やぎもニワトリも、のびのび成長!
仲町どろんこ保育園の特徴
子どもがドロだらけになって帰る、楽しく遊べる環境です。
自立心が育まれる、主体性を尊重した保育を提供しています。
やぎやニワトリと触れ合える、自然と近い体験があります。
子供の主体性を尊重してのびのびと過ごさせてくれる保育園です!名前の通り、毎日お洋服はどろんこになって帰ってくるので、その点はご留意を😅
娘が通っています。
先生方が熱心で、子供に寄り添った保育をしていただいています。
保護者へのアンケートを取るだけでなく、その後の対応もしっかりいただける保育園です。
アンケートでは行き過ぎた要望と捉えてしまうような内容もありますが、はっきりと保育園の意向を伝えていただき安心感があります。
娘がいつもお世話になっています。
マンモス園なので入園当初は周りに圧倒されないか少し心配していたのですが、先生がとてもきめ細やかに保育してくださり、すぐに安心して預けることができたのを覚えています。
自然に触れさせることや、自律させる保育を方針としているおかけで、2歳の娘がここまでできるようになったのか、と毎日成長を感じています。
園での様子も毎日丁寧に連絡くださるので、成長を見届けることができとても助かっています。
いつも子どもと同じ目線で接してくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
この保育園に通ってから自立心がすごくついた気がする。
自分で考えて行動することを大事にしているなと感じる。
先生方もみなさんいい先生方で親身になって話を聞いてくれる。
先生方がみな丁寧に園児に接してくだり、子どもたちがのびのびと成長できているのが感じられます。
園庭には山羊のくーちゃんと鶏がおり、お世話をする体験ができるのも大きな魅力です。
食事面でも美味しさ、栄養面、アレルギーなど、細やかな配慮をしてくださり、こちらに子どもが通えていることを、大変ありがたく感じています。
園児が通園していなくても、やぎやニワトリにエサをあげて触れ合える。
名前 |
仲町どろんこ保育園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-450-3001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子どもが通っていますが、保育園の名前のとおり、ドロだらけになって帰ってきます。
毎日、嬉しそうに「早く保育園に行こう!」と登園する子どもを見ていると、保育園でのびのび過ごしているのが伝わってきます。
そして、嬉しそうな子どもを見ていて私も嬉しくなります。