天守閣の跡からの天望は 木々の間から 北向き(日本...
2020年の桜です。
ホントに美しい場所です。
鹿野町寺内、加知弥(かちみ)神社は中世期の武将達が本殿を競って寄進する等、千年以上の歴史ある神社です。
鹿野城の一番下の鳥居を潜ると「城山神社」の由来が出ています。
城山神社はその歴史の流れに沿うて鹿野城内に鎮座されます。
祭神は(須佐之男命)で、城主亀井茲矩が城中鎮護を祈念して祀ったとありますから400年前後鎮座されています。
「城山神社」は城山山頂の少し手前の下った平らかな地に位置します。
左横には新しい石碑が立っています。
新元号(令和)と新天皇の即位をお祝いする真新しい幟旗が掲げられていて神聖な生気がみなぎっています。
周囲の茂みが刈り取られて、城下の様子と遠く日本海が見えています。
鳥取藩主池田家により岡山から持ち込まれた獅子舞いが「城山神社」にも神事の奉納行事として今も引き継がれています。
池田家の歴代藩主は加知弥神社の営繕に際して、金穀材木の寄進、幣帛の奉納を行い崇敬の念を現しています。
天守閣の跡からの天望は 木々の間から 北向き(日本海側)のみ。
瀬戸城趾のように 山頂付近周りの木々だけでも伐採すれば きっと360°を見渡せる天望になるだろうに。
残念。
日本わ、かみのくにですな。
名前 |
城山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ここから城下町を一望できます。