挨拶するから覚えて。
TOKYO TORCH Park / / .
いよいよ日本最高峰のビルが建ちはじめますね。
東京駅発着のJR各線からも丸見え、すごい迫力を電車内からも堪能できそう。
ここから日本橋エリアまで高層ビルの建築ラッシュ。
高度経済成長期みたい。
東京駅日本橋出口すぐのトーチタワー横の小さな公園。
遊具があるわけではなくてちょっとした広場というか、池があったり、ベンチがあるスペースです。
2023/10/時点では隣のタワーも建設中だからゴミゴミしてるけど、ぜんぶ出来上がったらいい感じになるとおもう。
■TOKYO TORCH Park東京都中央区に出来た新しい小公園。
高層ビル「常盤橋タワー」建屋の周囲に設けた都市型公園。
●北側は池に鯉が放されている。
川辺近くには紫陽花の花があり、癒やしてくれる。
多少の勾配はあるがスロープがあり、木陰やベンチもあり洗練された空間。
近くに寄るときは必ず鯉の池を通ります錦鯉が可愛くて通る度、挨拶するから覚えて?くれてるのか……(笑)たくさん寄ってきます(o゚▽゚)たまに池の水が臭います(マイナス★1個)管理されているからなのか次の日には匂いませんが…あまり人もいなくて自分にとって癒やしスポットですo(*^▽^*)o
金魚のすべり台や船の遊具はなくなっていました…小さなすべり台と平均台のような遊具はありましたが、寂しい感じでした。
隣で工事も行われていたので、今の時期はあまりお勧めしません。
2022年9月3日に3歳11ヶ月の息子と妻と伺いました。
遊具は少なく息子には物足りないかなと思いましたが、土曜日ということもあり大勢の子供達と一緒に遊ぶことが出来ました。
魚の遊具でずっと飽きずに追いかけっこしていました。
丸の内ブライト クリスマスユーミンバンザイ!イベントのデジタルスタンプラリーのPOINTの1つでした。
marunouchi brightchristmas2022が始まりました。
今年のテーマはユーミンだそうで、ここにはユーミンのアルバムジャケットBOXツリーが飾られてます。
クチコミをみて(日)10:30訪問。
ショッピングモールの横に少し遊べる空間、テントでマーケットもやってました。
地面もコンクリートで冷たい感じでビル風が強く子供が遊ぶにはモニュメントに登るのも高さがあり大変そう、少し危ない。
大人が遊ぶには微妙。
外国人向け?といった印象。
池の写真をアップしている方がいたけど見つけられなかったのでそちらの方に行ったらもう少し癒される空間だったのかもしれません。
船の遊具は1~3歳向けでした。
その年齢に合わせた外で遊ぶ遊具は滅多に見ないのでとても有難かったです。
座るところも多いしとても居心地のいい空間でした(*^^*)
常磐橋そば、TOKYO TORCH 常盤橋タワーと日本ビルヂングの間にある開放感あふれるスペース。
パラソル付きのテーブル席やベンチがあったり、滝や池があったり。
舟や橋や鯉の遊具もある。
けっこう広くいので、のびのび走り回れそう。
ボール遊びはダメなよう。
お花もあちこち植えてある。
2月だけど、チューリップとシクラメン、バラが咲いていた。
真冬なのにカラフルで和む。
赤くないでっかい赤べこにも。
地方自治体や企業が協力&コラボして、SDGsにつながる取り組みも紹介していた。
解体ビルの素材から作ったベンチとか、土の深さ10センチあればできる緑化の取り組みがあった。
名前 |
TOKYO TORCH Park |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
都会のど真ん中にある、とても気持ちの良い公園です。
数年後、ホテル等が入った素晴らしい建物が建つのを楽しみにしています(*^^*)