源泉掛け流しの温泉と、こだわりの料理。
和のオーベルジュ まつつる / / .
料理が最高水準に美味しいです。
地のものを活かし、時間と手間をかけてつくられたお料理の数々。
感服しました。
おなかをへらして訪問されることをおすすめします。
あと、温泉もツルツル。
良い泉質です。
琴引浜にはもう25年以上前から何回も来ていますが、このような素晴らしい宿があったことを知らなかったのは迂闊でした。
また、カニの時期に訪れたいと思います。
リピーターです。
琴引浜を知ったきっかけは20年前の松栄さんの広告を新聞で見た時です。
その時から間人のカニに魅了されました。
まつつるさんは、10年以上前にネットで見たのをきっかけに行くようになりました。
ご主人と奥さんで切り盛りされておられとても感じがよく、気配りも出来ていておもてなしが素敵でした。
鳴き砂温泉の泉質もよく、トロトロの化粧水に浸かっているみたいでお風呂上がりはモチモチになります。
お食事処の間接照明やお洒落な音楽は、彩り鮮やかなお魚のお刺身やカニをよりいっそう美味しくさせてくれる引き立て役になります。
メインのカニも濃厚で甘く、刺身や焼きや鍋に天麩羅が出ます。
お鍋のダシは、カニと昆布のみ。
余計なものは一切入ってないのにしっかりと味がでていて美味いです。
おもてなし、食事等、総合的に見て最高です。
また行きます。
源泉かけ流しで検索し、お料理に力入れてはるみたいやなぁとサクッと決めたら大当たり。
ホント美味しい、そして目にも麗しい料理の数々。
高級から料理宿まで色んなテイストの宿泊まっておりますが、こちらの料理のレベルの高いこと高いこと。
ピカイチ。
京都の源泉かけ流しなんてチョロチョロくらいかな?と思いきや湯量豊富、お湯も良かったです。
あと民宿あるあるの掃除の粗さ、もう全く無し!お風呂場の共有部分も塵ひとつなく綺麗です。
湯上がりの飲料用水の補充もしっかりされております。
部屋にトイレが無いこと泊まる前は気になっておったのですが、共用トイレも綺麗にされております。
リピーター絶対多いはずですよね。
わたしもまた必ず行きます!
お料理と温泉に魅せられたリピーターです!今回は季節ラストの蟹三昧コースを堪能に行ってきました!なんと言ってもおすすめは他の蟹のお宿よりも大きい立派な蟹!毎回甲羅の大きさにびっくりさせられます!そして蟹と言えば日本酒!いろんな地場の日本酒を楽しませていただきました。
そして食べきれなかった蟹を次の日の朝食のあつあつ白ごはんの上でまた楽しませていただきました!あーまたすぐに行きたい!小さいながらも居心地の良い温泉もおすすめ。
露天風呂の湯船も毎回貸切で心ゆくまで温まれます。
蟹のないシーズンも季節のコース料理が味わえます!今度はいつ行こうかなぁ…
とにかく食事が美味しいです。
今回は、基本の旬菜にいちぼ但馬牛と鮑の石焼を別につけていただきましたが、食の細い夫がどちらも「美味い、美味い」とペロリとたいらげ、大喜び。
鮑は、1時間蒸した後に焼いてくださって、柔らかくいただきました。
そして、旬菜が素晴らしく、「野菜ってこんな味なんだ」とそれぞれの野菜がそれぞれの味を最大限いかされた調理方法で出されました。
しかも何種類?沢山の種類のお野菜をいただきました。
1番最初に出された、玉蜀黍の摺り流しにガツンとやられたあとは、連続パンチで…美味いの連発(笑)あさつきの花や、ニラの花も初めて食べました。
こうやって、口コミを書いていても自分の語彙力の無さが歯がゆいくらい、なんと表現していいのか分からないー!とにかくどれもこれも美味しい!あと、低温調理の蛸、自家製塩麹焼きの鰆。
ご主人のこだわりがいっぱい詰まってて、ほんとご馳走様でした。
お風呂も、まさに掛け流し。
常にお湯が溢れ流れていて、こじんまりしてますが落ち着く美人湯で、お肌がつるつるになりました。
お部屋もシンプルですが、清潔で、久しぶりに虫の声を聴きながらゆっくり休めました。
宿泊施設自体は豪華ではありませんが、とにかく美味しい食事と、温泉にこだわる人にはおすすめです。
オーナーご夫婦は、気さくで心配りの感じられる素敵なご夫婦で、リピーターの多いお宿というのも納得です。
蟹が美味しかった スタフがよかった。
丹後の旬な野菜と魚介が味わえるオーベルジュ。
素敵な空間の中で一品ずつ丁寧な説明と共に出されるので、どんな風に調理されているのかも知りながら料理が味わえる。
丹後の地酒も沢山あって、まつつるでしか飲めない日本酒・白瀧(しらたき)もスッキリ飲みやすくて料理に合う。
食後の温泉は源泉かけ流しで全身化粧水に浸かるようなとろとろのお湯で、風呂上りは肌がすべすべ。
とてもよい宿です。
京丹後のお野菜や網野の海の幸を使ったフレンチのようなオシャレで美味しくヘルシーなお料理。
清潔で癒される源泉かけ流しの温泉でゆったりまったり。
今回は源氏蛍まで見に連れて行っていただき、大満足です‼
毎年お料理と海を楽しみに来ています。
今年も美味しかった💕
温泉、美食、青い海、そして白砂のビーチここにある奇跡の宿‼
琴引浜近くの民宿です。
お手洗いは共用(男女別)ですがいつも清潔です。
地のお野菜やお魚を使った夕食のコースがどれも美味しく感激します!温泉もとても気持ちがよいです。
スタッフの方も皆さんが感じよく親切です。
琴引浜の綺麗な海での海水浴とお料理目当てで何度でも行きたいです。
蟹はどのコースでも、絶品。
めっさ、おすすめです。
源泉掛け流しの温泉と、こだわりの料理。
宿は小規模で落ち着きます。
料理は美味しい、温泉は掛け流し、部屋は民宿。
カニフルコース、最高でした!
大きくはないですが美味しいカニと温泉が気持ちいい宿です。
風呂が大きい。
名前 |
和のオーベルジュ まつつる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-72-3696 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年7月の寄せていただきました。
単刀直入に、地産地消のお料理が美味しすぎ!!旅行が趣味で、全国高評価のその地域で一番のお宿(特に料理)に泊まりますがお魚料理でここまで感動させていただけるとは思っていなかったです。
お魚って、獲れたての状態でいただくことが必ずしも一番美味しい調理方法ではないことをこちらのお宿で学びました。
熟成させたり、火入れが大事だったり(低温調理)。
一番美味しいタイミングで、お料理を運んできたいただけます。
あと、特筆すべきは、こちらで出される丹後半島のお野菜です。
甘くて美味しいです!!一般には手に入らないようなレベルの高いお野菜たち。
この野菜とお魚を使ったフレンチ懐石最高でした!!また、これに合う防腐剤無添加のフランス製白ワインも美味しかった!!最後のお吸い物まで、人工的な調味料を一切使わずに、ここまで美味しいお料理を提供してくださって、感謝感謝です。
お吸い物は、野菜の出汁だけなのに、めちゃ濃いし、美味しい(おどろき!!)。
デザートは、地産地消のいろんなフルーツが入ったパフェでした。
ものすごく美味しかったです。
これだけでも、食べに行く価値あるかも!!朝の朝食も珈琲(ホームページ申込み者限定)も最高に美味しかったです!!源泉掛け流しの温泉も、ツルツルとしていて気持ちよかったです。
次回は、大雪の日にカニを食べに伺わせていただきたいです。