香住海岸から少し離れた内陸にあります。
キレイな直売店です。
地酒メーカーでは大きいお店です。
直売店限定製品もあり。
お酒以外も置いてあるので、楽しめます。
土曜日、休日の午前から香住鶴山廃を楽しむ。
スッキリとした美味しいお酒です。
店員さんの対応が、極上‼️いつ行っても丁寧。
バイクで訪れるのですが、プチプチで、ガッツリくるんで包装してくださいます🎵商品の説明もとても分かりやすく良いです。
香住鶴の黒箱と赤箱の日本酒はリキュールの様な感じで、誰にプレゼントしても好評です。
是非、ご賞味あれです。
去年酒粕を買えなかったので通販で買いました。
今年は製造販売元へ直接行って、酒粕と搾りたての清酒を買いました。
香住海岸から少し離れた内陸にあります。
様々な種類の香住鶴がたくさんあって目移りします!酒ケーキも美味ですよ。
香住を訪れた方は是非ともオススメです!
兵庫県北部にある有名老舗酒蔵です。
酒好きにはたまらないほど品数豊富で、試飲するたびどれもが欲しくなる美味しいお酒が揃ってます。
店員さんの対応がもう少し丁寧だとありがたいのですが…
美味しそうな お酒を売ってます。
訪れないと、なかなか買えない香住鶴買って帰りました✨💕😊🌸🍀💖
但馬、香住❗夏の海水浴❗冬のカニ鍋‼️出されて飲む酒は今も昔も❕『香住鶴』土産に❗必ず一本は買いました‼今回は酒蔵に寄りまして酒の他に❗酒粕に奈良漬け❕クリームチーズの酒粕❗等々を手に入れました‼
たくさん飲むより色々試してみたい人向けセットがありました。
香住に旅行に来たら、立ち寄ります。
日本酒付きの奥さんが甘口の日本酒を買い、毎回おじいちゃんに送ってます。
甘口好きの方に喜ばれます👍
以前義理の父に「近所では売ってない限定品を見掛けたら買ってきてくれ」と頼まれ、この数か月で10種類以上はコンプしてるかな?いつもは近畿道出口の酒屋さんで買って帰るのですが、仕事の関係で近くに来たこともあり、とうとう来ちゃいましたココ総本山(笑)やはり他店では見られない限定品がいくつかあり目移りしてしまいました。
お店の方の説明も非常に丁寧で安心して買い物を楽しめました。
また近くに来たら・・・・・いえ、多少離れてても来ちゃいそうです^^;
お気に入りのお酒です。
いつもは、豊岡のコープや城崎のお酒屋さんで購入するんですが、今回は父おすすめの『兵庫酒 八十五』を手に入れるために、本店まで来ました。
本店限定のようで、ここでしか手に入らないようです。
楽しみです。
以前にもここに伺ったことがあって、ガラス製のお猪口がいいんです。
シンプルなものから、スタンドグラスみたいなのや、瀬戸物の升とかもありました。
但馬を代表する銘柄。
蔵内も清潔で良い酒を醸してる事がわかります。
買い物をして彼が気づかず一万円多く出してしまっていたら、店員さんが「1枚多くいただいていました」と親切に返してくださいました。
たくさん購入したという事で、オマケもしてくださいました。
お酒だけでなくスイーツ、漬物、アイス等々試飲も出来 チョツト時間かけても有りかな ただ長時間いるとお金に羽が生えて飛んで行きます😀
やっと念願かなった❗周囲は山川田畑綺麗な景色に綺麗な空気❗水路の水さえ綺麗‼️お酒美味しいのも納得。
今度は仕込み水味見したいです!ただ一つ、敷地出入口車の動線何とかして❗
美味しい地酒を求めて全国を行ったり来たり。
その中でもここは格別。
好きな酒蔵であり、見学も出来るので行きました。
親切に案内所して頂き良かったです。
色々とお酒も教えて頂き良かった。
出来たら新酒の時期が良いですね。
次回は、新酒の時期に行きます。
香住駅から南に下る県道沿線にあり、駐車するには、店舗をグルっと一回りしなければなりません。
雪化粧した建物に煉瓦造りの塔が映えていました。
店内には酒粕や糀を使った品々が多くあり、清酒のいい香りがしています。
試食ができますので、好みを見つけてください。
甘味を生かした饅頭や羊羮は芳醇です。
主の酒は試飲もできます。
ウインドウに展示されている最高の銘柄は、純米大吟醸福智屋「しずく酒」三万円は溜息ですが、見るだけでもラベルの意匠に感銘します。
初めて行きました。
古い蔵と思っていたのですが、新しい設備で作られていることが、洗練された味わいにつながっていると思いました。
但馬の誇り香住鶴但馬の地酒を作っている会社です。
ワンカップはお気軽にコンビニ等でも買えてしまいます。
旅のお供にピッタリですよ。
ゆっくりと商品を選ぶ事が出来ます。
ただ、ここまでの交通手段がほとんど車となるでしょう。
試飲は出来ませんね。
酒造会社の直売店。
予約すれば酒蔵見学もできるようです。
綺麗な店内には日本酒を使った食品なども販売され、カフェコーナーもあるので、お酒が飲めない人も楽しめます。
日本酒は種類が多く、試飲もできるので、選ぶのも楽しめます(運転手は駄目です)。
直売なので、同じ銘柄なら、他で買うより安く買えました。
駐車場もかなりの台数が停められて、運転が苦手な人でも大丈夫です。
店内も広々していて見やすいです。
(私は参加したことはないのですが、工場見学?もあるみたいで、その見学者一団がお土産コーナーに集まったときはちょっと手狭にはかんじますが)試飲も出来ます(いつも、運転する方(大抵私)は我慢ですが)。
ここの酒まんじゅうがとっても美味しいです!これも大抵試食が出来ます。
公共交通機関では行ったことがないのでわからないのですが、車がオススメです。
名前 |
香住鶴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-36-0029 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お酒大好きそうな店員さんがおすすめを教えてくださいました期間限定や直売しかしてない物など辛口や甘口やお魚に合うやお肉にも合うとか色々な情報が…