11月から3月の間かきおこがあります。
焼きそばはお値打ちでボリュームありたまちゃん焼きシンプルだけどめちゃ美味しい。
大阪から食べに来ました。
カキおことカキ焼きを食べました。
カキは大粒でプリプリ‼️食べ応えありめっちゃ美味しかったです。
牡蠣が入ったお好み焼きがメニューにあります。
11~3月の牡蠣のシーズンに提供されます。
気取らない店内、お姉さんの声がけがいい感じで好きなお店です。
カキオコと言えばひなせ!というくらい、牡蠣がこれでもか!と入ったボリュームたっぷりのカキオコです。
自家製のお味噌でいただくカキ焼きも絶品でオススメですよ!
サムハラ神社の参拝の帰り道に寄りました。
美味しかったです!
カキが沢山あってとってもおいしかったよいろんな人連れて行ったよ❗️今回は沢山食べさせていただきました。
他の人沢山紹介しました。
豚玉モダン、鉄板の上で熱々なので美味しくいただきました。
ソースも後からかけれます。
カキフライとカキオコを注文。
カキオコのカキがややぬるめでしたが大丈夫でした。
もっと中まで熱々が良かったかも。
お店は盛況でした。
岡山市民です。
津山の親友に連れて行ってもらい、人生初カキオコ。
まさか津山でデビューするとは(笑めちゃめちゃ美味しかったです!聞くと、焼いてくれてる方は日生出身の方で、牡蠣は日生から取り寄せているそうです。
なんといっても、牡蠣の量が多い多い!カキオコu003d11月〜3月の限定、平日でも混雑する大繁盛店。
ここ以外でカキオコ食べることは無いですね。
かきおこが絶品❗ぷりぷりの牡蠣がたっぷり入っていました🍀
美味し〰️〰️(^^)/サムハラ神社にお参りの後食べに行きました‼️神奈川の友達も絶賛(^^)旬の牡蠣プリプリが沢山入ってお値段千円でした‼️値段以上の価値有りました。
是非食べに行ってみてください。
お店もアットホームであったかく迎えてくれます。
また行きたくなるお店でした(^^)
かきおこ、カキたっぷり ふわふわ。
ミックスはボリュームたっぷり。
うまい!
出張で岡山の山奥でカキオコ初めて食べました。
カキオコ認定店の看板が店内にありましたけど、認定ってどこが認定してるのかな。
カキオコは日生の現地で食べたら良いかもだけど、日生のカキオコは是非食べて見たかったので。
お好み焼きのどこ食べても大きめ牡蠣に出会う(u003d^ェ^u003d)牡蠣の旨味が広がって旨かった。
以前からかきオコが食べたいと思ってましたがなかなか日生までは行く事が出来ず口コミを見て津山ならと行って良かったです。
ちょうど、お昼時でお客さんも多かったですが思ったより待たずにカキの沢山入ったお好み焼きを食べれて満足でした。
カキフライも注文しましたが衣も薄めで他のお店より数も沢山有りました。
また、是非行きたいお店です。
地域の隠れた名店。
11月から3月までは、「カキおこ」がたっぷり楽しめます。
なんといっても産地直送なので、カキもたっぷりで大満足。
年末の昼時なのでお客さんが少ないかと思ったのですが、多くの方が入っていました。
近くのサムハラ神社があるからから県外ナンバーの車もありました。
カキオコを食べました。
牡蠣が沢山入っていて美味しかったです。
モダン焼きを注文。
ボリュームもあって、満足。
お店は開放的?笑笑、で、外からの風が気持ち良い、なんとも言えない居心地の良さです。
何気ないお店の人の気遣いも嬉しい、良いお店でした〜。
次は是非、カキオコの季節に来ます。
県南の日生までいかなくとも本場のカキオコが食べられるお店です。
11月から3月の間かきおこがあります。
牡蠣がなくなったら終了してしまうので電話で問い合わせた方がいいです。
ぷりっぷりの牡蠣が9個くらい入っています。
ソースは少し甘めですが美味しいです。
辛いのがお好きな方は辛口ソースも置いてあります。
麦茶もテーブルに持ってきてくれますし、ティッシュも置いてあります。
店内はテーブル席が5席程度(内1つは大テーブル)で、いっぱいになったら外にたくさんテーブルがあるのでそこに案内されます。
お好み焼きもボリュームありますし、牡蠣も美味しいので大満足です。
値段は1000円です。
普通のお店
女性店主の地元である日生から仕入れる新鮮な牡蠣を使ったカキオコ(季節限定)が名物。
日生で食べるカキオコに勝るとも劣らず。
日生一帯のカキオコ店が近年のB級グルメブームで混雑気味なので、自宅からの距離によってはこちらで食べるのも一考か?通常のお好み焼きもレベルが高く、牡蠣のオフシーズンでも来る価値あり。
名前 |
お好み焼き ひなせ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-42-5030 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の人達もよく食べに来る場所です!だいたい11月から牡蠣が食べれます!❨でも行く前に電話確認必須!!❩備前まで行かなくても大きな牡蠣入りのお好み焼き、やきそば、牡蠣焼きの3種類が食べれて親と休み合えば行ってます☆