大きな岩をくり抜いた中に造られたお堂。
不動院岩屋堂、鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂。
本尊=不動明王。
大同年間、806~810年の創建。
窟堂とも。
妙見山神光寺の一部だった。
岩窟利用の舞台作り、密教系。
日本三大投入堂の一つ。
驚くような場所。
小さな堂だが、奇抜な風景とともに村がある。
現実離れした風情を持つ。
日本3大投入堂のひとつです。
一番有名な投入堂は道中の危険度が良く語られますが、こちらは超楽勝です。
バス停から歩いて200m位を舗装路を歩いて辿り着けます。
バスを利用される方は行きと帰りでバス停の場所が異なるのでご注意下さい。
【最も手軽な日本三大投入堂】西日本1周の際に訪問しました。
日本3大投げ入れ堂の中では最もアクセスがしやすく、登山をすることなく拝見できるのは、こちらの投入堂だけではないでしょうか?しかしその手軽さとは裏腹に、非常に厳かなふいんきで、歴史の重みを感じることができます‼︎今の物迫力がすごい!神社の古さはもちろん、御堂の歴史的価値を考えるとたまらない気持ちになります(涙)晴れた日に行ったので本当に美しく、ついついたくさん写真を撮ってしまいました…‼︎惜しむらくは、空海さんが掘ったと言われる本尊、不動明王を見ることができなかったこと。
不動明王好きなんだよなぁ…。
日本人としては必ず1度は見て欲しいスポットなので☆5としました。
三徳山三佛寺の投入堂(鳥取県)、龍岩寺奥院礼堂(大分県)と並ぶ「日本三大投入堂」の一つ。
国指定重要文化財。
建物自体は室町時代前期とかなり古いものである。
同じ県にある三徳山ほどの規模はなくアクセスも比較的容易だが、実際に仰ぎ見てみるとその佇まいに圧倒される。
奥深く刳り込まれた岩窟で木の足場が幾重に組まれた所に、木造の堂が建っているのである。
造り上げた古の人たちの信仰心と執念に思いを馳せると胸が熱くなる。
それを守ってきた人たちへの思いも同様である。
そのそばには同じく岩窟の中に神社が建っており、この土地の信仰心の深さに感じ入るばかりである。
駐車場もあり車でのアクセスは問題はない。
バスも町営バスがそれなりに運行しており、若桜駅から行って見て帰れるようにダイヤも絶妙に調整されている(運賃は片道100円)。
若桜に訪れるのであれば外せない観光地ではなかろうか。
鳥取市内にこういう処があったとは知らなかった。
余り有名でないせいか観光地化してない。
木の柵があるので中に入って近づくことはできないので詳しい造りは観ることはできない。
近くに休憩所があったが行ったときは閉まっていた。
中を覗くと新しい感じで綺麗でした。
トイレもありこれも綺麗でした。
近くの川の水はとても澄んでいて景色も良いです。
通り道で看板があったので寄ってみました。
後から知ったのですが三大投入堂だとか。
どう贔屓目に見ても、何でこれが三大・・? って感じです。
投入堂の階段の下に通せんぼがあって、上に上ることはできませんが、目の前なので上る必要も無いです。
観光客も誰もいなくて、すぐ前に川が流れていて、自然の中にいる感じがします。
(2020年2月)
山を登らないで見れた❗
コロナで参拝不可です。
近くに寄れません。
コーンが置かれて自治会より参拝しないで帰って下さいと注意書きがあります。
遠目から見るだけで終わります。
ここを訪れた前日に三佛寺投入堂に登ってきました。
去年の12月には大分県にある「龍岩寺奥院礼堂」にも行きましたので、これで三大投入堂制覇です!三佛寺とは違いここは道路からでもしっかり見えます。
簡単に見られるのであまり期待していなかったのですが、けっこうインパクトがありました。
向かって右側の岩屋神社も大岩のくぼみに建てられていてふたつを同時に眺められるアングルはちょっと不思議な趣があります。
三佛寺投入堂同様ここも床下部分が高く地震時の揺れを防ぐためか横の岩肌に貫を伸ばして支えていました。
きちんと蔀戸も上げられていて単なる文化財ではなく生きたお堂であるということがわかりました。
駐車場「無料」あり 歩いて目の前まで行ける。
山登りも不要。
立派な投入堂でした。
弁天まんじゅう本舗で、弁天まんじゅうを買って、道を尋ねたら地図をくれました。
そこから車で10分位、岩屋堂の入口に派出所があります。
この周辺に近くなると、ちょっと雰囲気が変わったように思います。
独特の静けさと際立った色合いというか、なんか自分のこれまでを投影してくれているような、そんな気分になります。
重要文化財としての佇まいも見応えがあり、建造時の状況を考えるとここまでキチンと遺っているのは驚嘆の一言です。
若桜からも近くて29号線からも直ぐです。
駐車場は不動院岩屋堂を横目に通りすぎた所にあってスペースは少ないです。
やはり目の前に不動院岩屋堂を望むと凄いの一言です。
急な坂等もなくて誰でも気軽に行けるのでオススメです。
投入堂に登る自信のない方ここは橋を渡るとスグあります小川が美しく川面に降りれますよ。
気軽に見られる岩窟のお堂三徳山の投入堂は容易に近付けませんが、こちらはすぐ近くに車を停めて真下まで行けます国道すぐ近くですが一本入ったところなので通り過ぎがちですが近くを通ったなら一見の価値あり、迫力の景観美です創建は大同年間と伝わり1000年以上の歴史あり、本尊は弘法大師の作という言い伝えも事前に連絡が取れれば内部拝観も出来ます(基本3人以上)、開けてくれるのは地域の方なので観光協会か役場から連絡を取ってもらうよいいかもしれませんね。
大きな岩をくり抜いた中に造られたお堂。
修験道の聖地の一つらしい。
以前、偶然 中に上がらせて貰ったことが在りますが、その造りも素晴らしかったです。
静かな所に 投げ入れ堂があります。
🅿️は投げ入れ堂越えて右側にあり 🚻は赤い橋を渡った左側です。
投げ入れ堂は 下から見上げるのみで 上がれません。
団体さんは 観光協会に連絡入れて許可でれば 特別に上がれる場合もあります。
右側にら神社があり 古さがなんとも言えない風格があります。
見る価値 ありの場所です。
ここ、不動院岩屋堂は岩をくりぬいて作られたお寺です。
なかには空海さんが32才の時に掘られた彫刻があるようですがご尊顔できません。
階段から閉めきられていて外観からしか拝見できませんが、その迫力には圧巻されます。
昔の修行僧の信仰はどんなものであったかを夢物語の中にしか思えませんが、ここを含め日本には三大投げ入れ堂があり三徳山の投げ入れ堂と大分にある3つです。
それが鳥取市内に二ヶ所もあります。
駐車場もあり無料なのも有り難いです。
社殿も岩の中に食い込むようにあり、ほんまに感慨深い時間を味わえます。
天然の岩窟に建てられた投入堂形式のお堂です。
併設された休憩所にジオラマが展示されています。
割と良い。
初めて県外の国の重要文化財を見てきました。
流れる川の水が清流で綺麗な場所でした。
下から眺めてる型でしたが、山の岩肌をくり抜いて建ててありましたので、凄く神秘的で、建て型は京都の清水寺を彷彿させられました。
規模は小さいですがd( ̄  ̄)中々神秘的ですね。
知る人ぞ知る‼️前々から知っていたのですが、ようやく念願かなった‼️接骨迫力あります!
TV「やりすぎ都市伝説」空海が33歳の時に彫ったとされる不動明王。
はっと驚く建築物です。
一見の価値あり。
遠くからの眺めも一興です。
駐車場は29号線から横道に入り、岩屋堂を少し通りすぎた辺りにあります。
地元に愛されているようです。
非常に厳かです。
是非お立ち寄りを。
車の近くの駐車場に駐車可能です。
磐座巡礼できました。
岩屋堂 味があって良いです。
並びの神社も。
岩屋堂(寺)の隣に神社。
不思議な雰囲気を感じざるをえません!!どちらも入り口付近で立ち入り禁止になっているが、三朝町の投入堂と違いホント近くで見られるので母親も喜んでました。
なので星4つ付けさせて頂きます。
名前 |
不動院岩屋堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-82-2213 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
観るだけで・・・「心に感じます」そんな不動院岩屋堂です。
トイレや休憩所なども完備されてますし上流150mも歩けば駐車場があります。
公民館に駐車は{NG} 御利益が無くなりそうです。