コウノトリや野鳥観察のできる施設です。
兵庫県立コウノトリの郷公園 / / .
コウノトリや野鳥観察のできる施設です。
ホンモノのコウノトリは実際よりも写真の方が小さく写ってしまいましたけど、何故飛来地になったのか理由をもっと探りたくなる気分とかにもなるので、興味ある人は訪れるのが良いと思います。
22年08月 初めて来ました。
飼育されているコウノトリと野生のコウノトリを見ました。
感動しました。
見られて、幸せになりそうです。
又、スタッフさんの説明も分かりやすかったです。
とりあえずコウノトリ見たけりゃココ。
何の苦労もなく雪と飼育コウノトリが、撮影できました。
何度もここに来ておりますが、コウノトリ自体はいつも南の方で撮影しています。
いつも目にする人口巣塔ってどうなっているんだろうと思い、巣作り体験というイベントに興味本位で参加しました。
以外と大きく人間だから楽勝の作業も鳥にとっては重労働だと感じました。
楽しい一時間半でした。
今回のイベントで心残りと言えば非公開エリアを見たかったなと。
雪と飛んでるコウノトリが撮りくなったので、またリベンジに伺います。
5枚目、水浴びして全身濡れて太陽でキラキラしているコウノトリ。
1970年代に日本のコウノトリは絶滅して、今は中国とかロシアの原産のを繁殖させているらしい。
入場無料だがかなり楽しい。
実際にコウノトリを見られるだけでなく、コウノトリ保護の歴史も知ることができる。
他にも、豊岡の自然についての展示もたくさんあった。
特に動物の剥製が2階にたくさんあり、ツキノワグマが立派だった。
タカ、ハヤブサなどのカッコいい鳥もたくさん見ることができて満足。
川魚や蛇、昆虫の展示もあった。
自然豊かだということが良く分かりました。
駐車場も無料。
お土産屋あり。
午前中のコウノトリの餌やりは見ごたえがあります。
職員の方が皆さん明るくて親切です。
コウノトリについての質問にも、毎回丁寧にわかりやすく答えてくださいます。
他にも、周辺の観光地や穴場スポットも教えていただけます。
北近畿豊岡自動車道を経由して県道160号線から少し入った県立公園と県立大学の併設したこうのとりの里。
但馬空港の名まえにもなっている兵庫県北部の但馬地域に、かつて飛び交っていたコウノトリ。
つばさの先に黒い羽が混じっている。
その野生個体が日本で残っていたが1971年に一度絶滅したが、その後保護増殖が続けられてきた。
そのかいあって、コウノトリの再導入が2005年9月24日の5個体の放鳥により開始され、2020年までに計74個体が野外に放たれた。
2007年には国内の野外では46年ぶりとなるヒナが巣立ちその後毎年野外繁殖が成功している。
入場料が協賛名目で100円です。
駐車場も無料でした。
コウノトリも見れましたし、色々な展示物がありとても良かったです。
ご家族連れの方やお子様連れの方達にはとても喜ばれるかと思います。
🙆😊
母が以前からコウノトリを見たいと言っていましたので行かせて頂きました。
飼育4羽のハズが5羽いましたので1羽は野生と教えて頂き母も大変喜んでいました。
説明頂いた方に質問をしましたが、とても丁寧に答えて頂きましてありがとうございました。
また来年も母と行きます。
「カタカタ」とコウノトリのクチバシ音が響くのどかな所です。
人口巣塔を眺めていると時々小さく白い物体が見えることがあり、ヒナでした。
近くの邸宅の屋根に巣を作ってしまったのか?コウノトリと共存しているのがわかります。
コウノトリが飛来してエサを狙ってます🎵コウノトリの郷から放鳥して巣だったのだと思いますね🎵新温泉町の用土という地域の田んぼに飛来して来てビックリしました。
翼を広げると2メートル以上有ると思います🎵
素晴らしい試みをされているようです。
展示物も楽しく、職員の方が説明してくださったり楽しめました。
園内を歩いていたら職員さんがコウノトリ以外も自然の知識を色々と教えてくださりました。
絶滅危惧種のコウノトリを飼育繁殖している、国内唯一の施設。
入場料は無料で世間の人々にコウノトリの大切さを理解してもらうための施設。
園内には飼育中の鳥も含め、野生復帰前の個体も飼育されている。
屋外のゲージには野生に復帰した個体も、餌場に来ることがある。
施設にはコウノトリの餌となる水生動物の水槽がある。
土産物屋の中に簡単な食事ができるお店もある。
こうのとりを見たくて行きました。
檻に入っているこうのとりを見ました。
でも、自然に飛んでいるこうのとりは、いなかったけど、近くの田んぼにいるのを見て良かったと思いました。
きれいです❗️
アルザスにもコウノトリがいる。
モロッコからジブラルタルを渡ってくるそうだ。
屋根に、大きなコウノトリの籠を付けた家もある。
写真はリボービレのサポーターの家。
銀行だそうだ。
座標は@48.1939824,7.322231コルマールに行けばコウノトリグッズであふれている。
モロッコでは畑のそばでウロウロしている。
ヴォルビリスでは遺跡の石柱の上に営巣しているそうだ。
アルザスの郷土料理は期待してはいけません。
アルザス料理以外を頼んだほうが良い。
ただし、白ワインのリースリングはすっきりしておいしいです。
周りのブドウ畑は石灰岩の砂利の傾斜地で、ブドウ以外の作物は採れないでしょう。
ガイドさんが解説頂き、今まで知らなかったコウノトリのことが知れて、とても勉強になりました。
でも今は5羽しか見れるコウノトリがいなく、見応えはあまりありませんでした。
少し前は外から来るコウノトリにも沢山餌をやって集まっていたみたいですが、今は野生に近い状態にする為に外から来るコウノトリにはあまり餌をやらないそうです。
ちょっとした遊歩道もあり、天気がよければ少し歩いて奥にあるコウノトリ飼育場の近くまで散歩しても気持ち良いですょ🎵施設では間近でコウノトリが見れます😃✨産卵期には施設近くの巣塔に巣があって育ち具合をリアルタイムに見れるビデオ画像もあります🐣地元の野菜やお土産物、食事も出来ます🍴🏠️コウノトリの置物や食器など雑貨もおすすめです😆私は地元ですが、ちょくちょく行きます✨
展示や説明がとてもわかりやすく、ほとんど知らなかったコウノトリのことを学べました。
コウノトリが意外に大きいのに驚きました。
飛翔する姿も見ることができ、その姿の優美さに魅了されました。
コウノトリキティの存在からこちらを知り訪れました。
コウノトリが沢山いてビックリ!羽を広げて何度か飛んでいましたがその大きさにビックリ!奥の方にも立ち入り禁止エリアは近くまでは行けないですが、望遠鏡が置いてあり遠くから沢山いるのが見れました。
入館料は無料ですが協力金?100円〜を入れるとコウノトリが折れる折り紙がいただけました!隣接のコウノトリ本舗にはコウノトリグッズが沢山!野菜の直売所も隣にありました!
こんなに間近にコウノトリがたくさん見れるとは想像していませんでした。
広大な敷地は普通に山の棚田が広がる所で、思った以上にコウノトリがいました、 ほぼ野生化したコウノトリは近隣の田んぼに食事に自由に出かけてたり、本当に自然な感じでした、
コウノトリの郷公園 福知山市 上豊富地域でも目撃情報あり。
本当ならここのコウノトリだろうか。
繁殖したら良いのに。
コウノトリを間近で見る事ができます。
結構な割合で、空を飛んでるところも見れます。
無料で十分見学できます。
一山回ると1時間らしく。
10分コースでも結構見れます。
多くのコウノトリは、囲いの中ですが外にも数羽いて自由な感じです。
餌をついばんで下を向いていることがありますが、静かに待っていれば時々移動で顔を上げますので、全体がよく見えることがあります。
展示館、売店も併設。
コウノトリが沢山見られる、珍しい公園コウノトリは兵庫県でよくモチーフにされる鳥であり、赤ちゃんを運んでくる鳥であります。
自然ゆたかな場所で、気持ちも良くて本当に癒される場所です。
入場料も無料で、誰でも手軽に入場できる場所です。
入場した際は、協力金の100円を払う事でコウノトリ公園を維持したり、コウノトリの飼育に使われるみたいなので、ぜひ、ご協力いただきたいと思います。
私の知り合いは、こちらへ行ったことで赤ちゃんを授かったとお聞きしました。
本当に素敵な場所です。
#たじまわるモニターツアー というのが2019.3.24 に行なわれ私自身初めてコウノトリの郷公園を訪れました。
コウノトリを見るのも初めてだったのですが、とても大きくて美しい印象を受けました。
朝10時に餌を与えるそうで、その直後には自然のコウノトリや、アオサギも餌を求めて来てました。
空に舞うコウノトリは見たら幸せな気分になりました。
オススメです!
まず、感想として駐車場の誘導員さんがとても愛想良く話してくださりとても好印象でした。
施設についても大変立派で基本全て無料ですが、環境協力金として1人100円というのが有りました。
強制ではない様でしたが勿論協力しましたよ。
施設は地域の紹介とコウノトリの観察する文化館が中心で野菜や土産物屋さんも施設内に有ります。
少し暑かったのでパイナップルソフトを食べたのですが実が大変多くあり1つ300円ではありますが大変美味しかったですよ。
コウノトリが鳴くのも初めて知りました。
また時期を変えて行きたいですね🎵ありがとうございました。
野性のコウノトリも 周りの 田んぼ 飛び回り 空気も 美味しい。
入園料、 駐車場 無料なのだ😁😂😄田んぼに巣が有りひな居ました🤗
みじかに見れますよ。
飛んでいる姿も。
午後3時餌の時間になると集まって来ます。
コウノトリの保護のための施設で、観察舎から見ることが出来、係員さんの説明も聞くことが出来ます。
春に行けば卵を温めている姿が見れ、夏7月頃だとひなが飛び立ち始めるので少し小さいコウノトリの姿も見られます。
地元に来ていた野生のコウノトリは、猟師に撃ち殺されて、残念ながら子育てを見ることや撮影する事が出来なかった。
ここにくれば、あちらこちらを探さなくてもたくさんありがとうコウノトリを見ることが出来るので訪問。
近くにある人口巣塔の子育てもちょうど見ることが出来た。
写真がたくさん撮影出来て良かった。
15時に公開ゲージで行われる餌やりの時間に合わせて行くのがオススメ。
野外からもコウノトリが降り立ちます。
サギやトビまでも横取りしに来ます。
公園ないに鹿までいました。
名前 |
兵庫県立コウノトリの郷公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-23-5666 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
22/10 イベントをされていたので、普段みることが出来ない非公開エリアに立ち入る事が出来ました。
スタッフの方々のお話も聞けて良かったです。
スタンプコンプリートで缶バッチと絵はがき頂きました。
ありがとうございました。