よく出前のうどんを食べた記憶があります。
駅前にあるお蕎麦屋さん。
ちょっと小洒落な感じの店内ですが、アイドルタイムなく営業してますね。
メニューを見て大好きなとろろ蕎麦を注文。
蕎麦もまぁまぁ美味しいんですが、使ってるとろろが自分好みでストライクでした😋久しぶりの当たり🎯ですね。
ちなみに、この間引退を表明したサッカーの小野伸二選手のサインもありましたよ。
踏切の真隣にある町のお蕎麦屋さんです。
手打ち機械伸ばしの機械切りだと思われます。
価格は割と良心的で肝心のお蕎麦の食べた感想は蕎麦の香りは弱めで喉ごしもイマ一つ、濃いめのつけ汁の出汁はバランスも良くとても美味しい。
350円で数種類の中からミニ丼が選択できます。
2023/01/13 お昼過ぎに訪問。
カウンター席へ。
かけそば700+ミニ小海老天丼400=1
最寄駅の頼りになる蕎麦屋。
どれも一仕事してある東京らしい蕎麦が楽しめます。
お値段も良心的で接客も自然でいい感じ。
障がい者にも優しいお店です。
西武新宿線東伏見北口ロータリーすぐそばの蕎夢(きょうむ) 三晃庵。
今風でお洒落な店構えだが実は創業は昭和2年、現在四代目だとか。
店名は東伏見稲荷神社と西武鉄道、そして店の三つが栄えるようにと名付けたそう。
すぐ近くに早大グラウンドがあるので早稲田の学生にも人気で学生サービスがあり全体的にしっかりボリューミー。
冷やしなす天薬味おろし@1000大盛り@150ミニかつ丼@350蕎麦は二八蕎麦で昔は手打ちだったが今は機械式。
食べやすく喉越しよい。
特別特徴あるわけではないが標準的に美味しいお蕎麦。
大盛りは1.5倍なのでリーズナブルでボリュームある。
天ぷらはカラッと揚がっておりサクサクで美味しい。
カツ丼は蕎麦屋のカツ丼なのでしっかり甘辛くご飯がすすむ。
リピーターが多く入店するなりオーダーする人がほとんど。
学生にもサラリーマンにも人気。
【東伏見で蕎麦を食べるなら三晃庵】東伏見駅徒歩1分春天せいろ(大盛り):¥1500旬な春野菜を使った天ぷらは外はカリッと中は野菜の旬な味わいを楽しめる蕎麦は硬めで自家製を感じる食感ちょっとお酒をひっかけたい時に寄れるお店。
蕎麦は美味しいです。
西武新宿線東伏見駅のすぐ目の前にあります。
客層はいろいろ、老若男女が訪れています。
先日は蕎麦好きの友人をお連れしたところ「また来たい!」と、とても喜んでもらえました。
自然薯のせいろ、鴨汁せいろが好きです。
付け汁の濃さが、最適です‼️
いいお店でした。
東伏見の駅前ロータリーそばにありますから、立地良しです。
11:55に入店。
カウンターが空いていたので、そちらに座りました。
コロナの事はもう書かないつもりでしたが、アクリル板を使って区切ってありますから、とてもしっかりしてますね。
学生さん多いですから、クラスター発生させないように気を使っているんですかね。
程なくして満席になり、2階もあるのかな?そちらにも流れていきましたから、繁盛してますね。
カレー南蛮(900円)の口でしたから、それを頼み、小海老天丼(350円)を付けました。
味よし。
量は、そば自体は普通でしたが、汁が丼スレスレでとても多かったです。
口内火傷に注意です。
小海老天丼ではなく、普通のライス(あるかは知りません)にすれば良かったですね。
もったいないので、天丼の天ぷらだけ先に食べて、そばを食べ終わった後に、汁にご飯を投入して、残さず食べました。
腹がはち切れそうになりました。
今日はカレー南蛮口でしたが、次は普通に盛りと天ぷらをいってみたいですね。
東伏見最寄りお蕎麦屋さん。
3人で来店。
カツ丼プラスミニざる蕎麦、とろろそばとろろそばプラスミニ小海老丼をみんなで食べました。
蕎麦は本格そばでコシがあり美味しかったです。
そば湯も頂けて、そばの栄養を隅々まで楽しめます。
カツ丼は出しがきいてて、甘みがありちょうどいい味わいでした。
肉は普通です。
ボリューム感があるとは言えませんでした。
しかし、総合的に美味しかったです(^^)個人的な意見ですが東伏見では上位に上がるお店だと思います。
きっと夜お酒と飲みながらのそばや一品も楽しめると思います。
安い(せいろ650円)し、味も良し。
店の雰囲気や店員さんも気持ちいい、いい蕎麦屋です。
天丼とカツ丼をテイクアウトしました。
どちらも白飯がすすむ美味でした。
ボリュームもあって大満足です。
美味しいのですが蕎麦湯を飲むとカルキ臭いのが残念‼️せっかく手打ち蕎麦を出してくれているのだから使う水にも気を使ってほしいです。
東伏見一押しの店…美味い蕎麦 旨い酒🍶
お昼に行きました。
二人で熱いおそばと冷たいおそばでしたが、一緒に出てきましたが、熱々と冷たいでどちらも美味しかったです。
蕎麦湯もたっぷりありました。
私はもっとそば粉臭い田舎そばが好みですが、こしも味も良かったです。
隣の大学生は大盛りとカツ丼のセットでしたが、そちらも美味しそうでした。
蕎麦旨し。
天婦羅風味良くサクサクで海老太め。
玉子焼き出汁香る甘口。
子供の頃1970年前後に練馬区に住んでいた時、よく出前のうどんを食べた記憶があります。
何十年かぶりに付近を訪れ、店の名前を覚えていて、懐かしくてよりました。
冷やしうどんを食べましたが、普通盛りだと少なかったですが、歳も取ったのでちょうど良かったかも。
住んでいた辺りの場所はすっかり変わっていて全くわかりませんでしたが。
そばのコシが自分好みだったので☆5にしました。
食後の大福も美味。
また来ます。
いつも同じにおいしい。
いつもざるせいろを食べる。
刻みのりはとても量が多い。
つゆはまだ早いと生おろしわさびだけで食べてるとおいしくて半分なくなってしまい、あっ、大盛りにしとけばよかったと思う。
とっぴんぐで200円で頼める小海老天がめちゃうまい。
ポップコーンのようにいいかおりがして塩で食べるととても甘みがある。
土日は休憩なし通し営業なので空いた時間、3時ころ食べるのが楽。
なお出前のそばは麺が違いますので味が違います。
普通のお蕎麦屋さん。
可もなく不可もなくかな。
代金を1000円多く請求されました。
もう行きません。
何回か行ってみたが、日によって蕎麦の味にブレがある。
当たりの日はなかなかの物。
一度行ってみる価値はあります。
しっかりしているお店です。
地元の人に愛されてるようです。
そばが美味しい!おすすめです。
美味しい手打ちのお蕎麦が食べられます。
店構えが綺麗で駅からも近く、利用しいやすいお店です。
名前 |
蕎麥 三晃菴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-461-0544 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外観は敷居が高そうに見えますが、値段も手頃で店内もキレイです。
つまみが充実していて、特に「鰹節」はびっくりしました。
客層もファミリー層が中心ですが、一人飲みも全く問題ないです。
店員さんの対応もすばらしいです。