夜の散歩も雰囲気最高でしたただ敷地の隣りに公共の公...
清潔感、室内のアメニティ、温泉、満足でした。
値段も優しい金額で利用しやすい。
次回また旅行する時は、泊まりたいと思う温泉ホテルです。
名建築を体感することができ、素晴らしい宿泊体験です。
瀬戸内海の美しさ、のどかさを堪能することができます。
名建築にありがちな不便はデザインと折り合いを付けつつ解消した方がいいかもしれません。
某コンビニのコーヒーマシンみたいに、テプラ貼りまくりみたいにならないよう……メンテナンスが大変でしょうが……。
スタッフの接遇はもう少しこなれてもいいかもしれません。
細かいところでは電話応対、何かをお願いした際には復唱するとか、そういう基本的なところを研修されては。
また各ヴィラの見どころ、朝日が美しいとか、庭の植生とか、タヌキが現れるとか、そういう案内ができるようになるといいですね。
来年また訪れたいと思います。
お世話になりました。
さすが美術館併設のホテル部屋のコンセプトがとても楽しく面白い、夜の散歩も雰囲気最高でしたただ敷地の隣りに公共の公園があるため日中は子供達の声でとても賑やかです。
とても綺麗な美術館です。
行くのは大変ですが、展示物はどこかの会社の経営者が趣味で集めたものです。
美術品についてはよくわかりませんが、ここの美術館でおすすめなのは何と言っても庭です。
色々な草花が植えられており、とても綺麗です。
まあ、このような単純単純な言葉では表せないほど、とても素晴らしい草花が植えられています。
夏に行くととても暑いですが、それでもこの庭を見るのはおすすめします。
こんなきれいなには見たことないです。
また、池もあるんですが、睡蓮が浮かんでいてモネが夢見た素晴らしいにはを表しているようでした。
また、草花の中にはあざみの花も植えられていて、ゴッホのあざみの花を表しているようでした。
この庭に限らず、ここから見れる宮島の景色もまた素晴らしいです。
広島に来たからにはここに来ないのはもったいないと思います。
本当に瀬戸内海を味わうためには是非ここまで足を伸ばしてください。
広島駅から大竹駅まではなかなか骨の折れる移動工程ですが、一件の価値ありです。
宮島に着いたついでに来てみてはいかがでしょうか?
十字壁の家に一晩宿泊しました。
坂茂先生がデザインしたヴィラの建築自体はもちろん鑑賞する価値あり、客室の中に使用するアメニティ、調度品も一つ一つこだわりがあって、良いものに囲まれてリラックスした贅沢な時間を過ごしました。
(原研哉がデザインしたSimoseのロゴのある巾着はどれもおしゃれで販売して欲しいです)美術館が使う電力は敷地内に設置したソーラー発電で賄っているようで、客室にある使い捨てのヘアブラシや歯磨きなども竹製のもので、sustainabilityを意識しているところは先進的で素晴らしいです。
お料理も美味しくて健康的で、レストランの椅子も非常に気持ち良かったです。
こんな良い体験ができる素敵な場所にぜひ一度泊まって見てください。
名前 |
Simose Art Garden Villa |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-93-0101 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
建物のデザインが素晴らしかった。
海沿いなので風が強い。
展示品も数は少ないが、センスの良いものばかりだった。