店内に入り右側窓はまるで絵画のような。
様々な牛タン料理が食べられます!どれがいいか迷ったらオススメは定食!小鉢で色んな牛タン料理少しずつ楽しめます。
ジェラートやケーキ、タピオカドリンクもありました。
晴れた日は景色が良いです。
自分は夏場しか行ったことないですが、冬景色も綺麗なのかなぁと。
お店の作り的にすべての席から岩手山を臨むことができるのではないでしょうか。
素晴らしい眺望のための店作り・席配置なんでしょうが、細い通路に沿ってテーブル席がずらり。
という作りのため、他のお客さんやスタッフさんがひっきりなしにすぐ脇を歩いていくのが気になりました😅コロナ対策で連絡先などを記入する紙があり、会計時に渡そうと思ってテーブルの上に置いていたところ、スタッフさんが歩きながら無言でテーブルの上を滑らせるように回収して行かれまして驚きました。
その時たまたま通路側が視界に入っていたので何が起こったのか把握できましたが、もしその時に外の景色を見ていたとしたら、視界の外で机を滑らせる「シャー」っという音と共にテーブルの上から個人情報を記入した紙がなくなったわけなのです。
もちろんその直前にスタッフさんと目が合っていた、とかもないです。
一言声をかけてくれればなと思いました。
ほか、オーダー品を持ってきてくださった時の言葉遣いが少し気になったのと、衣類の繊維のようなものが入っていたので★3にさせてもらいます。
料理も美味しく😋岩手山が見える時と見えない時の運まで😉景色もガーデニングからお花まで癒されるとこです。
岩手山の眺めが素晴らしい場所でした。
料理のお値段は、田舎のカフェレストランにしては少し高めな気もしましたが、美味しかったですし、何より景色が綺麗なので許容範囲内です。
次は初夏の新緑の季節に行きたいと思います。
一度来て見たかったお店に友達と来店しました。
11時半だけど、席がほぼ満席でした。
ランチはカレーや牛タン料理がメインだったので牛タンシチューにしました。
肉はゴロゴロ入っていて柔らかく食べ応えのある感じで美味しかったです。
ランチにドリンクが付いてるといいなと思いました。
晴れてたので岩手山が室内からも見れて外に行くとパノラマビューという感じのロケションでした。
空気もいいし、街中と違って静かなので鳥や虫の声が聞こえてきます。
お店の周りもたくさんの花や木々、ハンモックに座ってる人もいてすごく落ち着ける場所でした。
景色もよく、料理も美味しいのでオススメです混み合うので早めに行かないと限定数の料理は品切れになりそうです。
岩手山を眺めながら食事が出来ました。
牛のシチューや煮込みはとろけるほど柔らかくて美味しかったです。
座席も区切ってあるので家族で気軽に過ごせたのも良かったですね。
今日はすっごく晴れていたので岩手山がキレイに見えてよかったです。
料理も美味しく、店員さんも優しくてまた行ってみたい所でした。
ありがとうございます🎵
景観、出てくる料理、接客、感染予防面での配慮、どれを取っても素晴らしいものでした。
岩手山を借景にしつつ、美味しい洋食とコーヒーを楽しめる、素敵なカフェです。
飲食スペースは細長く伸びる回廊のような特殊な造りになっていて、どの席も「窓際」です。
事前予約をしないで案内された席ですら、素晴らしい眺めでした。
食事は主に牛タンを推したラインアップになっており、デミグラスソース付きの牛タンハンバーグは絶品です。
ランチタイムのセットサービスとして、透明に近い、淡い琥珀色のスープが付いてきます。
色のわりに塩味が効きすぎている、と思ってしまったのですが、その代わりにソースやハンバーグ、サラダの塩味が抑え気味になっており、食べ終えてみれば絶妙なバランスを感じる内容でした。
スープは前菜としてではなく、どちらかと言えば味噌汁のように、メインやサラダ、ライスの合間に食べるべきもののようです。
個人的には、付け合せのブロッコリー(多分グラッセ)がすごかったです。
ほんのり甘く、かすかに薫るバター風味に対して、ブロッコリー本来の青いほろ苦さが絶妙。
あれを食べさせれば、子供のブロッコリー嫌いが直ってしまう気がします。
同行した祖父が食べた、牛タンシチュー&カレーも素晴らしかったです。
タンを一口もらったのですが、口の中で柔らかくほどけました。
牛タン嫌いの方でも食べられるものが置いてある、という点もポイントが高いです。
一緒に訪問した祖母がまさしく牛タン嫌いなので助かりました。
ナポリタンを頼んだのですが、美味しかったそうです。
食事も素晴らしかったのですが、さらに圧倒されたのが、景観です。
窓の奥に臨む岩手山と、その手前を彩る庭は、地元民から見ても絶景です。
庭、というより公園に近いその場所を、食事前後に歩くことも出来ます。
おそらく季節が変わる度に、違う景色を楽しめるのでしょう。
細かい部分に目を向けても、いろいろな発見があると思います。
僕たちは5月に伺ったのですが、岩陰にひっそりと頭を出したツクシが目に入りました。
こういうのも意外と楽しいかもしれない、と久しぶりに感じました。
人それぞれ、様々な楽しみ方の出来るお店だと思います。
検温、消毒、各テーブルやレジの仕切もしっかりしていました。
ゴールデンウイーク中は感染拡大を憂慮して、あえてテイクアウトに絞って営業したそうです。
現状、岩手県民も県外の方も、感染症の拡大がほぼ完全に収まるまで不用意な外出を避けるべきではありますが、移動の際などに自身がしっかり対策をし、万が一の場合は責任を負う覚悟をする、という前提の上で、是非訪ねていただきたい場所です。
庭の維持費用などに、想像が及ばないほどの経費がかかりそうなので心配ですが、コロナ禍をなんとか乗り切っていただきたいです。
また伺いたいと思います。
久し振りに行きました。
この日は妻の誕生祝でした。
美味しい牛タンハンバーグを頂いてきました。
岩手山の雪景色が大変キレイに見えていました。
自然な立地にあるお店、岩手山を眺めて頂く食事でリラックスできるし季節の変化も楽しめるとても素敵なお店でした!何より料理も満足致しました🎵
広いお庭を自由に散策できるレストランです。
敷地内には手作り感溢れるオブジェやハンモック、ブランコ、シーソー、そしてターザンまでありました。
店内で販売されている雑貨やアクセサリーも、全て手作りされているそうでクオリティの高さに驚きました。
牛タンがゴロゴロ入ったタンシチューのセットと、牛タンの煮込みハンバーグのセットをいただきましたが、どちらもお肉が柔らかく、牛タンをしっかり味わえるお料理でした。
ケーキセットも美味しそうでしたが、お腹いっぱいになってしまったので、次回注文してみたいと思います。
晴れた日は岩手山を間近に見ることができ、自然を満喫しながら優雅にお食事できる素敵なレストランでした。
ご馳走様でした。
奥行きのある可愛らしくもお洒落な建物 席からは岩手山とガーデンテラスが見渡せます。
食事が済んでも居心地が良くて…ついデザートまで 野菜もお肉もとても美味しくいただきました。
市内からもそんなに離れてないから来やすい お腹も気持ちも満たされました。
チーズケーキを食べてきました。
お腹がいっぱいだったので。
いい匂いがしていたので、今度は!今度はご飯をガッツリ食べに行きたいです。
周りの景色がきれいでした。
夜はライトアップしてるのかな?見に行きたいです!
お腹いっぱい。
見た目以上に満腹になります。
あまりに景色がいいからずっと居たくて、タルトセットを追加注文。
店内は落ち着いたBGMが流れてて、ゆったり過ごせます。
入り口横にあるハンモックも気持ちいい。
ランチに牛タンハンバーグと牛タンシチューを頂きましたが、どちらも柔らかくすごく美味しかったです。
ご飯は大盛り、普通、少なめと選べます。
他にケーキやジェラート、ドリンクも充実してました。
ロケーションも最高で食事のあとにお庭を散歩したりとても良かったです。
PayPayも使えますし、駐車場も広いです。
雄大な岩手山のロケーションがとても最高な癒しのカフェです🌿‼️牛タンがメインのメニューがほとんどでカレーやシチューなど煮込み料理のお肉はトロトロで柔らかいです。
どのメニューも美味しい😋デザートにはチーズタルト🧀とブルーベリーミルクのドリンクセットをいただきました☺これがまたとても美味しい😋お気に入りのお店がまたひとつ増えました😄春夏秋冬それぞれの雰囲気を味わいにまたお邪魔したいと思います🌸☀️🍂⛄‼️
岩手山を眺めながら、ゆっくり食事が出来ます。
盛り付けもキレイで味もGood!そしてなんと言っても眺めが最高。
雄大な岩手富士を眺めながら落ち着いた雰囲気の中、美味しいハンバーグで贅沢な時間が過ごせます。
ミルクの里言うだけのことはありますね、牛乳がとても美味しいです。
1000〜1500円で、お腹も心も満たされます。
カフェの雰囲気も良く、お料理も美味しいです。
すべての窓から雄大な岩手山が望めます。
美しい岩手山と美味しい料理をいただくことができました。
とても良い景色が印象に残りました。
ガーデンを見ながらロケーションは良いと思います。
食事メニューがほぼ牛タンメニュー。
牛タン好きな方なら問題ないと思います。
それ以外は、唐揚げ、パスタ、ピザ。
牛タン苦手な私は、きのこスパゲティを頼みましたが何だかなぁ お値段の割りに残念です。
初冠雪の岩手山を眺めながらのランチ楽しかったです。
料理も美味しいし、店員さんの対応も良かったです!また、庭も整備されていたし、ちょっとした遊び場があったのには驚きました!時間の補足で10:30~11:30 軽食タイム11:30~13:30 ランチタイム13:30~16:00 軽食タイム【冬期間 12月~3月まで】10:30~15:00
ここから望む岩手山は雄大です。
この辺は一年を通して景色を楽しめますが、残雪があるくらいの岩手山が特に荒々しく大きく感じます。
まだ拝見した事はありませんが店内のアルバムを見る限り多種のお花を楽しめる様です。
雄大な自然を楽しみながら食事やデザートを楽しめます。
ハンバーグが一番人気と言うことでした。
食事は好みもあると思いますが、まぁこの景色を見ながらであれば楽しめると思います。
道路から下って行く感じのお店なんですが、店内に入り右側窓はまるで絵画のような。
丘の上にベンチがあって、その向こうには岩手山が見守っている。
私はチーズタルトを頼みましたが、なかなかのお味。
お安いです。
4をつけたのは、惜しいかな、コーヒーが少しぬるかったと。
オーナーのお子さんでしょうか?ものすごく元気のいいしつけのきちんとした3姉妹?が広いお庭で遊んでらっしゃいます。
元気になれます!
名前 |
ペレニアルロックガーデン春子谷地cafeミルクの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-680-2030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:30~16:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
岩手山が目の前に見える素敵なカフェです。
牛タンがメインのランチメニュー。
柔らかくてとても美味しかったです!