濃厚味噌ラーメンが気になってやってきました。
いやぁ〜美味しかった✨️初訪問の時、店頭に立つ親切なお兄さんにオススメされた濃厚味噌らーめんとミニタレカツ丼。
間違いないです😆すり鉢で出される見事な一杯とご対麺。
優しい味でしっかり濃厚なスープに麺がよく絡む。
本当にうまい。
スープ割もあるので最後まで楽しめます!ミニサイズとはいえタレカツ丼は重いかな~、と思ったらコチラはあっさりとした優しいタレで衣も薄く、ペロリと食べられました😋なるほど、セットでオススメするのも納得。
別日、燕三条系背脂煮干しらーめんを注文。
こちらはあっさりしたスープで磯の香りと深い味。
背脂の甘みが絶妙でたまりません🍜満足感と食べ終わってしまう寂しさ、結局また行きたくなる思いにさせられてしまいます✨️美味しいわ〜これはやられた😅
タレカツ美味しかったですよ!!味噌ラーメンは背脂少し乗った濃厚系まずまずです。
市場という特殊な空間で、休憩スペースで食べられます。
近隣が閉店間際でシャッター音がうるさかった。
濃厚味噌ラーメンの味玉チャーシュー入1250円にタレカツ丼小550円にグルテンフリーコロッケ230円を注文。
コロッケ美味かった。
味噌ラーメンも美味しかったが、個人的にはボリュームに欠ける、タレカツ丼小についても同様。
接客と雰囲気は良かった。
卸売センター内でやっているラーメン屋さんです。
新潟5大ラーメンの一つ、新潟濃厚味噌ラーメンが食べられるお店を探していて見つけました。
超濃厚スープを薄めるための「割りスープ」がついて、自分好みの味にして食べるそうです。
他にも背脂チャッチャ系もあるみたいですが、せっかくですので新潟濃厚味噌らーめんにしました。
950円です。
注文したら少し離れた場所にある休憩所で待ちます。
店員さんが休憩所まで持ってきてくれました。
濃厚味噌に割りスープが付いています。
とりあえず割らずに食べます。
太麺と味噌はやはり合いますね。
確かに濃厚。
しかし、濃厚で美味しい。
これは割らずに食べれますね。
濃厚のまま食べきってしまいました。
その後スープを飲むときに割りスープを入れて薄めて飲み干しました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
パッとせず。
ツナマヨネーズ、肉みそおにぎり 6/10点。
海苔はしっとり系でした。
肉みそは薄味かつ肉が小粒で、ツナマヨは具が少なくて存在感は薄いです。
普通に食べられますが、積極的に買いたくなるほどの味ではないように思います。
豚のタレカツ丼 5/10点。
ご飯の上にカツが乗っただけの料理でした。
醤油系のタレは甘口で食べやすい反面、主役のカツは柔らかさもジューシーさも感じられず雑な印象です。
新潟県はこの料理を推しているようですが、そもそも硬いカツはご飯と同時に食べるのが難しく生卵などのオプションを楽しめるわけでもないことから、丼ぶりという形で提供する必要性を感じないというのがぶっちゃけた感想です。
麺の食感の良さ、厚いチャーシューの食べ応えがある。
おにぎりとラーメンを併せてもよし!僕は府中で1番のラーメン屋だと思います!!近くにあるフードコートでも食べれるので、家族連れで訪れやすい場所だった!!
食べたメニュー◯新潟濃厚味噌ラーメンと新潟銘柄豚のタレカツ丼セット◯新潟名物栃尾の油あげ◯日本酒◯日本海柳ガレイのタレカツ丼◯南蛮味噌おにぎりJR府中本町駅から徒歩10~15分。
府中卸売りセンター第5通路入口にある新潟の厳選米と府中の天然水がベースの新潟料理のお店です。
とても美味しく頂きました。
新潟の代表的なグルメであるタレカツ丼や新潟濃厚味噌ラーメン、栃尾の油あげなど楽しめます。
お腹一杯になりましたが、新潟とくればお米。
おにぎりも頂きました。
また日本酒の種類もたくさんあり楽しめます。
とても美味しく頂きました。
過去に純烈も来店されてました。
.また行きます。
本日の訪問先は府中の卸売り場内に昨年7月に新しくオープンしました潟食に行って来ました。
国立から直ぐですので本日の訪問に成りました。
ここは新潟の食材を使っているお店です、チャーシュー味噌ラーメンを頂きました。
味噌も新潟産を使うこだわりで大変美味しく頂きました。
先にお会計しましょー✨たまたま見つけたこちら、濃厚味噌ラーメンが気になってやってきました。
5番通路の一番入口にあるのですぐ見つけられましたが、すでに4人が並んでる💦しかも店内覗くとなんと2席しかない!? これは30分以上待つコースだな😖と思いながらもしばし並んでいると、番号札が呼ばれてます。
あれ?そんなの持ってないよと不安になって店員さんにラーメン食べたいんだけどどうすればいいんですか?と訪ねたら、先にお会計が必要だとのこと。
前に並んでたお客さんはテイクアウト待ちだったようですぐにはけて自分の番、辛味噌ラーメンお願いしてレシート持ってフリースペースで着席しました。
よかった、店内だけなら大変だった😅少しだけ待ってやってきた器には、辛味噌がでーん!と乗ってて美味しそう😍 スープいただくと確かに濃厚❗そして甘味があって美味しい✨麺も大好きな黄色いやつ!大きめなチャーシューブロックも3つあって、固そうかもシツレイ^^;💦と思ったら柔らか〜うまー☺辛味噌の辛みは何で出してるんですかね?ちょっとほかと違う感じで意外と辛いですが旨いです🔥お会計のルールが書いてないので、列ができてるときは声かけていただくといいなって思いました。
美味しくお腹いっぱいで完食!ごちそうさまでした🙏😋
✨詳細は@reyiistでチェック👩🍳昨年7月オープンした『潟食』さんは府中卸売りセンター第5通路入口店舗入ってすぐにあり新潟直送の厳選米と府中の天然水がベースな豊かな新潟食材をふんだんに使ったお店お店の方は表参道にある新潟アンテナショップのレストランの料理長の経験もある方で新潟にゆかりのある方私は父親が新潟市の出身で以前からこちらのお店が気になっていてやっと訪問ができました!◆新潟濃厚味噌らーめん950円濃厚な味噌スープを『割スープ』と言われる出汁で好みの濃度に調整して食べる新潟5大ラーメンの1つ。
越後味噌の老舗、渋谷商店の赤味噌を主軸に調味料をブレンドした越後味噌100%の味噌スープ!新潟名物東横らーめんをいただけるなんてラッキーです✌️◆新潟濃厚味噌ラーメン太麺で濃厚な味噌が良く絡み合い具材はシンプルながらキャベツやがつぶつぶ背脂、特製叉焼、メンマ引き立たせます。
独特の濃ゆい味噌スープですがスープも自分好みに調整可能なので最後までいただけます。
中毒性がありやみつきになるラーメン🍜◆ポテトサラダあられのサクサク感と豚チャーシューの旨味が入ったクリーミーな味わい◆自家製玉子焼きほんのり甘い出汁の玉子焼きは優しい味◆豚の神楽南蛮みそ漬け焼き味噌の香りが引き立つ日本酒のあう一品新潟名物塩引き鮭◆新潟名物栃尾の油揚げ鰹節がまぶした名物ジャンボ油揚げ中に生姜とネギが挟み込まれているので味はしっかりしていて◆タレカツ丼新潟B級グルメのタレカツ丼のスタンダード醤油ベースのあっさりした味やみつきになりそうスタッフの方達はフレンドリーでついつい長居をしてしまいました。
どのメニューも良くて新潟のお水から採れるお酒や食材は素晴らしいことを改めて知れ貴重な経験をさせていただきました。
タレカツはテイクアウトもさせていただき、父親に食べさせたらとても喜んでいました。
親孝行出来たかな?ご馳走様でした!また立ち寄らさせていただきます!#タレカツ#新潟タレカツ丼#新潟グルメ#大東京綜合卸売りセンター#府中市場#潟食#府中グルメ#東京グルメ#新潟グルメ#グルメ女子#日本酒#ウィスキー#ぐるめすきとつながりたい。
名前 |
潟食 府中店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-318-0853 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2025/01/04 土 追記濃厚味噌ラーメン 950円美味しかったです。
2023/08/27 追記柳鰈の丼が、食べたくて行ったのですが、季節で、食べれませんでした。
今は鮭でした。
なので、チャーシュー麺を、食べました。
自分は、えぞ菊、純蓮、森井の味噌が、好きでしたが、1番かも?濃いのが好きです。
チャーシューは、普通です。
割下もついてて気配り最高。
1,150円 ご馳走さまでした。
豚のタレ丼を、食しました。
+300円で、のっぺい汁に、変更。
のっぺい汁が、とても美味しかったです。
チョット少なく感じましたが。
秩父のワラジカッ丼より、美味しかったです。
何より、お米が、美味しかったです。
後、お新香も。
座席が、3席しかないので、市場内の共同テーブルに、いくしかないのかな?また、行きます。
お酒好きな方は、日本酒美味しそうでした。
私は、下戸だけど。