日帰り旅行で利用させていただきました。
日帰り入浴なのでスタッフさんとの絡みはほとんどないが受付では普通にやさしい対応して頂きました高速のサービスエリアに置いていた岩手の温泉割引券で100円引き無料の休憩室も有り(夏場はチョット暑い)ゆっくりできます。
土日祭日はランチと風呂がセットのお得なサービスも有ります。
内湯と露天が有り内湯は43℃位露天は少し温めです。
夫婦旅行で利用させてもらいました。
個室露天風呂付きのプランで露天風呂は温泉ではありませんでしたが、料金を考えるととても満足でした。
従業員の方の対応等サービスも素晴らしく、さすが歴代陛下が宿泊された宿だと感心しました。
また秋頃に行ってみたいですね。
最高でした。
8月上旬に1泊2日で利用。
部屋、食事、サービス、アメニティグッズ、温泉、いずれも満足。
周囲を森に囲まれている。
日中は暑いが、夕方以後、気温が下がり快適。
羽毛布団で気もち良く就寝。
開放的で明るいロビーからは岩手山が見え、目の前にはウッドデッキ、ベッド、チェアがある。
温泉は透明な単純硫黄泉。
内湯、露天ともに温度は42℃程度なのも良い。
サウナ、水風呂あり。
ルームキーを2つもらえる。
温泉利用時のバスタオル等を入れる手提げカゴあり。
宿泊者にはフリードリンク(コーヒー、炭酸)が~23:00まで利用可なのはありがたい。
山の中にあり、とても自然豊かで安らげます。
宿泊ではなく日帰り温泉で帰ってきましたが、とても素敵な空間でした。
リゾート感のあるテラスもあり、子供たちはそのテラスでソフトクリームを食べて、テラスの池??にいる魚に餌をあげて楽しんでいました。
旅行支援で利用しました。
以前から八幡平温泉は利用しておりましたが、八幡平ハイツの利用は初めてです。
八幡平温泉には秘湯と言われる硫黄のにおいプンプンの旅館も有りますが、八幡平ハイツは上皇陛下も皇太子時代に利用がある歴史あるホテルです。
駐車場到着からお出迎えがあり、チェックインもスムーズですし、ロビーには各種フリードリンクがありますし、有料でビールの飲み放題もできるようです。
歴史あるホテルですが、館内やお部屋共に綺麗にされておりピカピカでしたし、部屋でゆっくりしていると外の野鳥の鳴き声が聞こえてきて癒されます。
大浴場や露天風呂は定期的にスタッフの方が温度管理をされており、気持ちよく入浴できましたし、脱衣場の鏡や水回りを綺麗に磨かれていたのが印象的でした。
食事は大きなホテルでしたが、出来立て熱々を提供してくださり、作り置きな感じは無かったです。
品数も多く物足りなさは感じませんでした。
ただ、岩手山の麓の森の中にあるホテルだけに、部屋に小さなクモや、夕食時にはハエが飛んでいたのはご愛敬ですね。
苦手な方はホテルスタッフに伝えたら逃がしてくれると思います。
古い建物ですが、手入れが行き届いており気持ちよく利用させていただきました。
ミニ露天風呂付きのお部屋は子供連れの方にはおススメかなと思います。
※子供連れの方が多かったですね!また利用したいと思えるお宿です!
お湯も、景色も食事も最高! 特に、お肉が美味しく、夕食の時に単品で追加できる牛の串焼きは絶品です。
ロビーには図書コーナーとドリンクバーがあり、ゆっくり読書することができ、岩盤浴やゲームコーナーもあるので、幅広い世代で楽しむことができると思います。
そして、何よりスタッフ皆さんが温かく親切で、ホスピタリティが最高に素晴らしいです!
朝風呂、日帰り入浴利用(8時~)しました。
何度か利用させていただいているのですがいつも、スタッフの皆さんの対応もよく気持ちよくお風呂に入り、気持ちよく帰ることが出来てます😊温泉も硫黄系で入った後もお肌ツルツルでいい感じです。
内風呂はちょっと熱めですが露天風呂は丁度いい感じ。
サウナもあるので最高です。
今回、八幡平の頂上まで歩くつもりの旅行でしたが、お天気が悪く中止になった。
そのため二泊目としていた八幡平ハイツには早めについてしまいましたがフロントでは早めの対応とご案内をしてくださって、お風呂も飲み物もオッケーとのこと!助かりました。
絵画も、展示物も素敵な感じで、よく見ると昭和天皇から三代続き、いらしていて、写真を拝見出来ました。
夕食もおいしいお料理を味わえました。
露天風呂付きの部屋に宿泊しました。
檜のお風呂なので、良い香りを楽しみつつ、岩手山を眺めながらゆったりと入浴できました。
夜遅くになると敷地内の外灯が消えるので、部屋からでも満天の星空を観察することができました。
今まで見たことのない星空だったので、本当に感動しました。
ホテルのスタッフさんは笑顔がすてきで、とても明るく接してくれました。
テラスがあり、椅子に座ってゆっくりと寛ぐこともできます。
1万2千円弱でこのグレード露天風呂付客室文句なしです。
料理が食べきれないほどで、どの料理も美味しかったみたいですよ😃温泉もいい湯加減みたいです。
スキーシーズンに泊まる宿?と 夏の東北旅行ではスルーしていた宿。
急に日程が決まり この度 初めてお伺いしました。
思いがけず 貴賓室に泊めて頂き 感謝しております。
かなり敷地も広く 宿も大きいです。
駐車場に車を止めると すぐにスタッフの方がお迎えに来られ フロントの方も丁寧に対応して頂けました。
大型ホテルとなれば 事務的 マニュアル通りの接客が多い中 人柄が出る温かい接客でした。
客室からの景色もよく 眺めながらの客室露天風呂は 最高でした。
ラウンジから眺める庭は インスタ映えしそうな可愛さ。
また 別の季節にお伺いしたいと思える宿でした。
岩盤浴、強制的な汗ではなく、じわじわじわじわとくるのがいい。
あと、岩風呂もぬるめのとこと、あつめのとこがあって好きなとこに移動して贅沢にゆったり過ごすことができた。
ほとんど半額の温泉の本を使ったので、500円安く利用できて、大満足。
何十年ぶりかに、日帰り入浴で利用しました。
岩手県県民の森みんなの広場の近くにあります。
料金=大人630円、小人300円。
浴室サウナ完備、露天風呂ありで、晴れていれば岩手山山頂がひょっこり見える露天です。
館内、浴室共に、綺麗に管理されている温泉です。
風呂上がりには、小休止できるお座敷があります。
今度は宿泊をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
日帰りで何度か利用しています。
宿泊したことはありません。
連休中に行きました。
特徴としては、・全体的にきれいな印象。
館内広め、設備が整っている。
風呂も開放感がある・浴室に入ってすぐ、硫黄の香りがしますが、そんなにきつくはないです。
上がったあと、タオルとか服ににおいが少し残るかもしれません。
・お湯は若干とろっとした感じで、温度は日によって変わる気がします。
熱くて、入れないってことはないと思います。
・サウナ、露天風呂あり。
露天風呂は岩と檜で男女別。
日替りかな?・無料休憩室があります。
全体的に満足できる温泉だと思います。
施設は少し古いですが、きれいに掃除されており快適に過ごせました。
何よりスタッフの方一人一人が素晴らしい接客でした。
チェックイン、チェックアウトの際にも積極的に荷物を持ってくださりました。
料理も美味しいし、温泉も露天風呂からの風景が綺麗で大満足でした。
最近はハードが綺麗でも接客教育がダメダメな宿が多いので、久しぶりにサービスというものを体験したように思います。
日帰り旅行で利用させていただきました。
ランチタイムは中華料理バイキングが充実しています。
温泉は吹雪の中で入浴しても体がポカポカになる硫黄泉の他、1人用のつぼ湯があります。
つぼ湯は少しぬるめで、長湯になる傾向がありますので譲り合って入浴した方が良いと思います。
貸しきり風呂は老人がいるなどの理由がない限り、入らんでも良いと思います。
あとは心地よく過ごせました。
朝の露天風呂、階段が凍ってるので気を付けて。
あそうそう、朝からサウナONになってるのは珍しく、サウナ好きには嬉しいです。
日帰り入浴でお邪魔したことはありますが、今回初めて宿泊しました。
建物は新しくはありませんが、綺麗に掃除されており、快適でした。
食事は前沢牛、伊勢海老、鮑、蟹の揃ったコースをお願いしたのですが、どれも美味しく、家族もみなたいへん喜んでいました。
温泉はだいぶ手前の廊下のところまで硫黄の香りが漂ってきて、気分を盛り上げてくれました。
熱すぎず温すぎずの丁度いい温度で、ゆっくりと浸かることができ、一年間の疲れがすっかり取れた気がしました。
ぜひ、また泊まりに行きたいと思います。
八幡平ハイツ景観と散歩コースや岩手山の雄大さを堪能でき皆さんにお勧めです😆🎵🎵温泉😌♨️🍶も素晴らしいですね‼️
昔は毎週のように行っていたけど、1年ちょっとぶりに行って来ました。
前より硫黄臭さが無く、塩素臭が気になった。
加水の割合が多くなったのかな?それと、温水温度低めになったと感じた。
(以前は42度、今回は40度)
日帰り入浴630円(日専連あれば100円割引)。
広めの内湯が心地よい温度。
露天檜風呂までは短めの階段を降りていくのですが、雪の季節は風呂までが遠く感じます。
硫黄泉ですがそこまで硫黄臭は感じられず。
ドライヤー3つのうち2つ不調だったのが残念。
露天風呂付きのお部屋でした。
(お湯は温泉ではありませんが…)1人用檜風呂。
大浴場は24:00~5:30が掃除、その時点で男女入れ換え。
お湯は熱め、サウナは6:00~21:00となってました。
私がお湯につかっていたら、小学3~4年生の男児が母親と姉に連れられ女風呂に入って来てビックリ!。
フロントにこの話をし、幼稚園ならわかるが小学生の中学年がいるのはどうかと聞いたら、親の判断だからホテル側からは言えないと言われたのが残念。
公衆浴場でも注意事項で貼り紙あるのに…。
客は選べないかもしれないけど、宿泊客には倫理・秩序を解りやすく教えてあげてほしいと思います。
今年初めての温泉旅行でしたが残念でしたが、料理・スタッフの応対は満足でした。
チェックインのためにフロントへ行くと暖かいお絞りを渡してくれましたこのサービスいいですねお肉屋さんが経営してる温泉宿とかお料理が充実しています前沢牛の握りが美味しかった今回のお部屋は堀こたつ付き我が家か!ってぐらい寛げましたいい宿でした。
温泉です。
日帰りで利用させていただきました。
入浴大人630円とフェイスタオルが200円で安い印象を受けました。
浴場内には、大浴場、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。
硫黄温泉なので、硫黄の匂いがします。
お湯の温度はちょうどよく感じました。
露天風呂は、檜のお風呂になっていて景色もきれいで落ち着いて入れるお風呂でした。
館内には、ゲームセンターや岩盤浴場マッサージスペースなど、さまざまなサービスがあり、大人から子供まで楽しめる印象をうけました。
冬場は、雪がおおく降る場所なので、アクセスするのがすこし大変かもしれません。
平日に相方様と休みが一緒だったので、岩盤浴にソソられ、初訪問。
天気が良ければ岩手山が見えるお部屋を予約しましたが、生憎…天気が悪く、残念でした。
建屋は年代を感じさせますが、清潔感は有りますね。
お部屋自体も年代を感じますが、広すぎず、狭すぎず、必要十分です。
岩盤浴も、貸し切り状態で、ゆっくりと楽しめました。
夕食は、種類も多く、お味もしっかりとしていて、美味しいですね。
お部屋の展望風呂は、温泉ではありませんが、檜の香りがして気持ち良く入浴出来ました。
朝食はバイキングでしたが、品数も豊富で満足でした。
内容を考えれば、妥当な料金と言えますが、やはり期待した眺望を楽しめなかったのが、残念でした。
またの機会に挑戦したいと思います。
大パノラマの紅葉を見たくて、大阪から嫁さんと二人でここ八幡平まで来た。
肝心のホテルは口コミが好評だったこちらのホテルに決めた。
全てのスタッフさんの気配りが素晴らしい!チェックイン時の対応は駐車場まで。
ベッドメイクのキーパーさんの気配りの行き届いた問いかけ。
晩ご飯の時はレストランにて細かい食事の説明から、着火するタイミングまで、きめ細かく、また目を光らせている・・買った津軽リンゴを気を利かせて切ってくれたり、行きたい場所のおすすめ情報を教えてくれたり。
皆さん完璧なホテルサービスを次から次へと繰り出してくれます。
感動したのは、おすすめで紹介してもらった八幡平の地酒「八幡平のしずく「快」。
これは最高の日本酒です!毎回注文して送ってもらいたい。
こんな逸品に巡り会えたのも、ホテルの皆さんの気配りが故です。
オススメのホテルです。
過去に天皇陛下や皇太子殿下も宿泊されたことがある古き良きホテルです。
スタッフの方がとても親切でした。
ご飯は部屋食でしたが、食べきれないくらい沢山の料理。
料理内容も豪華でとても美味しかったです。
温泉は泉質が良く、硫黄の香りがします。
入ったあと、肌がすべすべになりました✨
名前 |
八幡平ハイツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-78-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉付ランチバイキングに行って来ました、値段は1980円でした、いつもは混んでいますが、土曜日でしたが余り混んでいなくてのんびり出来て良かったです、料理の種類も多く私のお勧めはピザとしゃぶしゃぶと唐揚げが美味しかったです😆