ふあんで一杯でしたが無事終わりました。
バイクの教習がこんなに楽しいとは思いませんでした!小島先生最高です!!!
教習中、先生方と色んな話ができて楽しい。
ガチガチとした雰囲気ではなくいい意味で楽に講習を受けることができます!
殆どの教官は良い方ばかりですが、偉そうに言ったり出来ないようなことを言ってきたりする教官がいます。
高校生等でここで取るしかないという人以外は他の教習所へ行くことをオススメします。
窓口対応が不親切相変わらずの言葉使い。
色々なタイプの教官がいますが、四輪に関しては優しい方が多いです。
送迎バスで送り迎えして頂けるので通いやすいです。
他の教習所に行くことを強くお勧めします。
ふあんで一杯でしたが無事終わりました。
高齢者講習です。
当たり外れあると思いますけど、四輪に関してはいい教官ばかりでした!
数年前に中型免許を取りに行きましたが、初めて乗る車両を教わりに行っているのに車の特性が掴めてないとか言われました。
当たり前でしょうに。
乗れないから教習してるんですけど、と思わず言いたくなるくらい。
教官のレベルもいい人と悪い人との差が激しく、終盤なんかは助手席に足を投げ出して命令口調で指示を出されるなど散々。
サービス業としてどうなのかと思います。
二輪教習に申し込もうとしましたが、冬期はやっておらず、4月の2周目から実施するみたいです。
それくらいウェブで記載しておいてください。
また応対する人によって回答が異なっており、当惑させられました。
その上無愛想です。
教え方が悪い。
二輪です。
二週先の予約をしようとすると、用意が出来てないから、後で電話で、と言われる。
いつもの女性じゃないと、後でまた来て?と言われる。
一ヶ月後の予約くらい普通に受け付けてください。
窓口だって並んで待ってるんだから。
検定当日の持ち物に免許証とあるが、卒業時の確認かと思ったら検定前にイキナリ見せて、って。
持ってないとこちらが悪いかのような物言い。
書いてもないし、聞いてもないよ?現に大型の検定の人も持ってなくて慌ててたし、毎回あるんだろうから、ちゃんと紙に案内書こうね。
また、集合時間から20分後に、検定用の大型車の車上から、他の検定があるから30分後ね。
だって。
そういう文化みたいです。
教習自体は良いと思います。
ちょっと説明不足な気もしますが。
山似か困れて良いのですが校舎が古い市、自動車の免許がとりにいところだなと、思います。
名前 |
舞鶴自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-75-1613 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通二輪MTの教習でお世話になりました。
2度目の検定で無事卒業出来ました〜☆親しみ易く、丁寧に、ご指導いただき、ありがとうございました!!