天風さんでお蕎麦と季節のお料理を頂く!
味よし、サービスよし、雰囲気よしの隠れ家的なお店です。
昔割烹旅館をされていた老夫婦が経営者で、味は絶品です。
山菜、そば、の他ぜんざいまであります。
わたしはそばとぜんざいが、大好きです。
地鶏定食もお勧めですよ。
取りあえず行って見て下さい。
きっと気にいりますよ。
丹後半島にある石臼蕎麦のお店です。
天橋立、伊根を廻ってお昼に寄りました。
山菜とお蕎麦ですが、美味しかった。
金曜日13時前でしたが、4組程でした。
行ってみる価値はあると思います。
注文は「ともえ蕎麦」と「天麩羅膳」。
天麩羅膳は量も多く、食べ切れませんでした。
どのメニューも丁寧に仕上げてあって、美味しくいただきました。
夜 美味しいお酒でおつまみと蕎麦 いいだろうなあ、と思いながら。
お蕎麦もいい香りでツルツルで、贅沢ランチ。
昭恋館よしのやさんで間人蟹と温泉を堪能した翌日は、天風さんでお蕎麦と季節のお料理を頂く! と毎年恒例にしています! 天風さんのお食事も、何を頂いても最高です!お部屋のしつらえも窓からの景色も、、本当に遠方からでも、わざわざ訪ねて行く価値あり!です。
大女将さんも、とてもその年齢には見えず、まだまだご活躍!ご健在! 又、夏も訪れたいです!
お蕎麦本当に美味しかったです。
十割蕎麦は勿論、むかご、山葵谷の葉、茎のお浸し、山菜の天ぷら、ふきのとうごはん 全て美味しかったです! 自然いっぱいの中で満喫しました!
静かな山間の中にある蕎麦屋さんです。
訪れた時は雨模様でしたが、その雰囲気も良かったです。
穏やかな場所で美味しいお蕎麦を楽しめると思います。
蕎麦は今まで食べた事の無い細さ、旨かった‼️まあ一度食べて見たらわかりますよ😃旨かった‼️
雰囲気は抜群だったので、蕎麦の期待値が上がりすぎていたのか、思った程ではなかった。
建物や雰囲気にお金を払ったと思えば妥当な値段なのかな。
こんな山奥まで来た労力と、水も綺麗で自然も豊かな山奥の蕎麦は旨いはずと、言う雰囲気マジックにかかる人には良いかも。
個人的に蕎麦だけなら、もう一度来たいとは思わないかな。
たまたま看板を見て、お店を調べたところお蕎麦屋さんとのことで車で向かってみることに。
緑の中にお店があり、ゆったりと過ごせました。
そばも天ぷらもとってもおいしかったです!天ぷらの盛り合わせはエビが3本も。
またぜひ行きたいお店です。
蕎麦も惣菜も美味しい。
店の雰囲気も良いし,洗面所も含めて清潔です。
只人里離れたところになります。
それと‼️駐車スペースも十分あります。
落ち着いたセンスの有る古民家での食事はまったり楽しめました!お蕎麦は、十割で風味があり美味しかったです👍ただご一緒した男子達の腹には、少々少なめだったようですので多めの蕎麦を注文かなと…
これが1000円! 山の中の高い蕎麦屋さん。
行く前に料理を注文予約をしたのに、行っても何一つでない。
持って来た料理を客に回してくれと頼むし、料理は落とす、一つ一つの料理の間隔が長すぎる。
スタッフがきちんと料理の把握ができてない。
お茶の気配りもできてないし、呼び止めても聞こえてない。
聞こえない、まともに接客できないスタッフをホールに配置ってありえんやろ?寒いのに、あっちのドアをあけて、開けっ放しで料理を渡すのは良いとして、そのドアを閉めずに別のドアで出ていく。
こちらが寒いからドアを閉める。
と言うと、こちらが締めます。
と言うたのに開けっ放し。
接客も、若い男性がいたのに、厨房にまわされたのか出てこなくて。
この方がしたら、もっと良い接客をしてくれただろうに…。
料理も値段に合わずイマイチ。
子供のメニューは無いので、子供は不向き。
年末で初めて人に言われて行ったけど、普段の外食には厳しすぎる値段。
どちらにせよ、こんな接客をする店にはもう行かない。
あと、客がすぐ横を通ってるのに、ホースで客の方に向かって散水。
まだ客が中にいるのに、玄関ベチャベチャ。
滑るかも…って危機管理や心遣いはないのかしら?
景観、内観を活かした雰囲気を感じるだけでもお邪魔した甲斐がありました。
特に緑のきれいな雨の日がオススメです!
御主人のこだわりが随所に見られる素敵なお店です。
たまたま見かけて立ち寄った。
十割蕎麦やのにパサパサしていないしとにかく旨かった。
高速乗って食べに行く価値あり❗
丹後半島旅行の際に寄りました。
地元の人からも愛されているようで、大変賑わっていました。
地図で見るとすごい山の中です。
道を間違えるとGoogle先生に凄まじい獣道を通らされます。
天ぷら御膳?(だったかな?)をいただきましたが、ご飯付きのコースのようなもので、前菜、天ぷら、そば、ご飯、漬物と出てきました。
ご飯が出てくるので、出来れば御膳じゃない方が、そばをたくさん楽しめていいと思います!食べれる時に食べよう!と草餅ぜんざいもいただきました。
草餅のいい香り!あんこもあっさりとしてて美味しかったです!
蕎麦がき 蕎麦 好みど真ん中 京丹後恐るべし岩魚もむかごも美味しかった 山里も紅葉!(碇牧場は緑)
何とも行きにくい場所です。
明らかに手打ちとわかる蕎麦の香り、切口、ねばり。
量もまずまずあり良心的と言える。
行く価値ありですわ❗
大阪からわざわざ通う店です。
蕎麦がモチモチしていて、早く食べないと団子になるほど、粘りがあります。
蕎麦の香りも高く、挽きぐるみの細い蕎麦です。
ここに来たら必ず天ぷらも頼みます。
旬の野菜天ぷらですが、種類が多く、毎回これは何だろか?と驚きと、出会いがある一品です。
天麩羅膳最高♪( ´▽`)
ありきたりではない、キチンとした味付け。
名前 |
石臼蕎麦 天風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-66-0088 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山菜が美味しかった。
地鶏も美味しい。