬のテツ新米のヒメ13時〜でしたが12時到着 前客が居ないからと入れると言われたが冬空の中 店主とおしゃべり13時入浴上がってからも小1時間 おしゃべり時間の経過が早い場所次回 山菜シーズン⁉️少しぬるめの温度だが身体はポカポカに長く入れる良き 温泉♨️*脱水症状にご注意‼️
THE、秘境という温泉。
今まで行った方々の投稿をみてワクワクしてました。
60分貸切予約制ですので気をつけてください。
露天は11月末まで頑張って営業されるそうです。
奥津郷の中間辺りにあり、10月最終週からは紅葉まつりでライトアップが始まるようです。
良く吠えると噂の芝雑種オスのわんちゃんはとても愛きょうあって人懐っこい。
最近メスのわんちゃんも飼い始められたようです。
温泉ですが無色透明のアルカリ単純温泉。
露天が写真で見ていたより小さい印象。
大人3人までかな。
川沿い、谷底の解放感。
景色、音、空気どれも最高。
内湯から露天までは近くの大釣り温泉から見えるのではないかというドキドキ感。
同じアルカリ単純でも源泉温度がぬるい方がトロトロ感が感じられ、湯上がりしっとりします。
シャンプーなどもあります。
残念なことに茅葺き屋根が豪雨により被害にあい、変わってました。
横にある古い家屋をいずる壊して食事処にする予定があるそうです。
60分で短いと感じる素晴らしい温泉でした。
要予約。
秘湯好きにはお薦めだが非バリアフリーなのでご注意。
露天風呂からあがると、爽やかな渓風❗
ロケーションは素敵です。
惜しいのはちょっと半端な目隠しっぽい柵かな… 川下側だけでも上手く囲ってあると、もっと入りやすいと思いました。
貸し切り露天風呂ゆっくり川の音を聞きながら癒されます。
ちょっと穴場な貸し切り温泉。
泉温が温めで、渓谷美を眺めながら、長湯できました。
開放感も抜群です!女性は少し勇気要るかも。
名前 |
般若寺温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-52-0602 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アル単を3種類ブレンドした雰囲気の良い貸し切り温泉。
泉質は良く、雰囲気もとても良い。
のほほんとした店主と人懐っこい犬が2匹います!犬好きなら戯れると喜びますよ!