その日の気分で味わえるのがまた素晴らしい。
【食事】・お茶は種類があります。
茶葉が運ばれてきてお茶を選びます・お茶を頼むとお茶菓子がついてきます。
美味しいです・温かいお茶はお替り自由で無料です【店内】・店内清潔です・席数が多いわけではありませんが、席の間隔は適度にあって過ごしやすいです・休憩に良いです・トイレは店内にありません。
コレドのトイレがあります。
清潔です【場所】・コレド室町テラス2F
台湾緑茶・烏龍茶はどれも個性があり、その日の気分で味わえるのがまた素晴らしい。
季節のお菓子もお茶との相性抜群!お茶の淹れ方などもカウンター席なら見れるし、店員さんも質問などに気軽に答えてくれます!店内も綺麗で落ち着いた空間です眺めも良くて心を整えたいときは良く利用してます!茶葉も隣のショップで購入できます!
台湾烏龍茶、緑茶を楽しめるお店です。
かなりオススメ。
目の前で台湾で行うように茶器を使って茶を淹れていただけます。
日本では中々見ない光景なのでそれも含めて楽しめるお店かと。
硯のような容器に入れた茶のサンプルを官能してからメニューを選ぶことができるので、選ぶ楽しさもあります。
もちろん茶は大変美味しかったです。
色んな茶を飲んで香りの違いを学びたいですね。
この店が入っている階は台湾や韓国など、異国を感じられる店舗があるので、ふらっと立ち寄っても楽しい時間が過ごせると思います。
店内の席数は多くありませんがテイクアウトもあるのでよく利用します。
今回はランチの後で友人と2人で訪れました。
温かい阿里山ウーロン茶を頼みました。
お茶請けに3種類のお菓子がつきます。
お湯のお代わりは一度だけできます。
ウーロン茶(中国茶)は何度もお湯をさして楽しむことができます。
できればお湯のお代わりは自由にしてくださると嬉しいですね。
平日はゆっくりとお茶を楽しむことができます。
専門の茶畑で生産されたこだわりの台湾ウーロン茶が飲める店『王徳傳』で1862年創業の老舗台湾茶荘でコレド室町テラスに日本初出店した『王德傳』に行って来ました。
赤い缶が目立つお店で、茶師が淹れた台湾茶やタピオカドリンクが楽しめ、お店はイートインコーナーとテイクアウトの両方で楽しめるほか、茶葉の販売などもある台湾茶のテーマパークの様なお店です。
今回は茶師が経験にもとづいて温度管理やタイミング、注ぎ方に気を付けながらお茶を淹れてくれる功夫茶を体験、茶葉は高山産地厳選の阿里山ウーロン茶(1
名前 |
王徳傳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2−10 コレド室町テラス 2F |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良い香りが始終漂うお店でスタッフも皆さん親切でお茶も好みの物を勧めてくれて、可能なら試飲もさせてくれる。
オススメのお店!カフェも併設していてそちらもオススメ。