8月上旬に海側の電源なしサイトを利用。
高嶋海水浴場&オートキャンプ場 / / .
日差しが痛い午後、いととめでランチを買い込んで海水浴場へ。
日陰がなかなか見つからず、駐車場横の木陰でランチ。
ランチをそこそこで済ませて海に浸かりに行きました。
台風前で小子卯波が高い?久々の海水浴場、気持ちの良いビーチを楽しみました。
海綺麗!洗い場も沢山あり、氷も定価で!また行きたい!キャンプ場と海がセット最高!
海の日の三連休で2泊3日で利用。
料金は駐車場が1台1泊2200円、テントも1張1泊2200円。
(去年よりかなり値上がりしている。
)支払いは現金のみ。
かなりの利用者がおり、テントがびっしり並んでいる。
300円3分の温水シャワーと無料のシャワーあり。
近くにゴミ捨て場があり、便利。
(ツーリング用)2023年6月利用料金はフリーサイトでバイク駐車代込み2200円でした。
砂浜のサイトがフリーサイト。
芝生のサイトは料金高い。
砂浜の砂がサラサラなので短いペグでは固定しにくい。
風の日は砂ぼこりに注意。
(飯の時は特に注意)温水シャワー(200円) 水シャワー(無料)近くにスーパー、コンビニ無し。
バイクで20分ほどのところに「にしがき」という小さなスーパーがある。
または道の駅で多少の食料調達および夕方までは食事出来る。
近くの宇川温泉よしのの里で日帰り入浴できる(600円ぐらい)ガソリンスタンドもあまり無いし、日曜日は休みの所が多いので燃料の残量に注意。
ロケーションが最高です。
設備は普通ですが問題ないです。
波の音を聞きながらキャンプは最高です。
2020年10月11日砂地のフリーサイトでキャンプしました。
駐車場代とテント張り代で3000円でした。
砂地は空いていて波の音を聞きながらスローライフ出来ます❣️
ロケーションは最高。
トイレ綺麗、流し台も複数箇所あって綺麗。
ですが、サーファー、海水浴客用冷水シャワーは綺麗ですが、温水シャワーがカスでした。
温水シャワーは屋外、脱衣場ナシ、水勢極めて弱し、扉のカギかかりません。
3分200円。
静かでもうしぶんないです。
サーフキャンプのつもりでしたが、フラットでした。
海が綺麗でしたのでシュノーケリングで楽しめました。
お魚さんいますよー。
巡検で来ました。
夏なら良いんでしょうね。
夏はキャンプができるようです。
サーファーがいます。
大阪からのアクセスも◉ロケーションも◉駐車場からテントを張るところまでの距離が遠かったので、体力がいるなぁと‥シーズンにはなかなか予約が取れずとくに遠くなるので、早めの予約が必須かなと思います。
高いのにトイレ汚すぎるかな。
場所としてはいいと思う。
掃除すればいいだけやのに...。
水の透明度は京丹後ベストかもすぐ深いけど岩に足がつくポイント多く良いかとヒラメ、イカなどよく見れるが種類は少ないのが残念です。
8月上旬に海側の電源なしサイトを利用。
風がよく通るので、真夏なのに日が落ちてからはとても快適だった。
サイトは9m×9mぐらいかな、多分。
トイレは和式だけど虫がほぼいなくて快適でした。
管理人さんもとても親切でした。
ただ、お客さんのモラルはいまひとつ…。
運が悪かったのかな。
ビーチは真っ白で近くの海も夕焼けもとてもキレイ。
今度はまわりも、散策してみたい。
ロケーションが良くて、海の近くで、設備が整っていてとても良いキャンプ場ですが、夜間管理人が不在なため、利用者のマナーがいまいちです。
トイレは汲み取り式で、掃除はされていますが屋外なので、ピカピカって、事はありませんが十分だと思いました。
ウォシュレットはありませんので、必要な方は携帯用を忘れずに。
男子は大便は1つの棟に1個だけでしたので余裕をもって。
サイト区画は後列を利用しまましたが7m x 7m くらいの広さでフラットにちゃんと手入れされた芝でした。
スーパー、お風呂場も近く私は満足できました。
海が目の前でとても素晴らしい!ただ、私がお伺いした時はすごい暴風で、お隣さんや、管理人さんが手伝ってくださって、せっかく建てたタープもあまりの風に畳まざるをえませんでした。
サイトは少し狭いです。
トイレも水洗ではなく、和式です。
車で10分もかからない、宇川温泉はとても綺麗で、眺めもよかったです。
この景色は何者にも代えがたいです。
管理人さんもとても親切でしたしまたぜひお伺いしたいキャンプ場です。
(2017.9 記入)
この日は天気も薄曇りで海風が強く、波も高めでした。
日本海がすぐ目の前で、夏のキャンプにはピッタリです。
天然芝の規格サイトの他に夏期のみ(?)砂浜でもできるようです。
予約なしで向かったら、たまたま1サイト空きが出てラッキーでした。
サイトはテントとタープを張るには工夫が必要な大きさでしたが、場所によるのかも知れません。
炊事場、トイレは比較的きれいだったと思います。
お風呂は近くの温泉に行ったので、コインシャワーがあったかは記憶にありません。
キャンプ場の海岸も含めて、風光明媚な海岸線が続いているので、景色は良かったです。
10月の日本海は風が強いとかなり寒いです。
また、潮が巻き上げられて、テントも車も真っ白でした。
GSで洗車して帰りました。
帰宅後に子供が靴を忘れてしまったことに気づいて連絡したが、その時には忘れ物として届いておらず諦めていましたが、翌日「海に続く階段下にありました。
」と連絡があり、わざわざ探してくださったうえに着払で送ってくださるとの事でとても感謝しています。
キャンプ場としても管理が行き届いているのは勿論、アフターフォローも良心的でとても満足しております。
海に沈む夕陽がとても綺麗だったのと周辺のロケーションも良かったので、また利用したいと思います。
サイト全体的に良く手入れが行き届いていてキレイです。
入口から各サイトまでもアクセスしやすく、場内の道もゴミひとつありません。
近隣にスーパーがあり、大抵の食材は手に入る為、事前に食材の準備をする必要はナシなのも嬉しいですね。
私が宿泊した際は低気圧の影響で海の波が高く海水浴にはちょっと怖い感じもありました。
普段は透明度も高く水質も良いようです。
家族キャンパーで玄人の方は少ないようですが、基本的にマナーの良い方が多く快適に過ごせますよ。
管理人の方の愛想も良く気持ちの良いキャンプが過ごせました。
海は砂地が多く海藻が少ないので水質が良くキレイです。
小さめの魚がいる岩場もありますので子供も楽しめますが、何よりビーチに川が流れ込んでいるため、小さい子供は川遊びも出来るという一粒で二度美味しいキャンプ場です。
サイトも広めでゆったり出来るのがいいです。
唯一の不満というか、それはここだけの話ではないですが、日本海側ってのは天気が安定しないので、雨に祟られる可能性が高いかな。
美しく穏やかな日本海にあるオートキャンプ場。
場所が割り振られている芝生のテントサイト(温水シャワー、炊事場、トイレ完備)と、砂浜のフリーのの場所がある。
芝生のテントサイト前には透き通った絶景の海があり、子供が安心して遊ぶことのできる浅瀬の緩やかな川と、海がすぐ目の前で広がっている。
立岩や天橋立からも近く雄大な自然の美しさや神秘を感じられるスポットも多く点在する。
また車で約5分くらいのすぐ近くにスーパーもあり、こんじまりとしながらも品揃えはよい。
バーベキュー、海で使うグッズなども取扱いあり。
連休以外の休日でもそんなに混むことのない穴場的なスポット。
とても素晴らしい場所です。
名前 |
高嶋海水浴場&オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サイトから海が近いので、海水浴キャンプ場としては、良い環境です。