療養泉とも言われる丹後温泉に浸かってみたくてこちら...
おすすめの旅館なんです。
夜のカニは美味しいし、朝食にも美味しい。
温泉、周りの景色と寝る前の潮の音は得点です。
いい思い出を作りました、ありがとう。
蟹尽くしを頂きました 二枚半ですが一枚半でお腹が一杯になり一枚は持ち帰りに成りました温泉も良く リピーターが多いです但し布団は自分で敷くのが難点です。
国民宿舎であった宿泊施設です。
部屋数も多くなく、こじんまりしているので、落ち着いた感じがします。
部屋の布団を敷くのが、宿泊者で行なうようにお願いされました。
経費削減で色々と苦労されている感を感じますが、宿泊費は、格安なので、納得して布団を引かせていただきます。
宿は民宿風で 料理は夕食+海鮮炭焼き がっついていて 最高に美味しかった だけでなく 店員が焼き具合を気にかけてみていただき 一番美味しい状態で出してくださいました 他のお客様にも同様に して満足していらっしゃるのが印象的でした 食事従業員風呂 ともに 今までで最高に良かったです ありがとうございました。
またこようと思います😄😃😃
料理も美味しく、温泉😌♨️🍶も良かったです。
ナンバーワンの蟹2.2杯コースで宿泊しました。
とにかく蟹づくし!味も良く、刺身からスタートし、最後は蟹鍋まで・・・記憶だと蟹刺身⇒蟹天ぷら⇒焼蟹⇒茹で蟹(1人1杯)⇒蟹鍋⇒〆の雑炊⇒デザートだったと思います。
刺身もありましたし、冷凍などではないかと思います。
お風呂も訪れた際は空いていて、景色もよく最高でした。
入浴時間が短いのだけ、なんとか延長してほしいものですが、それがあっても★5です!★6付けたいくらいでした。
療養泉とも言われる丹後温泉に浸かってみたくてこちらにお邪魔しました。
開放感のある露天風呂は潮風を感じられてとても気持ちよくゆったり入っていられました。
なるほど自慢の温泉は、確かに疲れがとれて癒されました。
今回は食事も楽しみたかったため宿泊しましたが、日帰り旅館としても利用できて、ランチでも海鮮をいただけます。
これでもかというほどカニをいただき、漁師町というだけあり新鮮で、刺身、蟹味噌、雑炊とたっぷり堪能できました。
お部屋もオーソドックスな和室でリラックスして過ごせました。
温泉も料理も満足できる京丹後の旅館でした。
新鮮なカニがリーズナブルに美味しく頂けて、お部屋も清潔です。
外湯でも入れる温泉があり、宿泊客は無料で入れるので近隣の民宿より旅館感が味わえます。
八鹿豚豆乳鍋美味しかったです、それ以外にも刺身、天ぷらさらに海鮮BBQまでと施設を含めコスパを考えたらこの評価になります。
夫婦でgoto宿泊でお世話になりました。
お料理、お風呂、お部屋とお値段が安いのに大変満足です。
雰囲気としては昔からある落ち着いた旅館、民泊といった感じです。
お料理は量がちょうど良く、お魚が沢山あります満足でした。
キャンプに、いった時に利用します。
500円の日帰り温泉。
タオルなどは、売っています。
浴室にはリンスインシャンプー、ボディーソープがあります。
内湯、露天風呂、サウナとあります。
露天風呂からは日本海が見えます。
わりと綺麗な温泉だと思います。
ドライヤーが2つなので、混雑には待ちます。
ロッカーは、無料。
駐車場はあります。
京都の丹後温泉 はしうど荘に宿泊♪旅館は久しぶりでホテルとは違う深みがありますね。
波の音を聞きながら入る温泉は日頃の疲れが癒されちゃいました。
漁師町だけあって海鮮類がとっても新鮮!幻の間人蟹を食べました。
めちゃくちゃ美味しかったー!また行きたい旅館です。
浴場自体はそんなに大きくありません。
露天風呂、内風呂、サウナ。
といった感じです。
時間にもよるのかゆったりとお湯に浸かり穏やかな時間が過ごせました。
カニのフルコースがめちゃ美味しかった!大満足です。
温泉もあり、最高です。
すぐに海に出れるのも良い!立岩がよく見えます。
日帰り入浴の受付がお宿のフロントでした。
スタッフの方はいい印象でしたよ。
お部屋はきれいに清掃されてました。
温泉は眺めもいいしちょっとぬめりがあって気持ち良かったですが、朝は8時までと早くて忘れてて入れませんでした( ;∀;)周りにはお店がなくて、要るものは買ってから行くといいと思います。
温泉、価格もお値打ちです!夜も遅くまで営業してるのも助かりました!!
海水浴客の砂がたくさん上がっていてせっかく洗ったが 足の裏に砂が着くのが難点ではあるが、値段は手頃です。
サーフィン帰りに日帰り入浴お世話になりました。
時間が良かったのか貸切状態 笑展望良し 温泉良し また行きたいな(^^)
外観は落ち着いた昔風の温泉旅館で、日帰り利用しました。
空いていて、ノンビリ出来ました。
JAF割ありです。
立岩キャンプ場でキャンプの時に日帰り温泉を利用しました。
泉質は淡白なナトリウム泉です。
湯船は内湯と外湯のふたつで、サウナもあります。
日帰り温泉施設はトイレが古いものの割ときれいめでゆったりできます。
大人500円子供200円は良心的な料金設定。
シーズンオフはユースホステルとしても運営しているそうです。
名前 |
はしうど荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-75-2212 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イカ刺しが美味しかった。
温泉のシャワー🛀が素晴らしい‼️犬も泊まれると最高なのですがそのプランはないそうです。