周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スポンサードリンク
名前 |
ヤタガラスのレリーフ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
農学部本部建物の南壁面の2階と3階の中間にあります。
ヤタガラスとは、日本神話に出てくる伝説の3本足の鳥のこと…神武天皇が大和平定に向かう途中、遭難しそうになった時、ヤタガラスが現れて一行を道案内所して大和が平定でき、以来勝利のシンボルとされています。
3本足のカラスは大陽の象徴ともされ、天、地、人を表し創立当時、この学校が目指していた文武両道・質実剛健と合致していたことから、このレリーフが掲げられたとのことです。
そして農作物もまた、天と地と人が一体となって作り出す結晶なのかもしれません。
農工大学の学生さんにとっては大きな目標、ひとつの指針とし励んで下さい。
ちなみにヤタガラスは日本サッカー協会のシンボルマークにもなっています。