国病時代は受け入れられない患者がいないと評判でした...
扁桃炎切除のために色々検査をしてくださりありがとうございました。
詰まっている予定の中でなんとか手術の予定を組んでくださったのに検査で反応がありキャンセルしてしまいすみません…。
ですが、普通の診察もある中で様々な交渉をしてくださったこと本当にありがとうございました!
結論から言うと、もう二度と行きません。
救急で診察に赴いたところ、30分ほどで診察室に呼ばれました。
担当されたのは臨床研修医で、患者に病名も告げず、病気の説明もしないため、ちゃんと診察出来ているのか疑問に思いましたので、こちらも伝えたいことは伝えるようにし、処方箋ができるまで待っていてくださいと仰られたので、待合室で待っていました。
待つこと1時間、名前が呼ばれようやく会計かと思ったら、もう一人のその日の救急担当である、臨床研修医ではない内科医に診察室に呼ばれ、何かと思えばもう一度診察が始まりました。
結局、その診察が終わった後は処方箋と会計書類をもらい、スムーズに帰れたのですが、だったら最初からその内科医の方に診察していただいていれば1時間以上も処方箋待ちしなくてよかったですし、医者不足にしても、後世の医者を育てるためという理由にしても、そんな二度手間をかけさせられると患者にとっては負担でしかありません。
患者にとっては担当医師がその病院の「顔」なのですから、この医師は信用できるのだろうか?と思わせることが患者を不安にさせ、病院自体の評価にも繋がります。
この病院は、しんどいから病院にきている患者に対して負担をかけていることについて、どう考えているのでしょうか?そもそもこの病院が、統率が取れているかどうかというところから怪しいです。
2年前に親族が倒れ脳神経外科のある当病院に緊急搬送されたが、到着しても医師はすぐに出てこず、のちに急ぐこともなくゆっくり歩いて出てきた。
救急隊員からの連絡で助からないと判断したのかその真意は不明だが神経を疑う行動だった。
病状の説明も親身な応対ではなくただ助からないとしか伝えてもらえなかった。
看護師の方達は丁寧に対応してくださったので尚々医師の酷さが際立っていた気がする。
脳神経外科で手術をお世話になりました。
その先生は、とても頼れて、それなりの立場の方なのに偉そうな態度もなく、忙しい時でも時間を作って病室まで顔を出してくれて色々と不安な事に答えてくれたりと、口だけが頼りになるような安っぽいドクターではなく、非常に良いドクターでした。
どこの病院の、どのドクターとは言わないけど、この素晴らしいドクターを見習って欲しい。
色々な人が色々な仕事内容で勤めているので良くない対応の人も居ると思いますが、今回の主治医である非常に良いドクターと、その他は今後の対応に期待して私は星5をつけさせて頂きます。
今回の脳神経外科での手術を、ここに決めて良かった(笑)。
持病持ちでそれが、一日中夜から症状が酷くなり、救急搬送されました。
珍しい病を子供の頃から持っていて脳神経内科に京都まで現在通院しています。
救急で運ばれた際私はボーとしてる状態が続いてました。
看護師さんは優秀で針のルート確保すごくゆうしゅうでした。
救急の際に対処してくれた先生も素晴らしかったです。
そこから先です。
気がつけば脳神経内科で通院してる事を伝えているのに、脳神経外科にいました。
その際の担当医師が患者の話はほとんど聞く耳を持たず、後は看護師さん、薬の事は薬剤師さん任せ、自分でオーダーを入れている検査も勝手に入れて、当日に聞いたら検査取り消している、看護師さんも聞いてない。
とゆう状態になりました。
回診の際に朝のみ顔を出して殆ど、顔を見に来ない。
という主治医でした。
それに対して、自宅に緊急用の薬があると伝えているのに、薬剤師に丸投げの、勝手に処方の指示を出し、薬を出された。
白衣を着てないのでこれはおかしいと思い調べた所、専攻医という医師になりきれていない。
まだ経験を積んでいる段階の主治医でした。
いくら、救急で運ばれて入院をしているなら、患者にもっとわかりやすい様に説明をし、その後の検査内容や、それがどんな検査であるとか具体的に説明をしてください。
そして、一番最初に自分はまだ研修医ですがキチン責任を持って責任を果たしてください。
臨床例で診察するなら、上の医師の方々からも最初に説明はしてほしかったです。
最後に看護師さん、薬剤師の方への不満は一切ごさいません。
ちゃんと様子を見てくれて説明もキチンとしてくれて最後まで薬の確認もしていただいて感謝しています。
ただ、看護師さんのシフトがすごく長く感じました。
少し気になります。
医師の方々はもっとしっかり研修医の方に指導御願いします。
上から目線での説明はやめてください。
じゃないと患者さんがこれからも安心して診察をしに行きたいと思えません。
毎年桜を見に来てます!
看護師さんは優しいし、明日は血液検査をして欲しいと伝えると 直ぐに全員に通達してくれているので、コミュニケーションスキルの高い病院です。
病院食のサワラの粕漬がやけに美味い!
医療ミスだらけの病院です子供が入院していました看護婦なんて最悪もう転院しました二度と利用しまん。
朝一に診察券を出して予約した時間に行って2時間近く待たされた予約していても1時間以上待たされることは普通で、あとの予定に支障が出る。
予約する意味があるのか?このようなことがよくあり、予約について見直す必要があるのではないか。
別の点だが、平面に広いので移動に疲れる。
以前母が入院していましたが、床に落ちた薬を大丈夫だと言って飲ませようとしたのは、人としてどうかと思います。
対応がテキトーだという印象しかないです。
特に緊急で対応してもらった先生は最悪でした。
あと化粧が濃いのはどうかと思います。
母が神経膠腫で手術して頂き、1年と少し。
9月末に亡くなり、先週末納骨を済ませました。
私は母の死に間に合わず、病院に寄らず家に向かったため、お礼も言えませんでしたが、谷山先生には本当に親身に良くして頂いたと思っています。
母の担当をして頂いたのが、先生で本当に良かったと感謝しています。
一言お礼が言いたかったのですが、機会がありませんでしたので、この場を借りてお礼させて頂きます。
父が認知症で老人ホームに入所していて94歳!6月30日急に食事や飲み物を摂らなくなり、施設で点滴だけで4日経ち本日7月5日土曜日、急に元気がなくなったとのホームからの連絡があり、休日救急担当病院である当病院を施設の方に予約してもらいAM11時に何が原因であるのか家族として検査・診察してほしく病院に行くと当直医は神経内科の吉岡亮と名乗る医師とあと一人男性医師がいた・・診察室に入ると本人に「名前は”?」と吉岡医師が問いかけるも口ごもって何を言っているのかわからない!その本人を前にして家族が検査してほしいと言っても、本人が意思表示しないと吉岡医師は「私は検査はしない」・・・いきなり言われ老人ホームから来た責任者と看護師と私は唖然としてしばらく言葉がなかった!本人が意思表示できない認知症の人だから家族がついて来て、お願いしているのにこんなことってありえるの?認知症を担当する医師とは思えない!30分程押し問答の末・・・一応の検査をしぶしぶしてくれた・・・結果2時間かかって原因は「年のせいだろう!」で診断が終わった・・・月曜日に他の医療機関を受診する事にした・・・なんと言う病院か?・・又は吉岡医師本人の問題か?皆さんはどう思われますか?救急で意識不明で運ばれたら診察してもらえませんよ・・・神経内科の吉岡医師が当直医の時は・・・
名前 |
舞鶴医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-62-2680 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国病時代は受け入れられない患者がいないと評判でしたが…昼と夜ではかなりの差があるみたいです。
昼間は経験豊富な医師さんに看護師さんが揃っていますからとても安心です。
夜間に緊急搬送されるととても不安です。
CT撮ってもらえたのですが医療センターでは異常なし。
ですが翌日に他のクリニックで撮ってもらったらすぐに異常を見つけてもらいました。
熟練のお医者さんから見たらかなり若手医師の質が下がってるみたいです。