全日本総合バドミントン2023(2023.12.3...
北海道からライブ遠征で2回訪れました!独特な形状の建物で会場はとても綺麗です。
近くに飲食店もあります。
自販機、ゴミ箱等も完備されていて居心地も良かったですよ。
ライブで何度も行きました。
社宅からバイクですぐ来られる距離です。
ライブはアリーナの後方になってしまうとよく見えないので多少の席ガチャの運が必要。
あとコンビニ行くなら少し駅の方に戻る必要がありますね。
すぐ近くにラーメン、KFC、ロイヤルホストなどあり便利です。
今回は、全日本総合バドミントン2023(2023.12.30)を観戦するために訪問しました。
アリーナスタンドにも下履きで入場することができ、室内温度も快適。
館内には、飲料の自販機もあり価格は外部と同一の料金でした。
カフェもありました。
軽食ですがチョコパン3つ入り、クロワッサン3つ入り、それぞれ税込500円。
上海うどん税込900円などなど。
ドリンクも300円からありました。
少々料金高め?と感じました。
アリーナに入る前のスペースが飲食スペースとなっており、席数は入場者の割には多くあったので、食事には余裕がありました。
食事を終え席を立つと、スタッフがアルコール消毒をしてくれました。
すでにコロナは5類に分類されていますが、インフルエンザへの対応のことも考えると、非常に優しい対応だと感じました。
後輩の参加もあり、非常に感動した場面を観ることができ、大会スタッフの心配り、運営も含め、心に残るとてもあたたかい大会でした。
初めて行きましたが、綺麗な会場でとても良かったです。
某、声優さんのライブのため行きました。
会場全体は、そんなに古くはないと思います。
大きくてしっかりしています。
最寄り駅から近いので、利便性はいいと思います。
一つ気になった事があるとすれば、階段でしょうか。
行った日はかなりの雨だったので、会場の外の階段が滑りやすく、傘を持っての会場内への移動の時は、少し足もとに注意した方がいいかもしれません。
それ以外は、会場の席に関して、一日目はステージ前の最前列に当たったのでラッキーでしたが、二日目は、最後尾の席になってほとんどステージは見えませんでした。
自分より背が高い人が前にいるとなおさらです。
見えやすいのは、最前列から半分くらいか、両サイドの二階の椅子席からでしょうか。
まぁ、これは抽選なのでどうしようもないですが。
全体の評価はこんな感じです。
トイレの数多くキレイ。
飛田給駅から少し歩くけど会場は見やすいスタンドは3Fからなので実際は2階と同じDブロックが一番ステージに近いかなトイレは奥の方にもある。
ももクロの祝典ツアーの千秋楽に参戦しました。
4年前味の素スタジアムに訪れた際には正直気づきませんでしたが、直ぐ側にこのような立派な施設があるとは知りませんでした。
ライブの際はアリーナ後方になると見づらそうなのはこの手の会場の常ではありますが、スタンドは見やすかったです。
惜しむらくは立地が微妙なことくらいでしょうか。
最寄り駅から約徒歩7分くらいです。
元々スポーツする所なのでLIVEにはそこまで適してはないかも…飲食店は軒並みありました。
味の素スタジアムの隣です!
名前 |
武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-488-8607 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ライブ会場で行きました。
会場は構造をどうしてこんな造りにしたのかな、土地の関係でこのような造り方にしてしまったのかな?分かりづらい構造だなと思った。
ライブ等のイベントの場合、大勢の人が一気に来場するので、入り口手前のスローブになっている所は、混雑したらやや危険でヒヤッとした。
へたすると将棋倒しになりそうだな、と。
運営にあたる方達はもう少しそこを見極めて注意して誘導していただきたい。
構造が分かりづらいからこそ、指示も沢山取るようにしてもらわないと、会場に来る側は疲労困憊になりますね。