懐かしい岩手の食べ物に出会える道の駅。
ETC専用で高速道路から乗り降り無料て行ける道の駅でした!こみっとしていますが、産直野菜も安くて新鮮!佐助豚とんかつも美味しかったです!
平日の13時過ぎ、お昼時を少し外して利用しました。
注文は食券方式ですが、ペイペイ払いや領収書の場合は店員さんへ。
食券を渡すと番号札が渡されます。
お水やお茶(甘茶)はセルフサービス。
今回は「チキンカツ定食」(950円)と連れが「ラーメン」(700円)を注文。
提供時間は気持ちかかるかな?ですがチキンカツ定食がとても美味して大満足!お肉がとても柔らかく豚肉のようでとても美味しいです。
付け合わせのキャベツも結構な量だし、ご飯も正直多いくらい!お味噌汁も美味しかったし、お新香や小鉢もついています。
ただ時間によってはメニューの売り切れもちらほらあるようでした。
今回チキンカツでこんなにリーズナブルで美味しかったのなら他の揚げ物メニューも期待大だと思います。
ちなみに、連れの「ラーメン」は……でした。
食べた後は自分で下げる方式です。
チキンカツ定食が本当にとても美味しかったのでここに寄った際は食べる価値ありだと思います!テイクアウトできるものも、食券の券売機にありました。
定食(500円以上)を注文の人はオブチキのポイントカードにポイント貰えるでそれも忘れずに♪後日、からあげ定食(950円)も食べました。
衣がガリッとしていて味は薄めかと……。
ソース類が受け取りカウンターにあるので、かけたい人はそちらを活用がベストかと。
やっぱりヒレカツとかカツ系が美味しすぎる~!!
初めて来店しました。
特選佐助厚切りロースかつ定食を頼みました❗とっても美味しいロースかつ定食でした❗また、そちらに伺った時には、寄りたい思います❗
月曜日はとんかつを揚げる担当者が休みで一部メニューの提供は出来ないとの注意書きがある。
今回は折爪三元豚ロースかつ定食(1200円)を注文。
衣はサクッとしていて肉も程よい肉感でジューシーで美味しい。
二戸駅にあった土々魯ってお店もとんかつが美味しかったけどその味に似てるかな。
かつが美味しいので今度はカツカレーを食べてみたい。
長ったらしいネーミングセットで、メニューを撮影するのを忘れたので1番信用ならない自分の記憶を呼び起こします。
折爪三元豚佐助ポークかつ定食!!だったと思います。
道の駅のお食事処はThe無難ってイメージがあってそこまで期待してなかったのですが、ここは道の駅としてはかなり美味しかったです。
コスパもよく、ランチ時はほどよく人が入れ替わり立ち代りという感じでした。
道に迷ってここへきてしまったので偶然の来店となりましたが、また機会があればお伺いさせて頂きます。
ラーメンのネーミングセンスがツボw近隣に定食屋がないので重宝されるお店だと思います( ´ω` )/
今日は、三元佐助?豚ロース豚カツ定食を頼みました。
ご飯大盛りは料金変わらず!1,100円です。
二千円の方を食べたかったけど、売り切れ。
豚は厚めで、柔らかくて、うまかった。
しかし、コロモが、ちょっと、サクサク感足りないかなて、思います。
ひっつみ定食美味しい‼️いつも賑わってる道の駅の食堂。
唐揚げ定食も美味しいけど、なんてったってこちらの[ひっつみ定食]は絶品です。
美味しいご飯と、ご飯の進むおかずの小鉢と漬物と鉄鍋いっぱいの[ひっつみ]何で出汁取ってるんだろう?美味しくてボリュームいっぱい腹一杯になります。
九戸ICから久慈へ向かう前のおトイレタイムで大事な場所です。
産直売り場と食堂が併設されています。
産直売り場では、トウモロコシや白菜・キャベツ等東京都比較して、新鮮格安なのでお世話になりました。
食堂の方では、メニューは少ないですが定食やラーメンセットモノがあります。
特に、地元の特産鶏肉の唐揚げが売りなのです!今までに醤油ラーメンと鶏唐小ライスセット、醤油ラーメンとミニカレーセット等を頂きましたね!(懐かしい)産直売り場でも、お弁当なども販売されています。
冬は、そりゃ~シンシンと冷えてねぇ~もう訪れることも無いでしょう。
山葡萄ソフトクリームうまかった駐車場混みすぎこんな田舎なのに駐車場待ちしてるってどういうこっちゃ地元の人が停めてるんだろうなぁ。
人気の鶏から揚げ定食頂きました。
ころんとしていて固そうに見えましたが食してみるとそれほどでもなく、鶏肉柔らかく美味しかったです。
ご飯半分にしてもらいましたがそれでもご飯茶碗1杯分しっかりありました。
値引きのサービスはありません。
道の駅の横のレストランです。
メニューは豊富で地元九戸の「かっけ」がたべれます。
また、非常にボリューミーで、お腹がかなり空いてないと食べきれないほどです。
現在はコロナ感染症の影響で席が少なくなっており、平日昼時は待つことになりるかもしれません。
でも、近くを通りかかった際、すごくお腹が空いてたら是非寄ってみてください。
私は唐揚げ定食がおすすめです。
接客が他の周辺の道の駅に比べ良い方だと思います。
ボリュームがあって味もマル。
メニュー豊富です。
価格も良心的。
近隣には気軽に食事出来そうな場所がないので、いつもここに来ます。
可もなく不可もなくといった感じです。
入り口付近はツバメがたくさん居て自然を感じれると思います。
懐かしい岩手の食べ物に出会える道の駅。
敷地内のラーメン屋さんも美味しいのでおすすめです。
中華そばのBセットをいただきました。
煮干し出汁の美味しいラーメンでした。
唐揚げも美味しかったです。
来店 政実ラーメンを食べました。
東北自動車道を一旦降り、600メートルの場所にありますが、ETCを利用でしたら料金は据え置きになる道の駅。
お土産もたくさんですし、食事のボリューム、唐揚げの美味しいこと!充分に寄り道する価値ありです‼️
席数は4人掛けテーブルが6と小上がりに6人テーブル4、カウンター6席。
田舎の道の駅なのだが、インターが近いせいか、土日の昼時は満席のことも多数有り。
豚カツ定食は強めにブラックペッパーがきいており、あまり好みでは無かった。
ブラックペッパー無しでも良いのでは?政実ラーメンは魚介豚骨味で美味しかった。
唐揚げ定食、九戸産の若鶏使用で、とても美味しいです!
ソフトクリームが人気です。
みそもちが美味しかった。
田楽や地元の食材を使った商品が置いてあり、大変人気のある道の駅ですよ。
高速道路より途中下車して立ち寄るサービスもできるみたいですので一度お立ち寄りしてみては。
敷地内に他店があるからかもしれないが蕎麦、饂飩系がないのがイマイチ。
夏限定の冷たいラーメン系が登場してました。
ソフトクリーム、美味しいです。
九戸特産若鳥を使用した唐揚げがとてもうまい。
食事のメニューは多くありません。
夏に冷たい麺類がないのは珍しいかと思います。
ラーメンは、煮干し味の中華そばタイプ。
ゆで加減はちょっと固めでした。
名前 |
オドデ館レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-42-4004 |
住所 |
〒028-6506 岩手県九戸郡九戸村大字大字山屋2−28−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~19:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オブチキ唐揚げ定食いただきましたょ☺️唐揚げというより竜田揚げぽくて⭕