トッピングメニューもありました!
お値段が安く、提供が早いです。
塩ラーメンを注文しましたが、あっさり目で美味しいです。
トッピングメニューもありました!すごいボリュームでした!
味噌ラーメンはマヅマヅ美味かった。
チャーハンはピラフ?ベチャベチャで味も薄く二味足りて無い感じ。
餃子は一味足りて無く焼き方が全くプロでは無い。
昔ながらのどさん娘。
おぼんというより脇取りに乗ってくるスタンスが良い。
安くて、美味い🍜特に餃子がおススメです🥟いつ食べても美味しくて、私の中でNo. 1です!毎回2皿食べてます♪
私はカレーラーメンと餃子を食べましたが、とても美味しいです。
又行きたいですが、1人では行けないので、又友達と一緒に行きたいです。
ラーメン🍜🍥美味しいです❗しおラーメンが、最高です。
自分は塩バターラーメン、餃子がおすすめです。
店も古くなって来たので衛生面だけが心配です。
昔ながらのラーメン屋という感じ。
もっちり皮とキャベツたくさんの餡の餃子がおいしかった。
出てくるの速いです。
安くてボリュームがあります。
餃子は手加減なしにニンニクが効いていてとても美味しかった👍峠に入ると食事出来る所はあまりなかったので寄って良かったです(^^)
ツーリングの途中にランチで寄らせていただきました、『半チャン定食の味噌ラーメン』(税込990円)を注文、『半チャーハンと餃子5ケと味噌ラーメン)とても美味しかったです餃子はニンニクが効いててパンチもあり自分好みの餃子でした。
ラーメン屋ですが,岩美町の人気食堂の風情です.おばちゃん達で切り盛り.おでん美味しい.ポテサラ美味しい.量に注意,大盛りです.ラーメンも安定のおいしさ.塩ラーメンが好きです.
昔気質のラーメン屋さん。
焼飯ベチャベチャで焼飯違うし。
中の野菜も冷凍のベジタブルミックス。
次は無いな。
「どさん娘 岩井店」は国道9号線に沿い、10分程東進すれば兵庫県との県境蒲生トンネルに至る鳥取県側の最終のラーメン屋です。
ここにて開店して半世紀にもなる「どさん娘 岩井店」には岩美町のみならず新温泉町からも、また観光シーズンともなれば県外ナンバー車が駐車場が広く、店内もカウンター席、テーブル席、座敷席と大人数の利用が可能ですから気軽に利用します。
20191127 久しぶりに食べました。
4人のスタッフが昼時フル稼働です。
客は出入りあるも常時6人前後が店のそれぞれのテーブルを占めています。
待ち時間が短く、食べると客は出てまた別の客が入って来ます。
店の壁にはカレンダーが方向を変えて座った位置の客に応じて見安いように掲示してあります。
また中国地方の道路地図がこれは一枚だけ貼ってあります。
この様子から「どさん娘 岩井店」の存在価値とおかれている環境が判明です。
定休日は月曜日です。
ラーメンだけではなく、焼きそばや親子丼うどん等、どさん子なのに、色んなメニューがあります。
お値段は割に安くて良かったです。
美味しい。
定食屋さんといった感じ。
気取らないとこが好き。
混雑時過ぎ狙いで、味噌ラーメン🍜麺少なめ、スープ濃いめでお願いしました❗快く受けてもらって、大満足😋お野菜沢山‼️ハーフで頼まなくて良かった~✌️係のかたは親切に(ハーフのほうがお安いですがどうします?)と教えてくださいました。
ありがとうございます💖餃子も薄皮で美味しかったです👍鳥取行くときは、寄ってます🤗
岩井温泉付近の国道9号線沿いにあります、味噌ラーメン、チャンポンメン、餃子の専門店です、にんにくの効いた餃子は美味しかった。
美味しかった。
いい麺使ってます。
野菜炒め定食740円もおすすめ。
ここは餃子がサイコー。
ニンニクが効いていてパンチがある。
ラーメンの美味しいお店ですが、岩美町レベルでのお話。
女性トイレは和式のみでバリアフリーではありません。
テレビ番組『路線バスの旅』で全国放送されました。
特別変わったメニューはは無く味も一般的ですけど9号線で無性にラーメンが食べたくなったらここに寄ってます。
昼時は待ち時間になることも。
名前 |
どさん娘 岩井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-73-0915 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~22:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何度も訪れ、思い出もたくさんあるどさん娘。
味噌半ちゃん定食ばかり頼みます 笑何年も続いてほしいお店です。