登山コースとしては若干難易度高めだったように思う。
入山下山届 標識 伐採 排水溝 ロープ 標識 清掃 etc 充実した環境で岩手山を楽しませていただきました♪ 南斜面で日照時間が長い 歴史がある 他のコースにあるモノ ( 例 クライミング )が概ね揃っている 社交的で親切 ( コース 天気 注意事項 を教えてくれる )な方が多い♪ ※ 虫 ( 特に アブ )対策は御忘れなく ※
岩手山の代表的登山コースの1つです。
森林帯スタートから……一旦林道に出て……御神坂登山口へ……実質ここからがスタートですが、樹林帯を抜けてはいまつ岩礁帯、この辺りから晴れていればパノラマ絶景を見ながら、鬼ガ城分岐を目指して歩き、不動平避難小屋迄……登りごたえのあるコースです❕個人的ですが……代表5コースの中では第一位 七滝コース第二位 御神坂コース第三位 網張鬼ガ城コース第四位 馬返しコース第五位 焼走りコース以上の順番で何度も登りたくなるコースです。
御神坂登山口は、約40台程停めれる駐車場ありトイレありです。
但し❕このコースの道中、水汲み場はありません。
不動平避難小屋より頂上目指さず、8号目避難小屋迄……無いです。
なので……季節気温に合わせて飲料量にご注意下さい。
ちなみに私の場合は春夏秋 往復トータル3㍑持ち運んでおりました。
山歩きは自己責任なのでくれぐれもご注意ください。
岩手山の登山口の駐車場です。
春から秋まで利用できます。
トイレも完備しているので、早朝の出発でも大丈夫です。
また、秋には上のツガ林でアカハツタケが採れます。
登山コースとしては若干難易度高めだったように思う。
ここはただの駐車場や登山口ではない歴史を目の当たり出来る駐車場土石流の爪痕が見れる駐車場です2006年8/18
岩手山御神坂登山口用の駐車場。
御神坂コースは中級者~上級者向けのコースみたいで、そのことを知らずにこのコースを選んだ初心者な自分ですが、急な坂を登ったり、途中で足を痛めてしまうなどしてかなりキツかったです。
しかも、八合目までは水飲み場がないので飲み物を2Lは持っていった方がいいかと。
そんなキツめなコースなのですが、とても風景が綺麗で、とても気持ち良かったです笑体力に自信がある方はいいコースだと思いますよ(^-^)
岩手山 登山口の駐車場となります御神坂登山道ここから少し下ってからが本格的に登ります。
ほぼ、一直線かなー。
普通に駐車場。
車を止めておく分には問題ありません。
岩手山御神坂コース登山口。
20台以上は停めれる駐車場。
バスも便数少ないがある。
トイレ、足の洗い場あり。
休憩所はそこそこ広く、寝袋持ち込めば5-6人は泊まれるスペースもある。
ただし飲み水は入手できない。
トイレと休憩室がある。
洗い場も。
名前 |
御神坂駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料です。
ここから登りはじめました。