仕事帰りの方やお子様連れの方にはとても助かると思い...
温泉館ホットピア鹿野 / / .
大人440円👍(現金)。
電子決済は???。
洗い場のアメニティはリンスインシャンプー・ボディーシャンプー・固形石鹸。
脱衣室ロッカーは100円玉必要で解錠時に返却されます。
ドライヤー2個・綿棒があります。
泡浴槽・熱め浴槽・水風呂・滝・露天。
受付奥にソファー。
更に奥に休憩室となっておりソファー・足マッサージ機・テレビ・マンガ本。
風呂上がりにアイス(150円)頂きました😉
大人1人440円を1階で支払い2階が温泉です。
ぬるめの露天風呂と、内風呂はやや高温と、普通、水風呂があります。
駐車場無料。
ドライヤー2つ。
脱衣場が狭めかなぁ。
1階が休憩所です。
温まり、のんびりとできました。
ただ今期間限定でアンケートに答えると440円の入浴料が半額になります。
令和5年9月再訪)館内利用をしなくても屋外に無料の足湯もあり、敷地内の酒屋さんも含めてそれなりに賑わってます。
オススメは地元の「白バラ牛乳」の自販機があることです。
この牛乳はなぜか普通の牛乳とは味が違います。
コクがあるというか、喉を通り過ぎてからもう一度深い味を感じます。
一度ご賞味ください。
単純温泉(低張性-弱アルカリ性・高温泉)複数源泉の混合泉、63.0℃こちらは主要県道沿いにありました。
国道から南下して走って行きますと温泉の標識があるのですが、ここを曲がってしまいますと源泉・足湯と国民宿舎(此方も良い温泉です。
)に到着しました。
ですのでホットピア鹿野には曲がらす真っ直ぐ暫く進むことになります。
そうしますと西側に看板が見えてきます。
県道の分岐付近の位置にありますから、そちらを目指せばおそらく迷うことは無いでしょう。
受付、休憩が1階、浴室は2階になります。
内湯、サウナ、露天の構成。
ケミカル類はありました。
浴槽の温度も熱すぎず丁度よかったです。
洗い場の間隔は僅かに狭い様ですがカランのシャワーも勝手に止まる物でなくて好印象。
意外とストレス掛かるので。
ありがたいことです。
お気に入りは、偶々かも知れませんが、訪問時はお昼過ぎの露天風呂。
狭いですが、内湯よりはぬるめで長く浸かれ、半寝湯状態で上を見上げれば、青い空に白い雲。
此処に丁度心地よい風が流れて、ぼ~っとまさに絶妙な空間を堪能できました。
偶々かも知れませんが良かったですね。
何より安い、そして遅くまでされているので、仕事帰りの方やお子様連れの方にはとても助かると思います。
サウナ、水風呂あり、小さめの露天風呂もあり、ジャグジーもあるのにはびっくりでした。
施設は新しくはないが、清掃が行き届いているので気持ちよく過ごせます。
湯の温度も熱すぎず適温と思います。
個人的にはシャワーがレバー式で捻ると出続けるため、髪や身体を洗うのにボタン式のように途中で止まって、ポチポチボタンを押さなくていいのがストレスがなくとても良いです笑。
440円アミニティ有ります。
洗い場が少なく場所取りしている方がいました。
露天風呂は狭いのですが、それなりに味が有ります。
ただ、露天風呂で上から流れてくるお湯はめちゃくちゃ熱いので、ご注意です。
家族で初めて行きました。
1階が休憩スペースになっていて2階が温泉になっていました。
人も多くなく、人数に対して温泉スペースも休憩スペースも十分な広さでした。
唯一サウナブームでなのかサウナは6人用でしたが、とても多くて入れませんでした。
足湯があり、また地場のお野菜やおこわなどを売ってます!併設のお蕎麦屋さんがとにかく美味しいです!季節によっては新蕎麦もいただけます!
浴槽は広く解放的で、サウナも露天風呂もシャワーもある。
しかしながら、洗い場の数が少ない、脱衣所が狭い。
気分転換に利用している施設です。
WeLove山陰対象施設で12月まで半額です。
440円でも安いのに、半額の220円です!おふろ場は、2階あります。
小さな露天、サウナ、水風呂、普通のお湯に、ブクブクと泡が出ている浴槽とあります。
脱衣所は小さめですが、昔ながらの脱衣籠や貴重品入れは、レトロな感じ。
一階にには、自販機やマッサージ機、イスもあるので、風呂上がりは休むことが出来ます。
サウナ露天風呂リターン式ロッカー休憩室設備の充実した温泉施設です。
440円はありがたい。
たまたま、26日の風呂の日に行きましたが、値段が安いので人が多かったです。
あと、ガラガラをやると生卵(6個入り)が当たりました。
サウナも有って440円は安い。
体を洗う場所が少ないので混んでくると順番待ちとなる。
ちっちゃな露天風呂も、サウナも有り❤️ちと、古いけどお風呂は、いいお湯です。
ちかくのお蕎麦屋さんがまた美味しいオススメです。
日曜の夕方、足湯利用しました。
ちょうどいい湯加減で、気持ちよかった!足湯利用者はいませんでしたが、車の出入りが多かったので、お風呂やお店の利用者は結構多そう。
久しぶりに行きましたが、館内の雰囲気やスタッフさんの対応とても良かったですね!老朽化してますが、浴槽、脱衣所、サウナなんかは手入れがちゃんとしてあり清潔感保ててました!
お手頃な利用料で、サウナまでついてます!
湯船も広くゆっくり浸かれて良かったです。
入湯料金も安くて助かります。
ここは🎵彼女と良く来ます。
安い、お隣はそば屋さん😃美味しいu0026温泉も素晴らしいです。
値段も安いので混んでますね(*´ー`*)駐車場が特に🎵
地元の人で賑わっている温泉です。
山陰自動車道の浜村鹿野インターからほぼ一直線の場所でアクセスが良くなりました。
トリパスの割引券も使えます。
併設されているお蕎麦屋さんも利用者が多いようです。
しばらく遠退いています。
以前は3日に1度は通いました。
毎月26日は語呂合わせで(風呂の日)。
この日は受付レジの所に備え付けられたくじ引きをガラン!と一度回すと当たり玉が出ました。
よく当たりました。
この日は尚更身も心も暖まるのが早くなりました。
今も誓文払い式の手回しのくじ引きが活躍しているのかな?。
今日は予定の入浴を楽しみにして鹿野に来たのに用事ができました。
入口のガラス窓に大人と小人の入浴料金が示されています。
大人は30円、小人は10円上がってますがそれでも低料金で運営です。
仕事から帰宅して自宅で着替えをした夕飯前の若者数人が車から降りてホットピアに入っていきます。
すぐ後から別な若者が洗面器を抱えてリラックスした様子です。
「温泉館ホットピア鹿野」は地元とその周辺の人々の生活になくてはならない癒しの空間と寛ぎの時間です。
鳥取県の御当地ポケモンの企画「湯けむりサンド旅情編」で、屋外の無料の足湯のみ利用。
温度は適度で利用しやすかった(2020.2)。
JAF会員提示で330円ととてもリーズナブル 脱衣場は貴重品ボックスと脱衣かご ロッカー式ではありません。
大きな内湯とろてん、サウナあり 浴室にペットボトルのお茶や水を持ち込んで長期戦されてる方も多くいました。
隣接のそば処でお蕎麦もいただけます。
蕎麦自体は近くのそば道場と同じ蕎麦だそうです。
鹿野温泉にある公衆浴場です。
浴場は広くゆったりすることができます。
またサウナや狭いですが露天風呂もあります。
湯は40℃ほどでちょうど良い熱さです。
お風呂上がりには休憩所がありマッサージ機や漫画などが置いてあります。
少しお風呂の淵のサビが気になりました。
鹿野温泉のスーパー温泉銭湯、入浴料金420円、サウナ、露天風呂、水風呂あり、休憩室あり😄隣接して、足湯もある。
鹿野そば処も、旨い。
安いわりにいい温泉です。
風呂上がりのコーヒー牛乳が美味しい‼️
初めて行きました。
地元の方が多く来られている印象でした。
露天風呂に天井が無かったので、涼しい風と温泉の温かさで気持ちよく入れました。
仲野お蕎麦やさん、おばちゃんが一人で切り盛りされてます。
一見こわもてですがとても親切だとすれば思いました。
毎週金曜日はメンズデーで半額の220円の超格安料金で入浴が楽しめます!毎週仕事帰りに汗を流しに行く私の財布にとても優しい温泉♨️ですね❗️泡風呂、大きめな極々普通の温浴風呂、水風呂、一番の人気なサウナ風呂⁉️(常連さん10時オープン前から玄関前で待機する程)と少し小さめな露天風呂と盛り沢山で楽しめますから◎ですね。
今は夏季限定のスーパークールなボディーソープ❣️が置いてあります。
無くなる迄に皆さんもご体感を❕館長さんの受付接客も良いですね。
それから、皆さんも知ってると思いますが、㊙️情報11月26日は「いいふろのひ」と言うことでチケット(10枚綴かな?)通常料金の半額で購入出来るそうですよ。
(当然ながら私も絶対買いま~す。
)
天然温泉の日帰り入浴施設で、前の駐車場には無料の足湯があり、隣接の農産物直売店があります。
浴室は二階で、大きな浴槽、小さな露天風呂(風景は見えない)、サウナなどもあり、地元の利用者が多いです。
2017年、入浴料大人430円、営業が10~22時となっています。
サウナもある地元に密着した温泉場。
隣にあるそば屋さんも人気です。
但し、営業時間はご確認下さい。
そばを食すことなく風呂だけ…という結果にならぬ様に…
駐車場の傍らに無料の足湯あり.建物の中にはサウナを中心にゆっくりと温泉を楽しめる.お湯はややぬるめ.長風呂できます.さらりとした湯上がり感です.
名前 |
温泉館ホットピア鹿野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-84-2698 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
露店、サウナ有り。
JAF割引を利用しタオル込みで520円でリーズナブルです。