仁保の「侍」で修行してオープンされたとの事。
萩にこんなお洒落で高級ラーメン屋があるなんて知りませんでした。
店内も料亭の様な落ち着いた内装でとても居心地の良い環境でした、注文は始めての来店のため、どのメニューがオススメかスタッフに聞いたところ中華そばを推されたため、私は『チャーシュー麺』を注文。
スープもあっさり醤油にネギのアクセントがあり非常に食べやすいラーメンでした。
ガッツリ食べたい方向けではなく、上品なラーメンのイメージです。
まだまだ限定メニューやつけ麺などもあるため、リピートしてみようと思います。
あの侍が萩にもありました。
店名は「萩中華そば侍」お店に入ると店内は清潔感と高級感がありビックリしました。
先に券売機でラーメン800円とライス150円を注文作る作業を見ると最後に沸騰したラードをネギの上からかけてます。
山口市の侍は白髪ネギだけですがこちらは青ネギまで盛り付けられてます。
やはりこちらのお店も自家製麺で麺が美味しいです。
本家よりこちらの方が美味しいのではと思います。
接客も良し、味も良し、清潔感も良し、あとは萩市という立地だけですね。
知名度が上がれば大人気店になると思います♪
萩はうどんのイメージしかなかったので、引っ越す前にラーメンを食べまくっていたが、引っ越してみると萩にもラーメン屋が!仁保のラーメン屋で修行をされたとのことだが、その仁保のラーメン屋に行ってみたいと思っていたところだったのでちょうど良かった。
私はスタンダードな醤油ラーメンを、妻は赤を、それぞれ食べたが、どちらもめちゃくちゃ美味しい。
あっさりが良い場合はスタンダードを、パンチが欲しい場合は赤を頼むと良いなと。
あとこれに餃子があれば完璧だったなぁと思ったところ。
次回は姉がおすすめしてきたつけ麺を食べようと思う(が、平日に休みが取れるかどうか…
店名の字体に見覚えがあると思っていたら、仁保の「侍」で修行してオープンされたとの事。
店内は和食屋のように落ち着いた雰囲気。
カウンターとテーブル席があり、おひとり様からグループまで行けます。
初訪問時はオススメを頂きました。
▪️煮玉子チャーシューそば鶏ガラと魚介のあっさりスープ。
萩の土地柄に合わせて、仁保のお店より魚介を強くしているそう。
平打ち太麺は好みが分かれるところ。
炭火焼きチャーシュー、結構スモーキーです。
あっさり系が好きな方にはおすすめです。
▪️限定つけ麺つけ汁に大葉が入っておりサッパリしています。
こちらも平打ち太麺です。
あっさりで食べやすいですが、少し物足りない感がしました。
スープ割りできます。
福祉事業を展開されている会社の飲食店という事で、店内の動線が広く取られており、車椅子の方も入りやすくなっています。
店舗前と横に駐車場あり。
現金のみ(食券制)
あっさり美味しいラーメンです!チャーシュー丼が良いです!
優しい味です。
ご飯も山陰のコシヒカリで旨い!
名前 |
萩中華そば 侍 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて行ってきました。
写真に写ってるチャーシューの味を期待して。食べた感想はコッテリより魚介系の醤油味が好きな人には喜ばれるかも。
ただ、私的には魚介のスープの味がせっかくのチャーシューの味を消してしまってるような気がしました。
豚骨とこの魚介系の醤油のミックスのラーメンがメニューにあったら絶対に食べてみたいと思いました。