明るくて気持ちよく買い物が出来ますよ。
いわて生協ベルフ八幡平 / / / .
たかしま歯科に寄ったときにたまに利用させて貰ってます。
久しぶりに寄ったら来店ポイントが付けられるチャージ機があってビックリしました。
手持ちのco-opカードで利用出来るのか?と思ってたら買い物に来たお客さんに聞いてタッチしてみたら来店ポイントが付けられていつの間にかこんなサービスができたのか?と思いましたco-op宅配サービスは利用してますがまた近くに寄ったときは利用したいと思います。
商品豊富でとても利用納得です。
お弁当類の種類も豊富品揃えが良くて 買い物しやすいです。
少し出入りはしづらいですが、お店は良いです。
八幡平市の中では盛岡側に近い地域にあるので、市内の他のスーパーよりは鮮度も気を付けている感じは見えます。
新鮮な野菜、魚が、豊富でした。
さすが、組合員さんが、主体になって経営しているスーパーです。
近くに、すき家もあり、買い物ついでに、立ち寄りました。
品揃え豊富!野菜も安くて新鮮なものばかりでした(^∇^)
鮮魚が種類豊富でした。
駐車場の出口が分かりにくいです。
入口専用のところが駐車場両端に2箇所、出口専用が中央に1箇所あります。
どこでもそうだけど、平気で障がい者向けの駐車スペースに止めるやつらは頭の中身が障がい者。
広くてきれいで品揃えも豊富。
近隣の人がウラヤマス(´・ω・`)
品揃え豊富で必要な物が何でも揃います。
産直品の品揃えは、少なく感じましたが、魚介類は新鮮で豊富な品揃えと思いました。
商品の陳列が綺麗でしたよ。
お店の前に出店していたキッチンカーで、大判焼きを購入しました。
生地はしっとりしており、中身も美味しかったですよ。
この地域では、1番店でしょう。
野菜・果物は、新鮮ですね。
また、惣菜も充実しており、すぐに食べられる。
ありがたいです。
(笑)
品揃えとか清潔さは問題無いんですが、奇声を上げながら店内を徘徊する老婆や不審な動きする角刈りの男性など地域のかなり変な人達のたまり場でもあります(なぜかいつもいます怖いです)。
あとは駐車場が無秩序すぎて怖いです。
出口と入り口、横断歩道、一時停止のとまれ表記を無視して疾走する車が多いので一般道路よりさらに慎重にかもしれない運転を心がけ、だろう運転を厳に慎む心構えが必要です。
令和元年‼️😀お盆休み山陰、北陸、東北、北海道バイクタンデムキャンプツーリングで妻の神キャンプ場の時に利用しました👍店舗はキャンプ場から十数分の場所で近くに温泉施設も有り❗駐車場も広く新鮮鮮魚やお肉、惣菜等品揃えも良く最高でした😀👍
少し変わった野菜があり 店内も綺麗で良かったです。
いつもお世話になってます。
昔はマックスバリューや、くどうしかなく、このスーパーが出来てからは物は良いし品揃えは良いしと、年に1度帰省した時は必ずこちらを利用させて頂いてます。
明るくて爽やかな店内です。
駐車場も広くて安心の買い物が出来ました。
新しい店舗でトイレも清潔なので、ドライブ途中の休憩や軽食購入に立ち寄ります。
しかも岩手山がこんなに近く大きく絶景。
品揃えも豊富で清潔感もあり買い物しやすいと思います。
お魚やお肉類も新鮮で質の高い良い品物です。
生鮮食品・日配・日用雑貨などが豊富です。
所々に試食があり、平日でもベーカリーコーナーで調理パンの試食ができます。
惣菜は特に豊富で、市内のショッピングセンターでは1番種類が多いと思います。
産直品は地元というよりもむしろ岩手県内外で出荷した農家さんから仕入れているからか、若干金額設定は高いようです。
店員さんも親切な方が多いのですが、対応が今ひとつな男性の店員もいます。
レジ担当者やインフォメーションコーナーの方の対応は良いと思います。
開業して5年ほど経ちますが、市内のスーパーでは1番賑わっているように見受けられます。
明るくて気持ちよく買い物が出来ますよ。
お弁当がキラキラしていて美味しそーです。
(^_^)/
ベーカリーのイートインが22時まで大丈夫です。
道の駅車中泊の前の夕飯や買い出しにとてもありがたいです。
店内に入ると店員さんの挨拶が響いて元気をもらってます。
オススメ商品や惣菜バイキングがあり助かってます。
飲み物も格安価格。
生協は品質にこだわっている為、少々割高感があるが、ポイント還元率が高くて良い。
又、敷地内に薬王堂もあり便利。
空いているのに品揃えが良い。
ゆっくりと選んで買える。
盛岡市内よりいいね。
名前 |
いわて生協ベルフ八幡平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0195-68-7235 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近隣のスーパーな中で、自分主観では高級感があります。
一番新しい出店コンセプトカラーでしょうか?