「じゃあ要りません!
小さな博物館ですが予想以上に見応えがあり、プロジェクションマッピングもですが、出土品の多さに驚きました。
保存状態が良く、手仕事の温もりが伝わってくるような手のひらサイズの物もたくさんあります。
東北地方の北部は、縄文時代の優れた工芸品が出土することで知られているそうで、特に注口土器などは作りが繊細で、焼き物好きの方も見学を楽しめるかと思います。
案内板の説明書きは日本語と英語。
2階で流れている音声案内は複数言語(フランス語、スペイン語、中国語、韓国語、英語、日本語)です。
展示室を出ると、小さなお土産売場とカフェテリアがあります。
カフェテリアと言っても、飲料自販機とテーブル・椅子があるちょっとした休憩スペースです。
館内の写真撮影はOKですが、フラッシュはNGとのことです。
岩手県一戸町、御所野縄文博物館。
300円。
随分と凝った造りの公園と博物館。
公園は再現住居があり無料。
縄文時代の暮らしを映像を使いながら紹介する施設です。
世界文化遺産にも選ばれており、盛り上がっている様子です。
沢山の資料館を訪問している私でも満足できました。
オススメします!
午前中訪れたら竪穴式住居の中で火を付けていました。
すすを付けて長持ちさせるためにやっているんだと思います。
少しの火でしたがとても暖かく本当に住めるんだなと実感しました。
公園は美しく整備されてさんぽに最適です。
お弁当を持っていってもいいと思います。
この橋を渡ると縄文時代に行けます。
敷地内は意外に広く天気が良いと気持ち良く見学できます。
資料館は入館料300円でゆっくり見学できます。
縄文文化の素晴らしさが判る施設。
庭に復元された住居もぜひ見て!
4000年前の歴史がそのまま残っている‼️見ごたえありますよっ👍
こんな山の中に素晴らしい遺跡があったのかと驚きました。
小学校の遠足などにも良いのでは。
世界遺産に登録との事です。
おめでとうございます。
駐車場からエントランスまでの通路が素晴らしい。
展示品の解説量が少ないので、所要時間は20〜30分です。
飽きない造りの博物館映像と音とインテリアを駆使し外国人や子供など文字が読めなくても解り易く迫力ある造りになっている、楽しい一番「へ〜!」となったのは縄文住居の構造材料は土と木だけ、その中でも木の用途は骨組みや板だけでなく繊維や皮を剥ぎ縄や屋根の用途としても使われたらしい、無人島で放っぽり出されたら役立ちそう…なんて考えたりカフェやお土産屋、体験工房が併設されてるjafカードがあると50円引きになる。
数年前、自転車で訪れました。
特に観光するつもりもなかったのですが、面白そうだったのて寄り道してみることに。
展示室以外は確か無料で入れた気がします。
社会科見学じゃないですけど、大人になってからこういった博物館に訪れるのがとても楽しいことに気付きました。
さながらタイムトンネルのような空間を超えると、まさにタイムスリップしたかのごとく雰囲気のあるエリアに出ました。
細部までリアルに再現されており、非常に興味深く拝見しました。
1人でぷらぷらと歩き回るだけも相当楽しく、不思議な空間に癒されました。
都心部ではこういった広々とした自然のあるエリアを作ることはできないと思うので、関東住まいの私にとってはそういった意味でも楽しめました。
名前 |
御所野縄文博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-32-2652 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
入館料がかかると知らずに入り受付に止められ説明を受けるが気弱な性格の為、「じゃあ要りません!」とも言えず震える手で300円払って入館。
予想していた通りの展示物にあまり知識も興味もなかったが、なんとなくウンウンと頷きつつ進むと一番の見せ場であるプロジェクションマッピングが始まる。
田舎暮らしのおっさんにプロジェクションマッピングは刺激的すぎて最後まで釘付けでした。
300円という値段を考えるといい施設ではないでしょうか。