創作会席のお料理がとても美味しいです。
ウェルカムドリンクコーナーや大浴場前の 冷たいドリンクとアイスキャンディーサービスなど とても 行き届いていた。
スタッフさん 皆 笑顔でご挨拶。
夕食、朝食、お給仕の方々 説明もしっかり、とても 楽しい創作料理の数々に 旅の 思い出が また ひとつ。
大浴場も 静かに、入れて 気持ち良かった。
最近、コロナを理由にアメニティ節約しているところが 多いけれど、ゆあむさんは しっかり 揃っていて有り難い。
今回は 真夏の暑さだったから汗だくになったけれど、寒い時期は温泉街で 温泉卵を 作って 食べたり足湯に浸かって のんびりしたりと さらに楽しめると思う。
◎到着時、沢山の荷物を運ばなければと憂鬱だったのですが、買い物カートが準備されていて、部屋までスタッフの方が運んでくれました。
◎スタッフがどこですれ違っても挨拶してくれる、愛想もとても良い。
◎セルフのウエルカムドリンクコーナー(個包装の茶菓子もあり)があるのが良かった。
長時間の運転で疲れた体にしみました。
◎和モダンのツインに宿泊しましたが、とても綺麗だった。
アメニティにクレンジングオイルが準備されているのも高得点。
大体の宿はクレンジングオイルまで部屋にはありません。
◎温泉がとても良かった。
温度も熱すぎず、ぬるすぎず、泉質も良く、肌がツルツルになりました。
朝も入れば良かったなぁ。
大浴場のシャンプー類も3種類ほど用意されていました。
部屋とは別にフェイスタオルとバスタオルも大浴場に準備されており、持参しなくてもいいのが良かった。
◎基本プランの食事内容だったが、目で見て楽しめて、口に入れて笑顔になる、大変美味しいお食事でした!ご飯も朝晩2杯平らげました(笑)厨房のスタッフも挨拶してくれて、ほんとこちらの宿、どこに行っても気持ちいい。
◎売店でゆあむ限定の味噌を買いました。
ご飯のお供に美味しすぎる。
売店のスタッフも愛想がいい。
売店に酒類が見当たらなかったので、地元の日本酒や焼酎が売っていれば嬉しいなぁ母親と共に「リピ確定!」と、今度は桜の季節に訪れる予定です。
おすすめのお宿です。
湯村温泉街から歩いて数分の好立地、町中や川沿いなど歩く道も色々と選べるいいお宿です。
あちこちにモダンなディスプレイがありお洒落、お風呂も熱すぎず長湯ができ、食事もとても旬のものを美味しく食べさせてくれました。
また機会があったら泊まりたいお宿でした。
ホテル到着から帰るまで丁寧な接客でした。
そして何より客のことをよく見ておられます。
夕食の際に料理を持ってきて頂いた方が箸の置き方で私が左利きと気づいたのかその後出てくる料理のスプーンなどは左に向きが変わっていました。
翌朝の朝食は準備段階からお箸の向きが変わっており、スタッフさんの観察力に感心しました。
今まで宿泊したホテルの中で初めての経験で、些細なことですが嬉しい気遣い、心配りでした。
スタッフの方々の心配りが素晴らしいお宿です。
フロントの方々は本当に丁寧な接客なのですが、慇懃過ぎる事なく良い距離感で接して頂けました。
特筆ものは食事処の皆さんで、料理の上げ下げのタイミングが完璧。
お客のペースについて常に目配りを欠かさない感じ。
今回のメイン料理、但馬牛の陶板焼も柔らかく、旨かったし最高の休日になりました。
値段の割には...という印象。
部屋に設置されていたグラスが指紋だらけで気持ち悪く、掃除大丈夫?という気持ちで過ごしました。
ナビで行くと正面に案内されますが、駐車場は川を挟んで真裏になります。
ぐるっと迂回することになるのでナビセットは駐車場へ。
猛暑だったのでエアコンの効きが心配でしたが、(あまり見たことのない据え置き型)すぐに冷えました。
部屋は清潔感があり、食事も美味しかったです。
駐車場が建物の裏にあり国道から少し周る事になります。
でも案内、立て看板も有るので問題ありません。
お出迎えも暑い中スタッフの皆さんの気持ち、宿の雰囲気伝わるほど良い対応。
部屋の案内まで、姿見えるスタッフさん皆の意識が私達に向かってる事を感じ、温かく迎えて頂けました。
ホテル内もとても清潔感が有り部屋も綺麗。
食事も夕飯、朝ご飯、宿の拘り詰まった美味しい料理でした。
浴室も清掃行き届き、アメニティも充実。
温泉も熱すぎず露天風呂ものんびり。
日常気にしなく過ごせる、とても満足のいくお宿でした。
又お世話になりたいです。
初めて湯村温泉に宿泊しました。
建物は古さがありますが、中は清潔感があって好印象です。
スタッフもフレンドリーです。
部屋の備え付けも十分です。
温泉も満足できます。
歩いて荒湯まで散策でき、川沿いを歩くこともできるいい立地だと思います。
食事もどれも美味しくいただくことができました。
とにかくサービスが良かったです。
車の出迎えとチェックインまでの丁寧な案内、チェックイン後には温かいミルクティのサービス、和室のお部屋はどこも清潔でアメニティが豊富、女性には嬉しいスキンケア用品も揃っていました。
お茶にこだわりがあるとのことで、お部屋のお茶もとても美味でした。
夕飯は会席をいただきましたが、とにかく丁寧に作られていてどれもすごくおいしかった。
素材の味を大切にされているのが伝わりました。
温泉には使い放題のバスタオルとフェイスタオルがあり、スキンケア用品やシャンプーもたくさん準備されているので手ぶらでお風呂を楽しめて最高でした。
入浴後のアイスキャンデーと冷たいお茶のサービスも嬉しかった。
就寝時はとても静かで、朝は遮光カーテンが活躍してくれました。
朝食はせいろ蒸しがあり豪華でした。
見送りまで皆さん笑顔で、目配り気配りが温かかったです。
いろいろな宿に泊まってきましたが、ここまで気持ちのいいところはなかなかありません。
今後いい宿に泊まることがあっても、ここと比べてしまうだろうなと思います。
またぜひ訪れたいです。
生後8ヶ月の息子を連れて家族で利用しました。
最初から最後まで細部にわたりお気遣いいただき、気持ちよく宿泊できました。
チェックイン後のウェルカムドリンク(自家製のロイヤルミルクティー)から始まり、夕食、朝食と、どれもとても美味しかったです。
夕食と朝食は食事処での食事でしたが、隣のテーブルとは距離的にもかなり離れていて、かつパーテーションで区切られてので、コロナ感染対策としても安心して食事ができましたし、子供がくずっても抱っこして歩き回れるほどのスペースがテーブル周りにあったので助かりました。
またスタッフの皆さんが、息子を見る度に笑いかけてくださり、とても嬉しかったです。
全体的にあったかい雰囲気の旅館で、リラックスして過ごすことができました。
2つあるうちの一つのエレベーターが調整中か何かで非常に機能性が悪かった。
風呂なり飯なり遠回りになってしまう。
それはさておきじゃらんハイクラス掲載宿やったんで楽しみにしてお伺いしました。
良かったのは泉質とお料理。
夕食も素晴らしかったですが、朝ごはんの質も量もすごい。
味付けが基本的に素材ベースなんで奥深い!美味しい!ただ気をつけなければいけないのは、2021年10月〜12月の、兵庫県民割引と、新温泉町割引が併用できないこと。
そして兵庫県民割引も、ゆあむのHPから予約してなおかつステイナビとかゆう変なサイト経由しないといけない。
じゃらんとか楽天から予約したらあかんねん。
でもまぁご飯と温泉よかったからいい。
バイクで伺う旨を連絡していたところ、国道側からすぐの4階フロント前に停めれるよう手配してくださいましたホテルは静かな温泉地の川向いにあり、施設としては古いですけど浴場も広く室内も綺麗でアメニティも充実していますお料理が特に素晴らしく、一品一品が丁寧に一手間も二手間もかけられており、スタッフさんの説明とお客さんの食べるペースに合わせた絶妙な配膳で、夕食・朝食ともに大満足でした😉
施設は若干古いですが、リフォームされており、全く問題無く快適に泊まれました。
食事もタイミング良く配膳され、久しぶりに全食しました、ありがとうございました。
非常に素晴らしかった。
特にお食事での接客サービス。
近所に住む女性の社員さんの方ですが、しっかりと対応していただき連れが左利きだったのですが左利きに気づいた後は、しっかりと茶碗蒸しのスプーンの向きを差し替えてくれました。
湯村でこんな素敵なサービススタッフの方とお会いできるなんて!!!大変良い思い出です。
チェックアウトの時もその女性社員の方がお見送りに出て来ていただき大変感動いたしました!ありがとうございます。
部屋風呂があるお部屋をチョイスしました。
部屋風呂も温泉だったので気持ちよかったです。
部屋は広く清潔感がありのんびりすることができました。
食事も私たち夫婦にとってはちょうどの量でどれも美味しくいただきました。
到着して、ロビーでウェルカムドリンクをいただき、部屋に。
本来なら部屋で説明を受けるのかもしれませんが、コロナ禍での対応でしょうか。
工夫をされていて、とても好感がもてました。
夕食も、個室でいただきましたが、コースの懐石料理をタイミングよく、とても心のこもった接客で本当に感激しました。
お料理は創意工夫されていて、どれも美味しく珍しいものもあり、楽しく美味しくいただきました!朝食は、兵庫県の朝食グランプリを獲られた?という情報を売店で知りましたが、その情報どおりの素晴らしい朝ご飯で、朝からテンションが上がり、たくさんいただき過ぎました。
お風呂も温度が適温で、水質も柔らかく、とても気持ち良い温泉で、山側川側両方時間を変えて入れましたが、山側の露天風呂が雰囲気も大変良か、一番気持ち良かったです。
終始、接客も大変気持ちよく、適度な距離感でいて心温まる対応で、全てにおいて大満足でした!また季節を変えて、是非、訪れたいです。
早くコロナが収束して、沢山のお客さんで賑わうホテルになってほしいと思いました。
清潔で綺麗なホテルでした。
料理も美味しかったです。
食事処は個室でした。
温泉も泉質が良いのか肌がスベスベになりました。
蟹美味しいです特にオ−ダ−した食事ではありませんがじゃらんであったプランですかなり満足ですしお腹いっぱいになりました朝食もちょっとした夕食位の量で美味しいですスタッフの方もすごく丁寧でこれ程満足した宿は初めてで出來ればまた尋ねたいですね。
創作会席のお料理がとても美味しいです。
朝ごはんにせいろ蒸しが出てきて驚きました。
施設もきれいでサービスもいいのでまた利用したいです。
今回で三度めの宿泊です。
ゆあむの魅力は、コスパが非常に高いことだと思います。
接客対応が良く、特に食事の対応が素晴らしい。
明るくて気もよく付く、好感のもてる女性で惚れそうになりました。
温泉もいい湯で、身体が暖まります。
私をゆあむに引き付ける最大の要因である、料理の美味しさは今回も期待を裏切ることはありませんでした。
味付けに遊び心があり、味わいが深い。
何を食べても美味しい、作って出すタイミングが良く食感が凄くいい、刺身のつまの大根まで隙がなく、何も残さず完食しました。
点数は100点満点で180点です。
非日常の空間を売りにする大手のリゾートの食事よりゆあむの食事が美味しいと家族一同言っております。
また次もきます、大変な時期ですが頑張って乗り越えて下さい。
気がかりだったのは、ドアの鍵の動きが渋く、なかなかあけられなかったこと、喫煙所の自動ライトが切れて暗くなることです。
とても素敵な温泉宿でした。
特に料理。
工夫された料理でとても美味しかった。
配膳のタイミングも絶妙。
初めて利用させていただきました。
もう少しこじんまりとした旅館かとイメージしていましたが、すごく立派な施設でした。
何より、夕食の料理が素晴らしかったです。
素材の良さはもちろんのこと、料理長のセンスの良さが光るいい料理ばかりでした。
お客様係の西村さん、親切・笑顔のご対応ありがとうございました。
今度は家族みんなで訪れたいです。
駐車場から本館入口まで雨が降っていた際に、傘をさして出迎えてくれました。
川を渡って入館する景色はとても魅力的です。
お風呂も良く、食事も半個室でゆっくり食せます。
湯村の街は、湯煙に覆われていて神秘的です。
温泉卵は是非作ると良いでしょう。
全国のいろいろな温泉旅館やビジネスホテルに宿泊していますが、こんな経験は初めてでした。
チェックイン時間になっても掃除が終わっていないと待たされました。
温泉旅館はチェックイン前でも通してくれます。
公式ホームページから5カ月も前から自分の好みの部家を予約していたのに。
極めつけが「5階の部屋は掃除が終わっているので7階の部屋から変更しますか?」と言われました。
星2つにしているのは、食事の時の男性スタッフさんだけが素晴らしかったからです。
本来は星1つです。
4階のフロント階に泊まりました!バスで行ったのですが到着早々に雨が降っていたのですが店員さんが気を使ってくれて車でお迎えに来てくれました!食事もおいしく、館内全体に清潔感もあります!1階にはお風呂とカラオケがあり、川辺に出るようの入口もあります!寒くなければ風呂上がりに川辺を歩くのはいいかもしれませんね!お風呂はふたつあり、やまの湯とかわの湯があります!露天風呂と大浴場とサウナです!もう2種類ぐらい風呂があれば最高です!あと部屋にWi-Fiが無いため、改善すれば星5だと思います!
中井さんが、親切で丁寧な接客をしていただいた。
お湯は大浴場とサウナ、露天風呂で種類は少なかったが柔らかい泉質でゆっくりと楽しめた。
室内の風呂がやや熱く、露天風呂がぬるめというのは珍しいと思うが、それもまたよし。
特筆すべきは料理。
夕食、朝食ともに品数も多く、一品ごとの量もあった。
味はもちろん高級感もあり大満足!陶盤焼きってメインになる料理だったんですね。
夕食に出てきて、フワフワのノドグロが今までで最高に美味しかった。
かと思えば朝食のせいろ蒸しも美味しかった。
蒸した干し魚旨し。
位心地がよく、居続けたかったけど確実に太って困る。
そんな宿でした。
小ぢんまりしているが、食事が美味しく、部屋は清潔で綺麗、スタッフの感じが良く、落ち着く宿。
温泉は良く温まる感じで、湯上がりに色々な美味しい冷やしたお茶が置いてある。
(今回はアイスキャンディーもあった)食事は、色んな食材が良くて美味しい。
特に朝食で出される、干しカレイ、玉子かけご飯は、シンプルな品だけど、これが、とても美味しくて一番の楽しみにしている。
夕食は量がやや少ないコースがあればと良いと思う。
いい意味で、付かず離れずのおもてなし。
設備も新しくて気持ちがいいです。
お風呂上がりに4種類の冷たいお茶のサービスがあり、季節限定で湯上がりにアイスキャンディーが頂けます。
この辺りはお肉も魚もお米も野菜も豆も美味しいものが沢山獲れるので良いですね。
露天風呂付客室のお部屋は洋風、石造り風呂でなかなか快適だが食事は通常客室の客とは衝立程度の囲いで一応隔離された場所での食事となり、端に置いやられているような環境であまりよろしくはない。
毎回楽天トラベルでの予約のせいか但馬牛プランで入っても全体的に食事のボリュームは貧弱。
そして駐車場で寄ってくる従業員がなかなか不愉快。
老人子供連れの場合などもたもたしているとかなり露骨に嫌な態度を取られるので要注意。
駐車場からの渡り廊下はかなり派手に雨漏りをしている。
お部屋は大したことなく、可もなく不可もなく、お料理は素材が良く、美味しかった❗
今回で3回目、いつ行ってもスタッフの対応がよく食事が美味しい‼部屋も浴室もきれいに気持ちよく過ごせました。
少し複雑なフロア構成です。
正面入り口は国道沿いで、4Fに当たる部分。
車で行くと裏側に大きな駐車場があり、そこから入るとちょっと迷います。
部屋は綺麗で快適に過ごせます。
料理は、目でもって楽しめ更に美味しく頂けました。
90分間飲み放題のプランを利用。
こまめに対応してくれるためいつも以上に飲んでしましました。
温泉設備も清潔感があり、気持ちよく過ごせます。
露天風呂付き客室に泊まりましたが、室内環境も清潔で素晴らしく、石張りの浴槽も広くて、ゆっくりと過ごす事ができました。
アメニティグッズにバンドエイドが入ってたのも嬉しかったですね。
従業員の方々の応対も良くて、気持ちいい感じがしました。
食事の質も良く、量はちょっと多めの満腹感を味わえました。
名前 |
湧泉の宿 ゆあむ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-92-1101 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.yukemuri.co.jp/?utm_source=googlebusinessprofile&utm_medium=google&utm_campaign=maps |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昼食を食べたお店で 美方の交番を右に曲がると ゆあむの駐車場だから、その行き方の方が良いよ、と教えて頂きました。
正面玄関とされる方も あとから行ってみましたが 結局こちらの駐車場まで ぐるっと回る事になります。
お部屋は一番広い部屋にしました。
デザイン的に🏆賞を頂いているとか。
たくさん 露天風呂付き客室の宿に泊まってきているので、(一泊10万目安)特に という良さは感じませんでした。
客室の半露天のお風呂は 泊まった中では 2番目に広かったです。
浴槽と洗面の間に ちょっとした段差があります。
滑り止めや段に色を変えたテープ(白など)があれば まだ良いのですが、浅い段差だけに注意が必要です。
CDが置いてある部屋 というのも、何軒かありましたが、こちらのセレクトは4枚とも個人的にはダメ。
これならピーリング系やオルゴール系の方が良いように思います。
ドライヤーが置いてある台には 大きな鏡はありません。
ネスプレッソ やカップなどは その引き出しの中ですが、ゴミ箱は近くになく不便です。
なんであんな遠くに置いてるの?階段をあがった居間の奥端です。
湯船から 川が見えるのは 特定の場所と角度からだけです。
川かあってその向こうにホテルの 駐車場があって 小学校や家があって 山、という感じ。
山の斜面にお墓か立ち並んでいます。
露天風呂になってる部屋の方が目の前はお墓の斜面じゃないかな?夕食も美味しいみたいですよ、と教えて頂いて期待していたけど、いまいち。
和から始まって パンやシチュー、その後 白米 というより、和食で一貫している方が好み。
大浴場は入っていませんが マッサージ機があるので行ってみましたが、暑くてゆっくりできません。
総じて 今回の新しいお部屋だけは和モダンで、高級感を演出していますが うーん、、もう一歩。
温泉街は 観光地化され過ぎていなくて ゆっくりできます。
この雰囲気は なかなか他にないので 貴重です。