スープまで完食しました。
ひろちゃん栗園 農Cafe / / .
赤鬼ラーメンは自家製の焼豚とトマトベースのスープの相性がよくて、スープまで完食しました。
煮卵の半熟具合も抜群でした。
スープを残してチーズリゾットもできるようです。
栗のミニパフェは甘露煮や栗のクリーム、フィナンシェが入っていて、食後にちょうど良いサイズのスイーツでした。
季節限定の赤鬼冷やしラーメンも気になるので、次回試してみたいと思います。
食べるスペースもあると知って立ち寄りました。
親子丼は甘過ぎず鶏肉の美味しさを感じられました。
和風パフェはソフトクリームの横に添えられたつぶあんがこれまた甘さ控えめで白玉や栗も乗っていて、いくらでも食べられる旨さでした。
また、是非とも食べに行きたい。
農産物も少し販売してありました!品数は少ないですがお茶タイムができます❗ ストーブの上に黒豆が焙煎されてて?店内はとても良い香りで癒されます🎵 黒豆茶も頂けて美味しかったです。
栗を主に扱う直売所。
丹波栗と丹波黒豆を求めて訪れたがどちらも品薄により売切れ。
僅かに残ったむき栗と栗ご飯を分けてもらった。
店内に小洒落たカフェスペースがあったので、ランチとして親子丼をいただいた。
これが播州百日鶏を使っていてとても美味しかった。
ランチ目当てに立寄るのもお勧めしたい。
栗きん豚!甘タレでご飯が進む!うまし!
無農薬などのお野菜が購入できます。
国道175号線沿いにある野菜等が売っているお店ですが秋になると、とても大きな栗(種類名が解らなくて、すみません)を販売していたり、焼き栗がとても美味しい、お店です。
冬には栗はありませんが、薪ストーブで焼いた焼き芋🍠が、とても美味しかったです。
店内でも食べれるし持ち帰りも出来ます。
店内も薪ストーブがあり、お洒落で落ち着けるような場所でした。
駐車場(5台くらいかな)が少ないので。
秋は止めれないくらい人気のあるお店です。
店主さんも初めてでもフレンドリーで接しやすい方でした。
寄り道して価値のあるお店でした。
地元の特産品が買える要チェックなお店。
1年ぶりに訪問すると雰囲気の良いカフェスペースが稼働していた。
食事もできます。
看板商品の栗は、販売期間が短め。
栗を求めに行ってきました!すてきな空間でした!
名前 |
ひろちゃん栗園 農Cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-86-8133 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもテイクアウトで熟成丹波栗を食べています。
今日は焼き栗を買ってみました。
焼きたての栗の香りがふわーっと広がって凄く美味しそうな匂いでした!実際に食べると栗の味がギュッと詰まってて甘くてとっても美味しかったです😋また食べたいな。