五反田駅近くにあるやや町中華的な中華料理屋。
陳麻家 さくら通り店 / / .
五反田駅から西五反田方面へ徒歩5分ほど。
色々な飲食店が入っている施設の地下にお店があります。
こちらの陳麻家は五反田に2店舗(昔は3店舗)あり、どちらの店舗も名物はチンマーハンです。
麻婆丼のようだけれども少し特徴のある麻婆で、とても美味しいです!麺類とのセットも可能なので、いつもチンマーハン+坦々麺セットを頼んでます。
あっさり系の四川風坦々麺ですが、個人的にはとても最高なお味です!その他にも豊富なメニューが勢揃いしているので、次回は別メニューにもチャレンジしてみます。
坦々麺単独なら、ほかにもっと美味しい店をいくつか知ってるけど、ここの坦々麺は、テーブルの四川山椒をドバドバかけ、陳麻飯(ハーフ)と合わせた瞬間に、唯一無二天下無双の坦々麺セットになる。
細ツルツル麺と硬め飯のバランスも最高。
陳麻飯はミニもあるし、坦々麺もハーフの半々セットもあるけど、個人的には坦々麺にハーフ陳麻飯がベストバランス。
少々塩味強めだが、完食後に水で洗い流した瞬間の程よい麻(シビレ)と味の余韻が残った状態が至福。
お昼に行きました。
安定のおいしさ、サービスの手速さ。
どれもおいしそうだけど、ついついいつもの陳麻飯と鶏そばのハーフアンドハーフにしちゃいました。
陳麻飯の辛さを鶏そばが和らげてくれて、いいコンビ。
辛いもの大好きな方なら一度は行ったことあるのではないでしょうか週末にテイクアウトできないのか覗きに行ったらできるとのこと陳麻飯と冷やし担々麺、餃子、ニラレバをテイクアウトしました!冷やし担々麺は大正解!!冷たいので麺が伸びることがなくおいしかったですもちろん、他のもおいしかったです小籠包などの点心はテイクアウトできないそうですテイクアウト用のメニュー一覧があると嬉しいです。
唐揚げ陳麻飯を頂きました。
辛味や山椒が聞いてて、なかなか美味いです。
ただ唐揚げが冷めてベタいついていたのと、後半に少し飽きがくる感じがあります。
ただ値段は840円と手頃でデザートも付いてきて、一度は来る価値ありです。
(この手の食事は最後は好みなので、ハマる人はハマると思います。
)近隣にある本店も行った事ありますが、こちらの方が本格的な四川感あり、おすすめです。
オープンの時から、行ってます。
東口の本家とは味が違う気がしますが、こちらも美味しい!たっぷり辛いのが食べられます。
陳麻飯がメインですが、こちらは普通の中華料理屋さんぽくいろいろメニューがあります。
大体何を食べても美味しいです。
辛いものが苦手な人には麻婆豆腐の山椒抜きもできるそうです。
(山椒を抜いても、唐辛子が煮込まれて入ってるから、辛いと思いますが)毎月12日は1(トー)2(フ)の日で、豆腐の日で500円で陳麻飯が食べられてめちゃくちゃお得です。
12日が休みの時は前後にずれます。
ランチタイム、以前は現金だけでしたが、いまは電子マネーに一部対応してます。
それは、タイムズPayです。
うーん、早くPayPayやauPAYなど、一般的なキャッシュレス決済に対応して欲しい!
めんこやにフラれ、こちらに流れ着きました。
半没地下式の店舗は狭い~厨房に2人、フロアは女性2人で回しています。
ランチタイムは、近隣のサラリーマンの集うめし処元祖しび辛の店と店内に張り紙があります。
何がイチ押しか?そりゃ~麻婆豆腐しかないでしょう!店に入る前に、階段脇に張られている写真で確認しておきましょう。
半麺半飯セット880円がありますが・・・オススメしません!だって小さな器が2つ・・・女性でも足りないんじゃないかナァ~私は、鶏唐麻婆ラーメンを注文しました。
(正式名:鶏唐陳麻麺)量的には、丁度良い程度・・・店内でメニューを選ぶより、外の壁に貼られている写真で有る程度決めた方が、無難です。
特にランチタイムはね!
名前 |
陳麻家 さくら通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3493-1125 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
五反田駅近くにあるやや町中華的な中華料理屋。
名物メニューはもちろん陳麻飯で、いわゆる麻婆豆腐丼。
食べ進めるほどに徐々に辛みが増してきて途中からは山椒の刺激がかなり強くなってくるので、是非覚悟して食べるように(笑)。
ハーフサイズもあるので軽く食べたい人にも嬉しい。
夏場は冷やし担々麺もお薦め。
ゴマ風味の効いた担々麺は予想以上にマイルドで大変食べやすい。
ただ一点、コスパはかなり良いが何分一品一品のメニューの量が多いので頼むときは自分の体調と相談して、、、