ちゃんと駐車場に駐めましょう!
三徳山第一駐車場(観音院) / / .
さすがに雪混じりで寒かったです。
入山もオフシーズンでした。
でもさすが国宝指定!お参りやお祓いにたくさんの人が来ていました。
無料駐車場、第一だけど、第二とかのほうが投入堂登山するなら近いです。
駐車したのはコチラですが遙拝所へ行くためでした。
コトコト歩いて5分程でしょうか目的地に到着しましたが、ちゃんと遙拝所には3台停める事が出来ました😅望遠鏡も設置されており眺め抜群!望遠鏡を覗くだけでも御利益ありそうです😁
トイレもあって、三徳山登るならとても便利。
3月下旬に行ったんですけど、積雪とコロナで入れませんでした。
連休にコッソリいったつもりでしたが、結構な人出で賑やかでした。
三沸寺の水琴屈の水音に風情を感じました。
運動不足で石段はキツかったです。
2020年11月利用。
道路上の案内標識がちょっと紛らわしいのですが、「投入堂P」に従うとここに来ます。
100mほど西に「三徳山三佛寺P」がありますが、そちらのほうが参道に近いです。
どちらも無料で、同じように道路を渡って参道に行くので、投入堂まで登る人がそちらに駐めても問題はないようです。
投入堂を遠くから仰ぎ見ることができる遥拝所は、ここから東へ100mほどです。
路肩に駐車している車がちらほらと見受けられましたが、ちゃんと駐車場に駐めましょう!
三徳山での投入堂参拝は他では出来ない体験が出来ます。
第二駐車場が混んでないのでお勧めです。
無料の駐車場かなりの台数は停められるけど、参拝者が多いのでいっぱい。
バスも数台。
無料の駐車場入り口まで少し歩きます。
投げいれ堂に行くときに利用する駐車場。
駐車スペースにラインがなく、後から来られた方は駐車に苦労していました。
無料駐車場だが混む。
近くで投入堂が遠くチラリ。
三朝温泉からだと 三仏寺参道登り口(大抵道路右側に3~4台駐車場している)から 100m程進むと左手に赤い橋があり 更に150m程進むと 左手に 『投入堂駐車場』の道路標示があるので直ぐ分かります乗用車なら50台迄は停めれると思いますおトイレも有り 勿論駐車料は0円ですくれぐれも 三仏寺参道登り口の県道には駐車しないようにぃ❗ご利益を頂く為に お参りに行くのだから安全にお参り下さい❗
名前 |
三徳山第一駐車場(観音院) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
どこが一番近くの駐車場かわかりにくいです。