江戸初期東本願寺より早く、建立された浄土真宗のお寺...
山号は不動如山、浄土真宗本願寺派に属し、本尊阿弥陀如来。
文禄3年(1594年)に細川藤孝(幽斎)が建立した。
開山の明誓上人は若狭小浜(現福井県小浜市)の城主京極高次の家臣楠伊賀正重の子で、俗名源五という。
剃髪して僧となり、細川藤孝に招かれて田辺に来て、藤孝の子茶智丸の教育係を務め藤孝の妹(寺伝では娘佐知女という)を妻とした。
藤孝が明誓のために一寺を建立したのが瑞光寺である。
慶長5年(1600年)藤孝が石田三成勢に攻められた田辺籠城の折、明誓は門徒を集めて城の搦手を守り、藤孝はのちその褒賞として町家100余家を割いて寺領として与えたという。
寺伝によれば江戸時代、田辺町方の宗門改は当寺で行われたといわれる。
なるほど、細川氏は禅宗びいきな印象があるが、武将から出家した明誓への信頼とその功績によりこれ程大きな一向宗寺院を建立したのか。
現在でも周囲から抜きん出る大きさの立派な本堂が印象的。
お外の御トイレがよろしくないです。
名前 |
瑞光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-75-1045 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
江戸初期東本願寺より早く、建立された浄土真宗のお寺です。
1度参拝されてはいかがですか。