名前 |
漢白玉石獅子像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
■漢白玉石獅子像静岡市にある石造彫刻。
県立美術館近くにある白いライオンの2体1対像。
設置:1985年11月寄贈:浙江省(中華人民共和国)●大きな白い獅子の石像がある。
阿吽像らしく特徴のあるライオン像。
静岡県と中国の浙江省(せっこうしょう)が友好提携した5周年を記念して浙江省から贈られた。
現代標札はあるが、静岡県側が浙江省へ何を寄贈したかは書かれていない。
使用された材の漢白玉(アラバスター) は中国では「邪気を払う」「金運・財運をアップさせる」パワーストーンとされ、漢白玉製の動物の置物が室内に飾られている家庭も多い。
神戸では漢白玉のパワーを感じることができるスポットが南京町にある。
中華街のシンボルである楼門の一つ「長安門」は中国河北省石家荘産の漢白玉を使用して建造されたもの、中国が初めて輸出した漢白玉製の楼門と言われていて、中国と神戸市南京町の結びつきの高さが伺える。
神戸市中央区の生田川の西岸壁にある全長60m程に渡って彫られた多数の龍。
この百龍嬉水(ひゃくりゅうきすい)は神戸市と天津市の友好都市提携20周年の記念して贈られた。