アットホームでくつろげる宿!
地域の名物のスッポンが食べられる宿スッポンだけでなく但馬牛や日本海の幸なども食べられて、ゆっくりとすごせます。
念願のすっぽん鍋(コース)を食べてきました。
美味しいとは聞いていましたが、ホントに臭みもなくて、プルプルで食べやすく、コースのどのお料理も美味しかった。
茶碗蒸しもメチャクチャ美味しかったです。
古さはありますが清潔感があり、気配りも感じられる良い御宿でした。
“すっぽん=グロテスク”のイメージが払拭された『初めての “お肌つやつやすっぽんフルコース” 体験』でした。
先ず玄関で迎えてくださった奥様の温かく優しい笑顔が素敵でした。
すっぽんの生き血はワインのようで、お刺身は全くクセがなくアッサリです。
から揚げも他のお肉となんら変わらない。
連れ合いは生ビールを片手に手間ひまかかったであろうスープの中にすっぽんお肉?と超新鮮な野菜をしゃぶしゃぶさせてご満悦のご様子!(^-^)v私の大好きな茶碗蒸しにもすっぽんが!〆で頂いたおうどん、雑炊のこれ又、美味しいこと!最後デザートを口元に運びながら、自ずと『色々あったけど今、小さな幸せかも?』と感じた瞬間でした。
さりげなく置かれた一輪挿しにも心を癒されました。
❣️一日も早くコロナが収束して、この小代の地にすっぽん料理をお召し上がりに行かれる人があることを期待しています。
ご馳走さまでした。
有難うございました。
感謝!
此方の料理はとても旨い。
半年に一回は訪れますが、いつもすっぽんのコースをオーダーします。
此方のすっぽんの刺身は新鮮で甘く一度は食べて頂きたいと思います。
もちろんその他のすっぽん料理、(すっぽん鍋、すっぽん唐揚げやすっぽんの茶碗蒸し)は美味、美味、美味。
ここ香美町小代区はすっぽんや蝶鮫の養殖が盛んなのです。
蝶鮫のコースや但馬牛のコースも美味しいと評判です。
ここ小代区は但馬牛の発祥地だと皆さん知ってましたか?
どりゃあうみゃあでごっちいええで。
😀
今の建物になる前に何度かお邪魔しました。
昔、ここの旅館のまん前が「おじろスキー場」で今のおじろスキー場のあるところが「ニューおじろスキー場」だったんですよね。
料理が最高❗スッポン料理 但馬牛料理 が食べられます。
スキー場の近くなので路面状況が心配でしたが暖冬のせいで夏用タイヤで行けました。
スッポン料理は大変手間の掛かるものだそうで予約は必須ですね。
とても美味しかったです。
次回はチョウザメも試してみたいです。
高齢の父親達と訪れましたが親切に応対してもらいました。
ご馳走さまでした。
周りは自然がいっぱい、虫さんもいっぱい、静でのどかですよ。
玄関先の狸さんがお出迎え😄
スッポン料理が安価で堪能できる。
念願のすっぽんコース料理いただきました。
本当に手間ひまかかってるすっぽんなんだなぁ。
と奥様の丁寧な説明を聞きながら、頂いておりました。
ですので、要予約ですよ!あれだけたくさんいただいたのに、本当に胃にもたれないんですよ。
これには驚きです。
すっぽんのお出汁が効いたスープが本当に美味しくて、しつこくない感じがいいですね。
見た目はグロテスクですが、意外と身はあっさり。
あと、重要なポイントなのがお野菜だと思います。
よそのお店でたまに、お鍋なのに野菜が何とも残念な貧相なところがありますが、ここ大平山荘さんのお野菜は肉厚だし美味しいです。
やはり小代の土地ならではですね。
メインイベントのすっぽんゴロゴロ入った雑炊にはテンション上がりましたね(笑)。
お刺身から最後のデザートのほうじ茶アイスまで本当に美味しかったです^^。
夜遅くまで本当にありがとうございました。
また食べたい。
家族的な料理旅館で、会席料理をはじめ、但馬牛を使ったスキヤキやスッポン料理、チョウザメ料理、二色鍋なども食べれる。
今回は、昼食で懐石コースをお願いしました。
旬の食材ですばらしい料理を頂きました。
ノドグロの煮付けやスッポンの茶碗蒸しなどお腹いっぱい堪能しました。
要予約です。
2月5日、息子夫婦が、スッボン料理に連れて行ってくれました。
癖もなく大変美味しかったです。
☺️後で分かったんですが、次男が大学の時に合宿の場所だった様で、びっくりしました。
☺️ 若女将?さんも伏見出身ということで、さすが京美人てしたよ‼️ 次はキャビア会席を食べに行きます。
予定ですが・・・ちなみに3月までらしいです。
😅要予約1週間前です。
食へたことが無い方は、一度行って見てください。
施設の環境は申し分ないのですが、旅館の若女将さまの言葉遣いが乱暴・横柄で、非常に不愉快な思いをいたしました。
それ以外にまったく不満はなかっただけに、非常に残念です。
再訪することはないと思います。
アットホームでくつろげる宿!ご飯も美味しいし、温泉も近く。
冬場はスキー場のゴンドラまで近くて弁利~
自然豊かな場所にあります。
スキー場、温泉施設が近くにあります。
年始2日にも関わらず、同窓会を快く引き受けていただいて、たくさんの料理と楽しい時間を過ごせました。
チョウザメとすっぽん料理が名物の旅館です。
名前 |
料理旅館 大平山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-97-2120 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おじろスキー場のすぐ近くにある老舗旅館。
すっぽん料理が絶品です。
食べず嫌いの人は是非食べてみてほしい。
〆のうどん、雑炊までぺろりといけちゃいます。
コストを気にさせる方は旅行代理店のツアーにも参加されているので一度雰囲気を確かめに行ってみてはいかがでしょうか。
(すき焼き、しゃぶしゃぶ、すっぽんは食べれませんが)なんとリフト券も一日分付いてくるそうです。
おじろスキー場もこじんまりもしてますが混むこともなく小さい子供が居ても安心できます。