水仙はもう枯れているといくか、時期が悪かったのか、...
水仙が至る所で咲いていて、とても美しいところです。
トイレの併設された駐車場(300円)があります。
基本、自家用車で来る場所ですが、本数は少ないものの、バスも来ています。
食堂の類は無いので、お昼前にいらっしゃる方はご注意ください。
新年から、水仙がびっしり咲いている光景に驚きました。
青空と水仙の白と黄色が、鮮やかでとっても綺麗でした。
さらに、水仙の香りが一面にただよっていて、癒されました。
鋸南の有名スポットで次から次へ水仙を観る車や循環バスが現れます。
大崩という地名(!)を「をくずれ」と表記してあり、無料駐車場には「水仙トイレ」もあります。
道なりに古い民家が点在していて、その間を埋め尽くすようにたくさんの水仙が咲き誇っていて、日本昔ばなしの世界みたいだなと。
むせ返るほど濃い水仙の香りが漂っていて、とてもステキな時間を過ごせました。
ロケーションがとても良い。
道脇に水仙がキレイに咲いています。
有料駐車場は、普通車¥300 大型バス¥2000
水仙は咲いていませんでしたが、綺麗な桜や梅が咲いていました。
無料の駐車場もあり、写真撮影を楽しめました。
街道の長い距離の道沿いに水仙が咲いてて良い香りが漂ってました。
あいにくの曇り空。
それでも水仙を見ながらの軽いハイキングは気持ちよかったです。
冬に綺麗な水仙が咲きそろいます。
名前 |
をくづれ水仙郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-55-8040 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サクラは、さすがに満開、水仙はもう枯れているといくか、時期が悪かったのか、咲いていませんでした。